ビリジオン- ポケモン育成論ソードシールド

シリーズ6の環境メタ サイクル構築のだっしゅつビリジオン

2020/09/10 12:04 / 更新:2020/09/12 13:28

ビリジオン

HP:HP 91

攻撃:攻撃 90

防御:防御 72

特攻:特攻 90

特防:特防 129

素早:素早 108

ツイート4.954.954.954.954.954.954.954.954.954.95閲覧:36168登録:49件評価:4.95(22人)

ビリジオン  くさ かくとう  【 ポケモン図鑑 】

性格
せっかち(素早 防御)
特性
せいぎのこころ
努力値配分(努力値とは?)
攻撃:252 / 防御:62 / 素早:196
個体値:31-31-31-31-31-31
実数値:166-142-90-110-149-168 (素早さ比較)
覚えさせる技
インファイト / リーフストーム / ストーンエッジ / リフレクター
持ち物
だっしゅつパック

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
物理・特殊アタッカー / ダイマックス指定なし
登録タグ

考察

はじめに

どうもこんにちわ。むちころ犬と申します。
早いもので、育成論初投稿から約2ヶ月。これで8回目の投稿となりました。
今回ご紹介させて頂くのは、9月10日現在、何故か未だに本サイト内でひとつも剣盾環境での考察がないビリジオンビリジオンです。
個人的にビジュアルは三闘の中では一番好みなんですけどね…
なかなかピーキーな性能をしているので扱いが難しい上級者向けのポケモンかもしれませんが、出来る限り分かりやすく考察させて頂きますので、よろしくお願いします。

ビリジオンビリジオンの特徴

今期唯一の草/闘の組み合わせを持つポケモンです。
準伝説だけありスペック自体は高く、合計種族値は580と600属に迫り、取り分け129あるDと108のSが目を引きます。他の能力も全体的にハイバランスで纏まっていますが、AとCが共に90とアタッカー基準では相対的に低めである事から、火力による純粋なダメージソースとしてはやや使いにくい印象です。

剣盾でのビリジオンビリジオンの境遇

キノガッサキノガッサブリガロンブリガロンがいなくなり、タイプ的に確固たるアイデンティティがあるにも関わらず、ビリジオンビリジオンの剣盾での境遇は決していいものではありません。
理由は主に3つです。

習得技のアンチシナジー
前述したアタッカーとして低めなAとCを持ちながらも、習得技に搦め手が殆どなく、どうしてもアタッカー運用をせざるを得ないのがビリジオンビリジオンがマイナーである最たる理由です。
それだけならまだ「つるぎのまい」等で火力を補強すれば活路はありますが、「草/闘」の組み合わせは飛行タイプの技に対して致命的に弱く、何処から「ダイジェット」が飛んでくるか分からない昨今の環境から、積みにターンを割くリスクが他の積みアタッカーに比べて格段に高くなります。

物理偏重な環境
前述したように、ビリジオンビリジオンは高いDと無振りでもそこそこあるHを持ちますが、剣盾環境はシーズン1から現在まで物理アタッカーを中心に環境が構築されています。前述のダイジェッター達の氾濫とも合わせると、そもそも耐久方面の種族値を活かせる場が少なかった事も、このポケモンがマイナーであった理由です。

強力な格闘枠の存在
これはビリジオンビリジオンのみならず、三闘を始めほとんどの格闘タイプに当てはまりますが、鎧の孤島より追加されたウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)が、「格闘タイプのアタッカー需要」をほぼ独占してしまっている現状が、ただでさえ少ないビリジオンビリジオンの需要を更に低迷させています。(元から需要がないとか言わない)

