ドヒドイデ- ポケモン育成論サンムーン

アイアンスターフイッシュ〜ウルトラな風に乗せて〜

2017/12/22 15:55 / 更新:2018/10/21 23:20

ドヒドイデ

HP:HP 50

攻撃:攻撃 63

防御:防御 152

特攻:特攻 53

特防:特防 142

素早:素早 35

ツイート4.734.734.734.734.734.734.734.734.734.73閲覧:19170登録:8件評価:4.73(5人)

ドヒドイデ  どく みず  【 ポケモン図鑑 】

性格
ずぶとい(防御↑ 攻撃↓)
特性
さいせいりょく
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:157-74-224-73-163-55 (素早さ比較)
覚えさせる技
てっぺき / じこさいせい / どくどく / ねっとう
持ち物
くろいヘドロ

スポンサーリンク


このポケモンの役割
物理 / 受け
ルール
シングルバトル
登録タグ

考察

  • 全編において常体を用い、また敬称を略す。

最初に

  • 多少調べれば分かる程度の略称、用語を用いる。また、性格補正あり252振りを「特化」、性格補正なし252振りを「ぶっぱ」と呼称する。
  • ダメ計についてはトレーナー天国のツールを使用した。

鉄壁修得

Z技による火力インフレが起きている第7世代において、受け要員にはよりハイレベルな性能が要求されている。そんな中、7世代初登場のドヒドイデ(以下ドヒド)は受け界の新星となった。弱点3耐性8という優秀なタイプ、毒耐性、物理特殊共に高水準な耐久、自己再生を修得可能、特性再生力によるサイクル適正を持ち、主に受けループやカプ・ブルルとのコンビ(通称/ドヒドブルル)で活躍している。その実力は折り紙つきで、なんと12/13時点のシングルPGLランキングで同期のアシレーヌに次ぐ36位にランクインしている。因みにブルルは38位である。
そしてUSUMにおいて、教え技で新たに鉄壁を修得するに至った。これにより、今まで黒い霧での積みリセットを使って受けてきたポケモンを真っ向から受けることが可能となった上、先に積んでしまえば今まで受けられなかったポケモン(主に地面)をグラスフィールド等の力を借りずとも受けられるようになった。本論では鉄壁を採用した型について紹介すると同時に、他にUSUMで新規修得した技についても考察していく。

黒い霧型と比較

鉄壁ドヒドイデとの最大の差別化対象は黒い霧ドヒドイデである。ここでは、両者が有利なポケモンについて見ていく。尚、両者HB特化と仮定している。

  • 共通

ミミッキュ(アタッカー)、(メガ)バシャーモ(例外あり)、物理メガルカリオ、メガリザードンY、メガクチート(例外あり)、ゲッコウガ(神通力除く)、アシレーヌ(サイキネ除く)、ギルガルド、マリルリ、ギャラドス(挑発除く)、パルシェン、毒の通る耐久ポケモンetc.
ミミッキュミミッキュバシャーモバシャーモメガルカリオメガルカリオメガリザードンYメガリザードンYメガクチートメガクチートゲッコウガゲッコウガアシレーヌアシレーヌギルガルド(シールド)ギルガルド(シールド)マリルリマリルリギャラドスギャラドスパルシェンパルシェンポリゴン2ポリゴン2クレセリアクレセリア

  • 黒い霧型

弱点を突いて来ない特殊積みアタッカー、瞑想クレセリア、バトン構築(イーブイ→エーフィorワルビアル除く)etc.
スイクンスイクンカプ・レヒレカプ・レヒレニンフィアニンフィアウルガモスウルガモスクレセリアクレセリアイーブイイーブイテッカニンテッカニンナマコブシナマコブシ

  • 鉄壁型(積みなし対面)

(メガ)バシャーモ(例外なし)、メガクチート(例外なし)、メガリザードンX、メガボーマンダ、バンギラス、メガガルーラetc.
メガバシャーモメガバシャーモメガクチートメガクチートメガリザードンXメガリザードンXメガボーマンダメガボーマンダバンギラスバンギラスメガガルーラメガガルーラ

  • 鉄壁型(積みあり対面)

