◆ レベルアップで覚える技 |
タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP | 直 | 説明 |
基本 | すなかけ |
じめん | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手の命中率を1段階下げる。 |
基本 | メタルクロー |
はがね | 物理 | 50 | 95 | 35 | ○ | 10%の確率で自分の『こうげき』ランクが1段階上がる。 |
Lv.4 | なきごえ |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 40 | × | 相手全体が対象。相手の『こうげき』ランクを1段階下げる。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
Lv.7 | おどろかす |
ゴースト | 物理 | 30 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
Lv.10 | どろかけ |
じめん | 特殊 | 20 | 100 | 10 | × | 100%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 |
Lv.14 | マグニチュード |
じめん | 物理 | - | 100 | 30 | × | 自分以外全員が対象。威力は5%の確率で10、10%の確率で30、20%の確率で50、30%の確率で70、20%の確率で90、10%の確率で110、5%の確率で150になる。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
Lv.18 | じならし |
じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | × | 自分以外全員が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
Lv.22 | ふいうち |
あく | 物理 | 70 | 100 | 5 | ○ | 必ず先制できる(優先度:+1)。相手が使う技が攻撃技ではない場合や、優先度などの関係ですでに攻撃を終えていた場合は失敗する。相手が『ねむり』『こおり』状態でも攻撃技を選択していれば成功する。(第6世代は威力:80) |
Lv.25 | どろばくだん |
じめん | 特殊 | 65 | 85 | 10 | × | 30%の確率で相手の命中率を1段階下げる。 |
Lv.28 | だいちのちから |
じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
Lv.31 | あなをほる |
じめん | 物理 | 80 | 100 | 10 | ○ | 1ターン目に地中に潜り、2ターン目に攻撃する。地中にいる間は『じしん』『マグニチュード』以外の技を受けない。 |
Lv.35 | アイアンヘッド |
はがね | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
Lv.39 | じしん |
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
Lv.43 | じわれ |
じめん | 物理 | - | 30 | 5 | × | 相手を『ひんし』状態にする。相手のレベルが自分より高いと失敗する。(30+自分のレベル−相手のレベル)が命中率になる。 |
◆ わざマシンで覚える技 |
技.1 | ふるいたてる |
ノーマル | 変化 | - | - | 30 | × | 自分の『こうげき』『とくこう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
技.6 | どくどく |
どく | 変化 | - | 90 | 10 | × | 相手を『もうどく』状態にする。『もうどく』状態は通常の『どく』状態と違い、受けるダメージが1/16、2/16、3/16・・・と増えていく。『どく』タイプのポケモンが使うと必ず命中する。『どく』タイプや『はがね』タイプには無効。 |
技.10 | めざめるパワー |
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 自分の個体値によって『タイプ』が変わる。(BW2までは威力も個体値によって変化) |
技.11 | にほんばれ |
ほのお | 変化 | - | - | 5 | × | 5ターンの間、天気を『ひざしがつよい』にする。 |
技.17 | まもる |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制でき(優先度:+4)、そのターンの間、相手の技を受けない。連続で使うと失敗しやすくなる。Zワザの攻撃技は貫通し、1/4のダメージを受ける。 |
技.21 | やつあたり |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついていないほど威力が高くなる。最大102。 |
技.26 | じしん |
じめん | 物理 | 100 | 100 | 10 | × | 自分以外全員が対象。相手が技『あなをほる』を使っている時でも命中し、ダメージが2倍になる。 |
技.27 | おんがえし |
ノーマル | 物理 | - | 100 | 20 | ○ | ポケモンがなついているほど威力が高くなる。最大102。 |
技.32 | かげぶんしん |
ノーマル | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の回避率を1段階上げる。 |
技.36 | ヘドロばくだん |
どく | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 30%の確率で相手を『どく』状態にする。 |
技.37 | すなあらし |
いわ | 変化 | - | - | 10 | × | 5ターンの間、天気を『すなあらし』にする。 |
技.39 | がんせきふうじ |
いわ | 物理 | 60 | 95 | 15 | × | 100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
技.40 | つばめがえし |
ひこう | 物理 | 60 | - | 20 | ○ | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
技.42 | からげんき |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 20 | ○ | 自分が『どく』『まひ』『やけど』状態の時、威力が2倍になる。『やけど』による『こうげき』の半減の影響を受けない。 |
技.44 | ねむる |
エスパー | 変化 | - | - | 10 | × | HPと状態異常をすべて回復した後、2ターンの間『ねむり』状態になる。 |
技.45 | メロメロ |