ビリジオンビリジオンを「愛」ではなく、きちんとした「戦力」として活用したい場合、これらの障害を全てクリアする強い独自性が必要となります。

ビリジオンビリジオンの強みと独自性

一通り弱味を見たところで、次はビリジオンビリジオン固有の強みから差別化に足る要素を見ていきましょう。

1、「草/闘」が攻撃面でシリーズ6環境上位に刺さっている
著者が今回ビリジオンビリジオンを考察しようと考えた切っ掛けです。
この2タイプだけでアシレーヌアシレーヌマリルリマリルリウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)(一撃、連撃)ポリゴンZポリゴンZナットレイナットレイドサイドンドサイドンホルードホルードカビゴンカビゴンサザンドラサザンドララプラスラプラスウォッシュロトムウォッシュロトムガマゲロゲガマゲロゲトリトドントリトドンヒヒダルマ(ガラル)ヒヒダルマ(ガラル)等、採用率TOP30に限っても約半数のポケモンに弱点がつけます。特に選出画面では型の判別が出来ないウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)を両方ともカバー出来る点は特筆に値します。

2、サイクル適正の高さと、それを生かす「だっしゅつパック」との相性の良さ
半減タイプ6つ、かつ無振りで特化FCロトムロトムに比肩する特殊耐久と高めのSを持つビリジオンビリジオンは、本来居座るよりもサイクル戦の適正の方が断然高いポケモンであると言えます。
加えて自身の能力低下を誘発する「インファイト」と「リーフストーム」の両方を一致で扱えるため、それらを一度だけ「とんぼがえり」のように使える「だっしゅつパック」とは極めて高いシナジーがあります。
1、で書いたように、現環境は「草/闘」で弱点を突けるポケモンの採用率が高いため、それらに対して後出し→有効打となる方の技を選択→「だっしゅつパック」で交代の流れから、比較的簡単に有利サイクルの継続が可能です。
多弱点ですが高めのSが幸いし、例えばアシレーヌアシレーヌマリルリマリルリ等、こちら側も相手から弱点を突かれるような場面でも、迷わず「リーフストーム」を選択出来るのもビリジオンビリジオンの明確な利点です。

『環境的に抜群範囲が広い2種類の交代技を臨機応変に使える』
今回はこの点を生かした「有利サイクルの継続を目的とした、環境メタのクッション兼両刀アタッカー」としてのビリジオンビリジオンを考察します。

…役割名が長い

採用理由と役割

前述したようにシリーズ6の環境メタとして。
タイプ耐性や特殊耐久を生かした後出しから有利サイクルを継続する『潤滑油』としての採用となります。
2種類の一致交代技という事で、近い動きとしては同持ち物のカットロトムカットロトムジャラランガジャラランガ等も可能ですが、役割対象の違いや、激戦区を越えるS、特殊耐久値によって差別化が可能です。
逆にこの中では最も火力に恵まれないため、不特定多数に圧力を掛けるといった動きは向いていません。

持ち物

だっしゅつパック
自身の能力が下がった時に控えのポケモンと入れ替わる事が出来ます。ビリジオンビリジオンの場合、「インファイト」と「リーフストーム」の二種類の中から、対面相手に有効になる方をチョイス出来るのが強みです。
「いかく」持ちに遭遇すると戦術が崩れますが、シリーズ6ではギャラドスギャラドスガオガエンガオガエンが使用禁止、ウインディウインディエースバーンエースバーンが禁止になったため採用率を落としている事から、出落ちする心配は減りました。

特性

せいぎのこころ
『悪』タイプに対する牽制となります。
隠れ特性はないため、現状はこれで確定です。
特性発動時にAが一段階上がりますが、撃ち逃げが基本となる本考察ではアンチシナジーになります。

性格・努力値と調整

せっかち
AもCもS使う以上耐久面を削るしかありません。個性であるDはなるべく生かしたいので、断腸の思いでBを削ります。

A252orC252
S196
B62

種族値の関係上、AとCは「どちらかを立てればどちらかが立たず」になります。中途半端に振ると「どちらも立たない」となりかねないため、AかCで優先する方に振り切る事を推奨します。
具体的にはA252で無振りサザンドラサザンドラが、C252でH振りマリルリマリルリやH振りウォッシュロトムウォッシュロトムがそれぞれ弱点をついて確定1発になります。