物理型カプ・コケコ、霊獣ランドロス、ガブリアス、ドリュウズetc.
カプ・コケコカプ・コケコランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ガブリアスガブリアスドリュウズドリュウズ

鉄壁型だと受かる範囲が大幅に広がっていることが分かる。ランク上昇は引くとリセットされる関係上、鉄壁型は黒い霧型に比べてバトン対策はできなくなった代わり、サイクル性能はそのままに居座り性能が強化されたと言える。

性格・努力値

H252は確定、図太いB252D4と穏やかB4D252の選択
ドヒドのH種族値は僅か50。なんと水タイプ最終進化系ワースト3位タイである。そのためぶっぱしておかないと耐久値が足りなくなりかねない。これで受けルスタンに入る程のポテンシャルがあるあたり他の要素の優秀さが伺える
C・Sはかなり低く振ってもどうしようもないレベルなので、他は耐久に振ることになる。基本的に物理受けのためB特化でいい。が、今回は鉄壁を搭載する関係上Bをカバーしやすいことを利用し、D特化してしまうのも手である。HD特化の場合、アーゴヨンのぶっぱ流星群が確3になる(悪巧み持ちは結局無理だが)等の違いが出る。
尚、確定欄はベーシックなHB特化にしてある。

特性

再生力で確定。ひとでなしも面白い特性なのだが、受けの観点ではやはり半自動で回復できる再生力の方が有用である。
但し鉄壁型はどちらかというと居座りに向いた型であり、再生力はあくまでも保険のような形になることが多い、ということは覚えておくとよい。

持ち物

黒いヘドロとゴツゴツメットの選択
黒いヘドロは持久力を高める目的で採用される。H実数値が16n+1でないのは歯痒いが、それでも毎ターン回復できるのは優秀である。毒以外は毎ターンダメージを受けるということから、ささやかながらトリック対策にもなる。
一方ゴツゴツメットは処理能力を高めるための持ち物である。ドヒドが有利なポケモンのメインウェポンは接触技が多く(メガルカのインファ、バシャの膝など)、それに対してオートで反撃できるのは火力の低いドヒドには有難い。
確定欄には筆者が使用している黒いヘドロを据える。

新技考察

ここで少し話が変わるが、ドヒドがUSUMで新しく修得した技の中でも有用なものを幾つか紹介する。この型に限らず、今後のドヒドイデ考察の参考になれば幸いである。尚、全て教え技である。

  • 鉄壁

上述の通り。

  • 凍える風

相手の素早さを下げる効果を持つ。ドヒド自身は超鈍足のため1段階下降で抜けるのはせいぜい無補正無振りテッカグヤ程度だが、味方のサポートとしてはなかなか優秀である。しかしたまに外れる。

  • 痛み分け

先程H種族値50と言ったが、その低さを存分に活かせるのがこの技。相手の削りと自分の回復を同時に行える。相手が削れてくるとこちらの回復量がしょっぱくなるため、採用する場合は他にも回復手段は確保しておきたいところ。

  • マジックコート

ドヒド最大の弱点である挑発を跳ね返せるというだけでも採用価値はある。Z技化するとD2段階上昇効果がつくため、特殊受けとして採用する際はそれを候補に入れるのもいいだろう。

  • 叩き落とす

言わずと知れた超優秀サブウェポンだが、ドヒドも修得。有利対面から交換読みで打つだけで相手にとっては脅威である。最も不一致の上A種族値63で無振りのため火力はかなり低いが。

  • 胃液

特性に頼って火力を出しているポケモンを大幅に弱体化させることが可能。何の因果か、その手のポケモンの多くにドヒドが有利である(マリルリ、メガクチ、メガルカ、オニシズクモ等)。

  • ダストシュート

毒物理最大火力。通常不利なコケコやテテフに交代読みで奇襲を仕掛けるこどができる。ただし、この型の場合だとA下降補正無振りのため確2な上外れる。確1を取りたい場合、そのようなコンセプトの育成論が既に存在しており非常に参考になる(育成論サンムーン/425)。興味があれば読んでみると良いだろう。
列挙していて思ったがこのヒトデめっちゃ強化されている