ノーマル | 変化 | - | 100 | 15 | × | 相手が自分とは異なる性別の場合、相手を『メロメロ』状態にする。『メロメロ』状態になると、50%の確率で相手は自分に攻撃できなくなる。自分と相手の性別が同じ時や、どちらかが性別不明の場合は失敗する。 |
技.46 | どろぼう |
あく | 物理 | 60 | 100 | 25 | ○ | 相手が持っている道具を自分の物にする。自分が既に道具を持っている場合は失敗するが、技『はたきおとす』で自分の道具が無効化されている時は奪う事ができ、道具は上書きされる。トレーナー戦の場合はバトル終了後になくなる。 |
技.48 | りんしょう |
ノーマル | 特殊 | 60 | 100 | 15 | × | 同じターンに他のポケモンも『りんしょう』を使おうとすると、『すばやさ』に関係なく最初に使用したポケモンに続いて使用でき、最初以外の『りんしょう』は威力が2倍になる。相手の『みがわり』状態を貫通する。(ダブルバトル用) |
技.49 | エコーボイス |
ノーマル | 特殊 | 40 | 100 | 15 | × | 毎ターン、誰かが技『エコーボイス』を使う度に威力が高くなっていく。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
技.65 | シャドークロー |
ゴースト | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 急所に当たりやすい(急所ランク:+1)。 |
技.78 | じならし |
じめん | 物理 | 60 | 100 | 20 | × | 自分以外全員が対象。100%の確率で相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
技.80 | いわなだれ |
いわ | 物理 | 75 | 90 | 10 | × | 相手全体が対象。30%の確率で相手をひるませる。 |
技.87 | いばる |
ノーマル | 変化 | - | 85 | 15 | × | 相手を1〜4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『こうげき』ランクを2段階上げてしまう。(第6世代は命中率:90) |
技.88 | ねごと |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。自分の持っている技のうち1つをランダムで使う。PPが減少するのはこの技のみ。 |
技.90 | みがわり |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作り、分身のHPが0になるまですべての攻撃を自分の代わりに分身が受ける。分身は状態異常にならない。ただし、音系の技などはそのまま受ける。 |
技.91 | ラスターカノン |
はがね | 特殊 | 80 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
技.100 | ないしょばなし |
ノーマル | 変化 | - | - | 20 | × | 相手の『とくこう』ランクを1段階下げる。自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。相手の『まもる』『みきり』『トーチカ』『ニードルガード』の効果を受けない。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
◆ タマゴ技 |
遺伝 | ずつき[遺伝経路] |
ノーマル | 物理 | 70 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
遺伝 | あばれる[遺伝経路] |
ノーマル | 物理 | 120 | 100 | 10 | ○ | 2〜3ターン連続で攻撃し、その後自分は1〜4ターンの間『こんらん』状態になる。 |
遺伝 | きしかいせい[遺伝経路] |
かくとう | 物理 | - | 100 | 15 | ○ | 自分の残りHPが少ないほど威力が高くなる。(威力は20〜200) |
遺伝 | だましうち[遺伝経路] |
あく | 物理 | 60 | - | 20 | ○ | 自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する。 |
遺伝 | こらえる[遺伝経路] |
ノーマル | 変化 | - | - | 10 | × | 必ず先制できる(優先度:+4)。そのターンに『ひんし』状態になる攻撃を受けてもHPが1残る。連続で使うと失敗しやすくなる。 |
遺伝 | おいうち[遺伝経路] |
あく | 物理 | 40 | 100 | 20 | ○ | 相手がポケモンを交代する時に攻撃すると、交代前のポケモンに2倍のダメージを与える。 |
遺伝 | げんしのちから[遺伝経路] |
いわ | 特殊 | 60 | 100 | 5 | × | 10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
遺伝 | ふくろだたき[遺伝経路] |
あく | 物理 | - | 100 | 10 | × | 自分を含む『ひんし』や状態異常でない『てもち』のポケモンの数だけ攻撃する。 |
遺伝 | おきみやげ[遺伝経路] |
あく | 変化 | - | 100 | 10 | × | 自分が『ひんし』になる代わりに、相手の『こうげき』『とくこう』ランクを2段階ずつ下げる。 |
遺伝 | きんぞくおん[遺伝経路] |
はがね | 変化 | - | 85 | 40 | × | 相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 |
遺伝 | いのちがけ[遺伝経路] |
かくとう | 特殊 | - | 100 | 5 | × | 自分のHPを0にし、その分のダメージを相手に与える。 |
◆ 教え技USUM |
USUM | いびき |
ノーマル | 特殊 | 50 | 100 | 15 | × | 自分が『ねむり』状態の時のみ使用可能。30%の確率で相手をひるませる。相手の『みがわり』状態を貫通する。 |
USUM | てっぺき |
はがね | 変化 | - | - | 15 | × | 自分の『ぼうぎょ』ランクを2段階上げる。 |
USUM | だいちのちから |
じめん | 特殊 | 90 | 100 | 10 | × | 10%の確率で相手の『とくぼう』ランクを1段階下げる。 |
USUM | アイアンヘッド |
はがね | 物理 | 80 | 100 | 15 | ○ | 30%の確率で相手をひるませる。 |
USUM | ステルスロック |
いわ | 変化 | - | - | 20 | × | 使用後、相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンは最大HPの1/8のダメージを受ける。『タイプ』相性の影響を受け、例えば4倍弱点の場合は最大HPの1/2のダメージとなる。 |
USUM | じだんだ |
じめん | 物理 | 75 | 100 | 10 | ○ | 前のターンで自分が使った技が失敗していた場合、威力が2倍になる。 |