サンダー - ポケモン育成論BW

第五世代のサンダー

2010/11/01 19:03:24

サンダー

HP:HP 90

攻撃:攻撃 90

防御:防御 85

特攻:特攻 125

特防:特防 90

素早:素早 100

ブックマーク4.824.824.824.824.824.824.824.824.824.82登録:2件評価:4.82(63人)

サンダー    でんき ひこう  【 ポケモン図鑑BW 】

とくせい
プレッシャー
せいかく
ずぶとい(防御↑ 攻撃↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:232 / 特防:20 / 素早:6
覚えさせる技
10まんボルト / ねっぷう / はねやすめ / めざめるパワー
持ち物
オボンのみ

スポンサーリンク


目的
対人戦
ルール
見せ合い63
対戦形式
シングルバトル
このポケモンの役割
指定しない
ミラクルシューター
なし
登録タグ

考察

初投稿なのでいたらないところ等々御座いますでしょうがご容赦願います。


〜初めに〜

今回投稿させていただくのはサンダーです。
第五世代に移行したことによる環境の変化によるサンダーの変化についての考察を加えながら第4世代になかった(筈の)HBベースのサンダーの補完をさせていただこうと思います。

個体はめざぱ氷理想個体である31-30-30-31-31-31を想定しています。


〜性格・努力値〜

努力値はまずHP252から入って、特防に20。防御に232。すばやさに6振ります。

とくぼうはラティオスの珠流星群確定耐え調整です。1発耐えて羽休めをすれば流星のC下降があるので受けきれます。

防御に残りを振ることでほぼ剣の舞を1回積んだガブリアスの逆鱗耐え=持ち物補正なしガブリアスの逆鱗を2発耐えることができます。これによりガブリアスとのタイマンに大抵の確立で勝利できます。

また天候ダメージ効率をよくするために少しHPを実数値191にする調整も考えられますが、ガブリアス相手の乱数が悪くなったりしますし、なにより天候ダメージ効率をよくすること=残飯、オボン効率を悪くすることなので止めた方がいいでしょう。

〜持ち物〜
優先度は上にあればあるほど高くなります。


  • オボンの実
ガブリアスのストーンエッジやオノノクスの逆鱗の確定数をずらすことができ、殴り勝てるようになるのでこれが一番オヌヌメです。
  • 食べ残し
電磁波が無い分第四世代よりはやりづらくなりましたが、羽休めで粘る局面も意外と多く毎ターンある程度の体力を回復できる食べ残しはかなり使いやすいです。

  • ラムの実
状態異常に強くなりますが正直上の2つの方がいいと思います。電磁波の関係上そこまで粘ることが出来るわけでもないので・・・

〜技構成〜
今回は全部確定技になると思います

  • 10万ボルトor雷
メインウエポンなので必須ですね。確定欄は10万になっていますが無振り10万では火力が微妙ですし詳しくは後述しますが第五世代になって電磁波のスペースがなくなってしまったので3割麻痺を入れたいということもあり、雷の優先度は増したのではないでしょうか。

  • 羽休め
再生回復です。これと特性のプレッシャーの組み合わせでPPを削ったり逆鱗の混乱を待ったりと色々便利な技です。

  • 目覚めるパワー氷
ガブリアス等の地面タイプへの役割破壊なので必須ですね。
草は現環境ではガブリアス>>>>>ラグ、ドサイなので微妙だと思います。

  • 熱風
ここが第4世代と変わったところです。
前作では熱風があってもユキノオーへの役割破壊か鋼タイプへの遂行速度を上げることにしかならなかったので、電磁波やどくどく、身代わりよりも圧倒的に優先度が低かったのですが今作でのナットレイの登場で優先度が格段に上昇しました。これがあるとナットレイへの役割破壊になるだけでなく、ナットレイに繰り出すことさえ出来ますね。
ナットレイが流行している環境では必須の技になります。

  • 候補から漏れた技達。
電磁波、どくどく、身代わり等・・・・ナットレイが全くいない環境でならこちらの方が優秀でしょう。

ダメージ計算は後日するかもしれません。
最後まで見ていただきありがとうございました。

最終更新日時 : 2010/11/01 19:03:24

このポケモンの他の育成論を探す (13件) >>

スポンサーリンク

コメント (34件)

10/11/01 19:15
15アギ
>9、10
舞ってくるガブにはエッジの技スペはありません。
鉢・スカガブが一貫性重視でエッジを持っているんですね。
で、鉢ガブのエッジなら耐えるんです。
問題ないのでは?