本題に戻ろう。

技構成

コンセプトである鉄壁(教え技)、安定した回復手段となる自己再生(レベル技)は確定で良い。
残り2枠は「毒々か毒びしから1つ、その他から1つ」又は「攻撃技(痛み分け含む)から2つ」とすると良い。確定欄では前者を適用し、鉄壁/自己再生/毒々/熱湯としてある。
以下、候補技を列挙する。

  • 毒々

火力の低いドヒドにとって貴重なダメージソースとなる。自身が毒タイプのため必中技となるのもおいしい。レベル技。

  • 毒びし

毒々と異なり、1回ないし2回巻けば毒タイプが来ない限り相手を自動で毒・猛毒にできるのが優秀。飛行や浮遊持ちには効かない点に注意。レベル技。

  • 熱湯

無効化されにくい安定した攻撃技となるが、それ以上に火傷の追加効果が優秀。火傷のA半減は急所時も適用されるため、引ければ受けがグンと楽になる。攻撃技の中では最有力候補であり、迷ったらこれを入れておけば安定する。技マシン。

  • まとわりつく

役割対象を捕まえて確実に処理できるようになる他、安定した定数ダメージを入れることが可能になる。毒の通らない鋼に対しても仕事ができるようになるのも評価点。技マシン。

  • 冷凍ビーム

メガマンダ・ランドロス・ガブ等への最高打点。自覚のある個体であれば、不利対面で打てば相手を凍らせることも可能。技マシン。

  • トーチカ

接触攻撃を守れば相手を毒にできる。だが毒止まりなため、毒々や毒びしの代わりに採用するのはお勧めしない。あくまでも毒守の守るの代用として採用し、追加効果が発動したら御の字程度に考えておこう。レベル技。

  • 凍える風、痛み分け、叩き落とす、ダストシュート

新規修得技から候補入り。概要は前項参照。全て教え技。
尚、他の新技は鉄壁型の場合技スペが足りないため候補外となる。

運用

基本的には他の型同様、メガルカリオやバシャーモ等有利なポケモンに繰り出して毒を入れるなり攻撃技で削るなりして受けるのが基本である。頃合いを見て自己再生をするのも忘れてはいけない。コケコやテテフ等不利なポケモン(主に弱点を突いてくる特殊)が来たら無理せず交代し、再生力で次に出す時の体力を確保しておこう。
他の型と異なる点として、有利対面を作れたら積極的に鉄壁で要塞化を図っていく点が挙げられる。この論を執筆している2017/12/22現在で鉄壁の採用率はそう高くはないため、案外すんなりと決まる。鉄壁を一度積んでしまえば物理ならば一致弱点でも2耐えするバケモノに変貌するため、そのまま本来不利なポケモンにも突っ張ってしまえる。というか正直、鉄壁を積んだ後に受けられない物理アタッカーはZ追い風確定急所型カミツルギぐらいである。勿論急所もあるため過信はいけないが、鉄壁を積んだ後はかなり強気に行動しても大丈夫である

相性のいいポケモン

受けループでの採用が多いポケモンはここでは割愛する。

言わずと知れたドヒドブルル。グラスフィールドでドヒドの地面弱点をほぼ相殺し回復手段も確保、ブルル自身も地面と電気半減、チョッキを着ればテテフにも対抗可能等、正にドヒドイデの相方になるために生まれてきたようなポケモン。今回の型は居座り性能重視の関係でフィールドが途中で切れる可能性が高いことだけ難点。

ナットの弱点はどちらもドヒドが半減、ドヒドの弱点は地面以外ナットが半減と、相性補完に優れる。宿り木での回復と削りの補助ができたり、ステロでサイクルを有利にできる点も優秀。

ドヒドの弱点3タイプ全てに耐性を持ちこちらが殆どの弱点を半減できるサザンドラと、地面以外を半減できテテフへの強烈なメタとなるギルガルドという究極の相性補完コンビ。この2体と組ませる場合、毒びしや凍える風を採用して2体のサポートに回るのも一興である。

ダメ計

今回は指標程度にしか載せない。不足は各自で計算して欲しい。尚、確定欄の調整で計算している。

  • 与ダメ

ドヒドイデドヒドイデ熱湯
→無振りメガバシャーモ
42.5%〜51.6% 乱数2発(6.3%)
→無振りドリュウズ
43.2%〜51.8% 乱数2発(5.1%)
→H4ミミッキュ
20.6%〜25.1% 乱数4発
→無振りメガルカリオ
25.5%〜31% 確定4発