A252でウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)一撃が「インファイト」で中乱数1 、特化ナットレイナットレイが「たべのこし」込み確定2発となるため、役割対象に4倍弱点持ちが多く、無振りでも比較的圧力が掛かる「草(C)」よりかは、どちらかといえば「闘(A)」に振り切った方が、連発が利く「インファイト」やサブウェポンも含めて活躍の場は増やせるかと思いますので、本論では基本的にA252を前提とします。

Sは最低でもサザンドラサザンドラ(とついでに100族)を抜くためため実数値で168(努力値で196)は必要です。余った努力値62の使い道は2択で、削った耐久を補強するためにBに振るか、そのままSに振りきってしまうかです。
この論では役割対象を環境上位に絞り、物理に対して少しでも安定して耐性受けを狙えるようにbを補強します。

技構成

確定技
インファイトorばかぢから
主力技1
火力の低いビリジオンビリジオンですが、弱点をつければ無振りサザンドラサザンドラに確定1発を取れるレベルはあります。使用後すぐ交代となるため、1サイクル目は耐久ダウンをさらす心配はありません。
基本的には連発の利く「インファイト」ですが、「リーフストーム」も使えるため、どうしても特殊耐久を削りたくない場合は「ばかぢから」もアリです

リーフストーム
主力技2
Cが無振りでも、メジャーなD振りHRドサイドンドサイドンが余裕で確定1発になります。
「じゃくてんほけん」型にダイマックスを切られても、先制エスケープからクッションを挟み、死に出しから再度「リーフストーム」を打つ事で被害を最小限に抑える事が出来ます。同様の立ち回りはドサイドンドサイドン以外にも応用可能です。

優先技
ストーンエッジ
後出しされやすく、環境で採用率の高いリザードンリザードンウルガモスウルガモスヒートロトムヒートロトムに対しての有効打となります。
無振りDMリザードンリザードンに対しビリジオンビリジオンのダイロックが約55%の中乱数、すなあらしのダメージも含めると対面でも相討ち以上に持っていける可能性がそこそこ高く、1サイクル目の後出し時の「リーフストーム」や「インファイト」の被弾など、サイクルの中で相手が僅かにでも削れると、先制「ダイロック」が確定圏内に入ります。

選択技
リフレクター ひかりのかべ
シングルでのビリジオンビリジオンの数少ない汎用的な味方サポート技です。
有利対面時に「インファイト」や「リーフストーム」以外の選択肢を持つ事が出来ます。
高めのSを利用して、先制で壁を貼ってダメージを軽減、次のターンに上記の技を使って交代という動きも強力です。
後出しされやすい物理を意識する「リフレクター」か、リザードンリザードンヒートロトムヒートロトムに有効な「ひかりのかべ」か、自分のパーティにあった方を選択して下さい。

ちょうはつ
高いSによって先制で撃てる場面はおおいです。
火力の低いビリジオンビリジオンが積みの起点にされるのを防げると共に、逆に此方の積みアタッカーの起点をつくる事が可能になります。

立ち回り例

立ち回り自体は従来のFCロトムロトムと似ています。
耐性を利用して、相手の水、草、悪、地、岩、電技に対する受け出しを狙います。対特殊に関しては{ポリゴンZ等}等倍でも強引に後出し出来る耐久力があります。
一度場に出た=有利対面を取れたら、1サイクル目は目の前の相手に有効な技を選べば基本的にOKです。
1、相手が交代すれば、それを確認後有利サイクルの維持へ。
2、居座れば、強い負荷を掛けつつ交代。対ナットレイナットレイなどで仮に相手を倒しきれなくても、この場合相手の繰り出す技の目星をある程度つける事が出来るはずです。(不利対面であえて居座る以上、この場合「でんじは」や「ステルスロック」を選択している可能性が非常に高い等)