あと、ラティが見分けられないって言われても…
ヒント:ダメージ量

>0

正直、サンダーに関してはガブ逆鱗二耐えまで耐久を上げる必要があるとは思えませんね。
いいとこ鉢ガブエッジ耐えまで。(僕は環境的にはスカガブの方が意識する必要が有ると思いますが)
本来的にガブは被役割対象なので、タイマンまでこなせれば十分かと思われます。実質的には役割関係はありませんしね。
で、その分をSに振ってかないと使い物にならないと思います。電磁波ないから尚更ですね。
あと、201ガブにめざパを耐えられることも考慮しておいて下さいね。

修正を希望します
10/11/01 20:08
16わかめ
>>15
自分もガブに対してはタイマンまででいいと考えておりますが、なにぶんガブは受けにくいポケなのでタイマンを安定させておきたいという思いが強いです。
ウルガモスの影響かどうかはわかりませんが、個人的にはエッジ持ちの襷ガブも増えてきているような気がします。耐久調整はそこの意識と、やはりガブの逆鱗というより補正なし130族の一致120を2耐えするというところに重きを置いています。このくらいの耐久があれば回復アイテムによる回復を見込んだ時に不一致エッジくらいなら先制されてもPPを切らす位まで羽休めで粘れるのではないか、という考えもあります。
あと正直Sに割かないといけない仮想敵があまり思いつかないのですが・・最速バンギとかかな?
201ガブにメザパ耐えられても拘りロックしてある状態なので後発での対処はかなり楽になっているので後ろで受ければいいのではないでしょうか。

まあ調整に関してはいいものがあれば改善する所存ですがまあ考えさせてください。
10/11/01 22:53
17Riser
私もサンダーを使っているので感じることが多いんですけど、
アギさんが仰るようにSがある程度ないと動かしづらいです。
電磁波ないので特に。

ガブが多いことは分かりますが、
少し意識しすぎなんじゃないかなーと。
現環境ではスカガブのほうが多いですしね。

調整例をもっと載せてくださるとありがたいです。
評価は保留で。
10/11/01 23:41
18ファー
鉢巻ガブ以外ならオボンで大丈夫そうですね。
ただ鉢巻ガブ相手だと2回でやられてしまうわけですが、こちらの攻撃も2回当てないと倒せません。
このサンダーだと耐久無振りのガブでもめざパは確2です。
熱風のダメを含めて乱2。

>>15
すいません眼鏡判別のヒントがダメージ量といわれてもわかりません。
10/11/02 00:04
19Riser
>18
恐らくラティを受けに来た鋼などに対してのラティの挙動で判断...
ということですね。
眼鏡持ちでは流星で高乱数で落ちてしまうため、
対面でサンダーが居座ることは無いと思うので。

攻撃後ラティがダメを受ければ珠、
受けなければ眼鏡ということでしょう。
たまにスカーフなんてのもいますけど、
珠時のダメと眼鏡時のダメは容易に見分けがつくので、
一回攻撃を受ければ判別できます。
10/11/02 00:16
20ファー
>>19
8で
>まあ眼鏡だったら退いてください。
とあるのでサンダーとラティとのやり取りで判別するものと思いましたが、こちらの鋼で判断ということですか・・・。
2枚受けのような感じですね。
10/11/02 00:35
21わかめ
>>17
まあ>>18の方が既におっしゃっていることではありますが、ガブリアスはサンダーのめざぱを1発耐えることもありまして一応確定欄の様な努力地ぶりにした次第であります。まあガブ側の蓄積ダメとか考えればまた変わってくる訳ではありますが・・・
調整例はあとで記載しておきます。