ドヒドイデドヒドイデ冷凍ビーム
→H4霊獣ランドロス
60.6%〜72.7% 確定2発
→H4メガボーマンダ
53.8%〜65.4% 確定2発
→無振りガブリアス
52.4%〜63.3% 確定2発

ドヒドイデドヒドイデダストシュート
→無振りカプ・テテフ
74.4%〜88.2% 確定2発
→無振りカプ・コケコ
67.5%〜80% 確定2発
→H252カプ・ブルル
83.6%〜101.6% 乱数1発(6.3%)

  • 被ダメ

物理技については、B±0/B2↑で掲載している。
ドヒドイデドヒドイデ物理
バシャーモの特化2段階上昇Z雷パンチ
113.3%〜133.7% 確定1発/57.3%〜67.5% 確定2発
メガルカリオのぶっぱ6段階上昇インファイト
100.6%〜119.1% 確定1発/50.3%〜59.8% 確定2発
メガリザードンXの特化1段階上昇逆鱗
75.1%〜88.5% 確定2発/36.9%〜44.5% 確定3発
メガメタグロスの特化思念の頭突き
73.8%〜87.8% 確定2発/38.2%〜45.8% 確定3発
ミミッキュの特化6段階上昇シャドークロー
69.4%〜82.8% 確定2発/35%〜42% 確定3発
ドリュウズのぶっぱ地震
61.1%〜72.6% 確定2発/31.8%〜38.2% 乱数3発(78.6%)

ドヒドイデドヒドイデ特殊
カプ・テテフのサイコフィールド下特化サイコキネシス
118.4%〜141.4% 確定1発
カプ・コケコのエレキフィールド下ぶっぱ10万ボルト
87.8%〜104.4% 乱数1発 (25%)
アーゴヨンのぶっぱ流星群
51.5%〜61.1% 確定2発
ポリゴン2の特化10万ボルト
45.8%〜54.7% 乱数2発 (49.6%)
ギルガルドの特化シャドーボール
38.8%〜46.4% 確定3発

編集後記

今回は地味に初となる受け要員の考察となったが、如何だっただろうか。
筆者は今季、水統一でレートに潜っている。そこで受け要員としてこの鉄壁ドヒドイデを採用しているのだが、メガラグラージと並ぶ第2のエースと呼べるぐらいの大活躍をしている。他2体が瀕死・お荷物と化した絶対絶命の状況から、たった1体でHP満タンのミミッキュとメガルカ、猛毒状態のミトムの3体を纏めて相手し、あと1ターンあれば毒でミミッキュを削り切って勝利していた所まで追い込むという脅威の粘りを見せた時はその実力に感服したものである。筆者はこの論を含めて計7本(ゴチルアントを纏めて1本とするなら6本)の育成論を投稿しているが、誇張抜きで1番お勧めするポケモンである。ぜひとも使ってみて欲しい。
ところで筆者は最近育成論投稿のペースが上がっているが、これは面白いポケモンに出会う機会が増えてきているからである。

お付き合いいただきありがとうございました。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2018/10/21 23:20

ドヒドイデの他の育成論を探す (8件) >>

こちらもオススメ
ドヒドイデHBドヒドイデ 〜HDブルルと共に〜
ずぶとい / さいせいりょく / くろいヘドロ
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
どくどく / トーチカ / ねっとう / れいとうビーム
ドヒドイデZくろいきり採用積みメタ物理受けドヒドイデ
ずぶとい / さいせいりょく / コオリZ
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
くろいきり / ふぶき / ねっとう / どくどく
ドヒドイデ【S2~対応】PPドヒド【in受けループ】
ずぶとい / さいせいりょく / くろいヘドロ
HP:252 / 防御:236 / 特防:20
ねっとう / どくびし / じこさいせい / くろいきり

スポンサーリンク

コメント (27件)