2サイクル目以降、「だっしゅつパック」を消費している時は、高いSを利用した壁張りや、相手の僅かに残ったHPを削りきるなど、状況に応じて立ち回って下さい。

与ダメージ計算

比較的環境で見受けられ、ビリジオンビリジオンが役割を持てそうな相手に絞ります(小数点以下は四捨五入)

インファイト
無振りサザンドラサザンドラ…105%〜126%
無振りウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)一撃…93%〜110%
無振りホルードホルード…125%〜147%
無振りマンムーマンムー…104%〜123%
無振りポリゴンZポリゴンZ…135%〜159%
無振りラプラスラプラス…94%〜111%
無振りヒヒダルマ(ガラル)ヒヒダルマ(ガラル)…141%〜169%
B252カビゴンカビゴン…65%〜77%
B252ハピナスハピナス…93%〜111%
特化ブラッキーブラッキー…55%〜65%
特化ナットレイナットレイ…54%〜64%

リーフストーム
無振りウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)…117%〜137%
D振りHRドサイドンドサイドン…120〜142%
特化トリトドントリトドン…101%〜121%
H振りガマゲロゲガマゲロゲ…164%〜193%
H振りアシレーヌアシレーヌ…64%〜77%
H振りウォッシュロトムウォッシュロトム…82%〜97%
H振りマリルリマリルリ…78%〜93%
H振りミロカロスミロカロス…56%〜66%
H振りバンバドロバンバドロ…73%〜88%

ストーンエッジ(ダイロック)
無振りリザードンリザードン…144%〜170%(186%〜219%)
無振りウルガモスウルガモス…158%〜187%(205%〜242%)
H252ヒートロトムヒートロトム…55%〜65%(70%〜82%)

被ダメージ計算

物理方面
A252ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)
あんこくきょうだ…42%〜49%
すいりゅうれんだ…40%〜48%
インファイト…82%〜98%
Bを補強しておくと、対物理で大体このレベルまでは耐性を利用して安定した受け出しが可能です。

A252ちからもちホルードホルード
じしん…40%〜48%
ワイルドボルト…25%〜29%
ギガインパクト…122%〜144%

特化ドサイドンドサイドン
じしん…40%〜47%
ロックブラスト…9.6%〜12%(一発あたり)

特化ナットレイナットレイ@こだわりハチマキ
パワーウィップ…54%〜64%
ジャイロボール(150)…136%〜160%

特化ちからもちマリルリマリルリ
たきのぼり…34%〜40%
アクアジェット…17%〜20%
ばかぢから…68%〜80%

特化カビゴンカビゴン
じしん…22%〜26%
のしかかり…57%〜67%

特殊方面
C252てきおうりょくポリゴンZポリゴンZ
はかいこうせん…85%〜101%
れいとうビーム…51%〜61%
ほうでん…11%〜13%
流石の特殊耐久です。特殊超火力の代名詞であるポリゴンZポリゴンZでこのダメージなので、対特殊に関しては多少強引な後出しも可能です。

特化アシレーヌアシレーヌ
うたかたのアリア…20%〜24%
ハイドロポンプ…25%〜29%
ムーンフォース…84%〜101%

特化DMガマゲロゲ@命の珠
ダイストリーム(ハイドロポンプ)…28%〜33%
ダイアース(だいちのちから)…26%〜31%
ダイアシッド(ヘドロウェーブ)…51%〜60%

特化FCロトムロトム
10まんボルト…18%〜21%
ハイドロポンプ…22%〜25%
オーバーヒート…102%〜123%

C252サザンドラサザンドラ@命の珠
りゅうせいぐん…68%〜81%
あくのはどう…21%〜25%
だいもんじ…78%〜92%

耐性、種族値を生かした後出しダメージの目安は、だいたいこのようになります。

相性の良い味方

ドサイドンドサイドンドサイドン
ビリジオンビリジオンで対策出来ず、「リーフストーム」に後出しされやすいパッチラゴンパッチラゴンに帯する解答として優秀です。D方面に厚いビリジオンビリジオンに対し、ドサイドンドサイドンはB方面に厚く、補完面で見ても、ドサイドンドサイドンの苦手な草、水、地面をビリジオンビリジオンが半減、ビリジオンビリジオンの苦手な毒、飛行、炎をドサイドンドサイドンが半減してくれるため、バランスの取れた頼れる相棒となりますが、「こおり」の一貫には注意して下さい。