>>18~20
サンダーにラティがでできた際のサンダー側の基本的な行動は交代になります。
それにもかかわらず珠らティの流星調整をしているのは、
1、必要な努力地の量が少なく本来の役割に与える影響が小さいと判断されるから
2、サイクル2週目以降でラティの持ち物が割れている場合に居座るという選択肢を作るため
の以上2点です。
つまりべつにサンダーでラティを受けようとしている訳ではなく、後続のラティ受けにかかる負担を軽減するための選択肢としてサンダーの羽休めによる居座りが行えるように調整しているということです。
10/11/02 00:55
22ファー
サイクルのことを考えるとラティの珠流星群を耐えなさそうですが、1サイクル目ではラティが出てくるときに羽やすめを選択するのかな?
10/11/02 08:32
23アギ
だからラティは持ち物が割れた後で尚且つ1サイクル目で羽休めを選択している場合のみ羽休めをタイマンで撃つことが出来るって話でしょう。 
電磁波があれば楽なんですがね。
ダメージ量ってのは1サイクル目で繰り出したラティ受けへのダメージ量です。Riserさん説明どもです。
僕はよくツール叩きながら対戦しますしねwせこいかww(チラウラですかね

Sはある程度のボーダーとなる実数値125、136、137位ですかね。
サンダーの採用理由を考えると、安定した鋼受けの性能を持っていて、その上で強力なタイマン性能を有する、という事になるんですけれど、後者は見せ合い63に於いてはとてもいいアドバンテージになります。
他の鋼受けにはロトム、シャンデラなど強大な決定力を持つ者も居ますがこいつはそれを差し置いても採用できますね。
で、このサンダーはガブを意識し過ぎてSが足りず、タイマン性能がちょっと中途半端だと思うんですよ。
それだと他のポケの採用理由に劣るんですね。
以上の理由からS振りは必須だと思います
10/11/19 18:22
24
細かいですが物理技を使わないのでしたらめざパ氷の理想個体は混乱被ダメを少しでもさげるためにも31-2-30-31-31-31にすべきだと思います
10/11/30 20:16
25YY
>16
サンダーにSを割かないとと動きにくいのは、バンギではなく(抜いても対処出来ない可能性が極めて高い)おそらく70族、補正なし80族(85族)意識だと思います。70族抜けないとガッサのキノコの胞子とかどうしようもないですからね。正直物理耐久型でSに振る余裕はないと思いますが。
11/03/19 11:14
26ゆば
スイマセン・・・僕が間違ってるのかも知れないんですけど、このめざ氷理想個体のサンダーって手に入らないと思うんですが・・・PHS1.17.3で確認したんですけど。仮にAの個体値を無視しても無理ですし・・・
11/03/19 11:20
27 
シンクロを使用して、フレームを2000Fまで上げればいますよ。
短文失礼。
11/06/19 12:42
28
2000Fまで上げてもでてきませんよ。
11/06/19 14:32
2929
>>28
でますよ
11/06/19 14:44
30うわ
乱数調整って…
11/06/19 15:41
31
プラチナなら31-22-30-31-31-31のサンダーも存在するようですがHGSSだと31-10-30-31-31-31しかいません。
この育成論ではA個体値はどうでもいいですし、理想個体は31-×-30-31-31-31と表記するべきでしたね。
11/07/23 13:16
32飯田
30-22-30-31-31-31の図太い個体がいるんですが大丈夫ですかね?
11/12/04 11:00
33ファンクラブ
わかめさん

素晴らしい育成論です!
このファンクラブ感激いたしました!

サンダー厳選したはいいが育て方がわからないときこの育成論をみつけ、さっそく育てました。
で…先程、

ドラゴンクロー/流星群/サイコキネシス/地震@:いのちのたま

と言うラティアスがきまして勝つ事が出来ました!

しかし…ラティアスに二刀流っていたんですね…やけに対処しずらかったです…
11/12/04 11:36
34
そんなラティばっかだったらいいのに^^

削除キー:


コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。