17/12/25 18:12
8「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>7
コメントありがとうございます。
6については、自信のある育成論に評価すらつけて貰えない男の悲しき叫びだと思って見逃して下さい(苦笑)
俺自信も調べていて面白い技多いなぁと思いましたね。個人的には、新技の中では叩き落とすが鉄壁の次にお勧めの技です。
17/12/25 18:58
9小野芋子 (@O7FIm7ZTiOxTgvy)
受けループでドヒドイデ使っていますが、本当によく活躍してくれます。頭が上がりません。

ドヒドイデの鉄壁修得ニュースは個人的に衝撃でしたが、PGLを見ると使用率は予想を大きく下回りました。
理由として、剣舞(龍舞)と鉄壁を積みあった後の急所が重い、特に頻繁に受け出すミミッキュのシャドークローが急所に当たりやすいのが痛い。鉄壁を積んでからガブリアスなどと対峙しても相手の剣舞からのZ技などで苦しい展開となりうる。ラスターカノン、シャドボ、虫さざめきのDダウンのリカバリーが効かない。瞑想クレセ、瞑想ニンフィア、瞑想スイクン、蝶舞ガモスなどに対応しづらくなる。本論にもありますが小さくなるバトン、かげぶんしんバトンなどが辛くなる。単純にPPが少ないなどが挙げられるのでしょうか。

それでも、状況次第でメタグロスやリザXなどへの対抗手段を持てる点は黒い霧にない魅力だと感じました。色々研究してみます。
17/12/25 20:32
10「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>9
コメントありがとうございます。
俺個人の考えですが、鉄壁ドヒドイデはどちらかというと受けループよりかはスタンパが向いてるんじゃないかな〜、と考えています。論中にもありますが居座り性能を強化した型ですし、サイクル大前提の受けループにおいては引いたら効果の消える鉄壁より引いても効果の残る黒い霧の方が良さそうです。最もまだ研究段階ですし、何より俺自身受けループは使ったことがないので完全には分かりませんが。
使ってる身としては鉄壁ドヒドイデもっと流行っていいと思うんですけどね。研究が進むことを期待しています。
17/12/25 20:34
11「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>9
P.S.瞑想クレセ等の4体が黒い霧型特有の有利ポケモンであると判断したため、追記しておきます。
17/12/26 13:56
12ヒトデ大好きマン
ねっとうの枠をまとわりつくにするのはどうでしょうか?
めいそうで無い型のレヒレなんかは逆に鉄壁の起点にしつつ時間はかかりますが、突破もできます。ゴツメ以上に安定してダメージが入る上に鋼タイプにも勝てる見込みができるのでハメられる範囲がかなり広くなると思います。
それにねっとうの1番の強みであるやけどによる物理火力の低下はてっぺきが有るのでそこまで必要では無いと思います。ただ、急所が怖いところですが……
一考のほどをよろしくお願いします。
17/12/26 18:27
13「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>12
提案ありがとうございます。
確かに役割対象の確実なキャッチ+火傷以上の定数ダメージというのは有用ですね。火傷の永続的な火力下降はドヒドイデ以外にも恩恵を与える点、低火力とはいえしっかりとしたダメージソースになるという点で熱湯もやはり優秀なため、運用してみないと確定欄の変更を行うか否かはなんとも言えないところですが、とりあえず候補技に加えておきます。
17/12/26 19:24
14フリクション
育成論作成お疲れ様です。
なかなか新環境ドヒドイデの育成論が投稿されない状況にヤキモキしていたのでとても嬉しいです。

黒い霧と鉄壁での役割対象の違いを一覧で表示してる図もわかりやすかったのですが、共通にあったヒードランは役割対象なのでしょうか?
大地の力を持っている個体にはかなりDに振らないと2耐えできないので、HB特化という条件ならば変更した方が良いかなと思います。

新環境で更に強くなったドヒドイデは最高!可愛い!!俺嫁!!!
17/12/26 21:00
15「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>14
コメントありがとうございます。
ヒードランはタイプ的に有利なため役割対象に書いていましたが、大地の力忘れてましたw有利なポケモンに並べるには少々不安定ですね。削除しておきます。
17/12/29 20:38
16受けル初心者
ドヒドイデの育成論を書いて下さりありがとうございます!
サンムーンからのお気に入りで、てっぺきを習得させていたのですがなかなか育成論が書かれなかったため、本当に嬉しい。

しかしてっぺきも優秀ですけど、くろいきりが活きる時もありますから選択が難しい...

不一致地震を相手に積んでいけるのは有難いのですがね...
てっぺきを入れていて、くろいきりが欲しくなった経験としては
・攻撃最高まで積んだ火傷ミミッキュVS防御最高まで積んだドヒドイデの対面でシャドークロー2連急所で突破された時
・ウルガモスに悠々と蝶の舞を積まれた時
・ボーマンダに身代わりを貼られて突破出来なかった時
なんかがありましたね。
非常に強化されてますから、上手く活躍させてあげたいところです。
17/12/29 21:52
17「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>16
コメントありがとうございます。ドヒドイデやっぱ人気ですね。
鉄壁と黒い霧は本当に一長一短ですからね、鉄壁だと特殊の積みアタッカーが相手できなくなるのは辛いところです。
身代わり/回復/積み/攻撃という型のポケモン相手だとPP勝負か7世代版TOD(早押し合戦)に持ち込まないといけないのは低火力なドヒドイデの宿命ですが、その場合鉄壁のPPの(黒い霧に比べての)少なさは気になるところです。役割対象を突破できないのは悔しいですからね……
17/12/30 01:15
18某毒使い
水統一で暴れられるのですね…
毒統一にも輸入してみます
17/12/30 02:15
19「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>18
コメントありがとうございます。
話が大脱線しますが、現在の俺のパーティーはペリラグ軸メインでサブエースにヤドキングを添えているもの(因みに残りはゲッコとマリルリ)なのですが、それでどちらでも面倒なミミッキュに強い受けポケとしてドヒドイデを採用しました。想像以上の活躍をしてくれていて有難い限りです。
毒統一でいったらキツいのは鋼や地、超でしょうか。鋼+汎用受けとしてはドヒドイデも有用そうですね。地面はまだしも超には乏しいのでその対抗策はちゃんとしておきたい所ですね。ベトベトンア種になりますかね?
18/01/11 12:40
20どく
extってどういう意味ですか
18/01/11 18:49
21>20
「その他」を意味する「etc.(エトセトラ)」の誤字ではないかと
18/01/11 21:36
22「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>20>>21
ご指摘ありがとうございます。
「etc.」を「extra」と完全に間違えていたようです。慣れない英語なんか使わなきゃいいのに使うからこうなりました。修正しておきます。
18/09/18 00:10
23綿楮
たくわえるドヒドイデとの差別化はどうなりますか?
18/09/18 01:32
24「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>23
コメントありがとうございます。この論にコメント来るのいつ以来だろ。
蓄える型との差別化は、パッと上げられる点としては単純に上げられるランクの数とその速度でしょうか。蓄えるの場合はBDどっちも上げられるので両受けが可能になりますが、反面1ターンに1段階しか上げられず、しかも3回しか使えません。一方の鉄壁は防御のみですが、2段階ずつかつ最高ランクまで際限なく上げることができます。
あとはランク下降への抵抗力も些細ながら差別化点ですね。蓄えるは忘れられがちですが蓄えるランクの上昇がメインの効果なので、3回以上使えません。なので相手の補助技や技の追加効果でBを下げられてもカバーできないという弱点があります。その点鉄壁はただBを上げるだけなので下げられたらまた積む、という単純明快な対抗手段を取れます。
とまあ、長くなりましたがこんなところでしょうか。
18/10/21 22:07
25ユーキ (@m1PbqOh17MJIXQ0)
ルカリオも悪巧み→サイキネとかいう恐ろしいパターンがあるので「型による」にしておいた方がいいかと。
18/10/21 23:08
26
>25
そんな出会うかどうかすら怪しい型のためだけにその表現を付け加えて下手に読者を混乱させても仕方ないと思います。
18/10/21 23:18
27「 」 (@cxBDv6y5h5x2V5T)
>>25 >>26
コメントありがとうございます。
流石に悪巧みサイキネ型なんて地雷はどこぞの顔デカ実況者の方がメタゲームで使う時にぐらいしか現れなさそうなのでそれについては記載しないことにします。が、実はメガルカリオのC2↑気合玉+ランク無し気合玉でヘドロ込みでも乱数で吹っ飛ぶので、本当に型次第だったりもします。「物理」とでも付け加えておきましょうかね。

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。