ヒートロトムヒートロトムヒートロトム@拘りスカーフ
「ボルトチェンジ」の搭載によって、有利サイクルの維持に長けた組み合わせになります。上記のドサイドンドサイドンとの組み合わせも良く、三者の防御面での補完はそこそこ優秀といった具合ですが、「霊」や「竜」が減った事で、環境に突き刺さる一致攻撃範囲が魅力の「攻め」の並びとなります。ビリジオンビリジオンを上手く使ってアシレーヌアシレーヌマリルリマリルリウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)を突破出きるかが鍵となります。

このドサイドンドサイドンビリジオンビリジオンヒートロトムヒートロトムの並びは、守りの観点からプレイング難度は高いのですが、半減受けを上手く利用すれば環境に存在するほぼ全てのポケモンを相手取れるため、サイクル戦やプレイングを学ぶという意味では、個人的に初心者の方に是非とも使って頂きたい編成です。(ドサイドンドサイドンの持ち物は比較的自由ですが、アイアントアイアントに一貫を取らせないためにヒートロトムヒートロトムのスカーフはぼ固定です)

パッチラゴンパッチラゴンパッチラゴン
シリーズ6のトップメタです。
現環境はこのポケモンを中心として成り立っているため、同一パーティ内にパッチラゴンパッチラゴンを入れておくだけでも、ビリジオンビリジオンの役割対象がポンポン選出されるようになります。
相方としては上記のポケモン達と同じく防御面の補完はそこそこですが、攻撃面では非常に優れた並びとなります。等倍受けを許さない「電/竜」の超火力とそれを補う「草/闘」によって、上手く回せれば、ほぼこの二匹だけでスカーフヒヒダルマヒヒダルマ以外の環境上位ポケモンを軒並み粉砕出来るポテンシャルがあります。

このポケモンの注意点

種族値やタイプ的にパッチラゴンパッチラゴンギルガルド(シールド)ギルガルド(シールド)はどうやっても対面から打ち勝てません。タイプ不一致であっても飛行技を受けると即死しかねないため、意外な相手に落とされる場面もあるかもしれません。
それとはまた別に、この型のビリジオンビリジオンを扱う上で気を付けて頂きたい点を記載します。

以前オンバーンオンバーン@だっしゅつパックを考察した時にも触れましたが、パーティの『潤滑油』であるこのポケモンに、アタッカーや受けといった特定の役割を過剰に求めてはいけません。
ビリジオンビリジオンに関しては相手の弱点を突くことでようやく一端の火力が見込めるポケモンである事はしっかりと意識して下さい。
等倍で『受け』や『重戦車型』のポケモンと撃ち合える力はこの型にはありません。
同時選出するポケモンはタイプの補完面も含め、しっかりとしたポテンシャルの高いポケモン(所謂廚ポケ)から選ぶ事を強く推奨します。
このポケモンはエースではなく『サイクル戦の潤滑油』=『交換戦の中で味方を引き立てるためのポケモン』ですから、その味方がそもそも低スペックである場合、有利対面を作っても『撃ち合いの中でナチュラルに巻き返されて、気付けば負けていた』なんて試合が頻発します。
ビリジオンビリジオンの強さは味方の強さに依存するという事をくれぐれも忘れないで下さい。

おわりに

いかがだったでしょうか。
これだけ準伝説が少ない環境で、解禁から3ヶ月間育成論が上がらないレベルで不遇だったビリジオンビリジオンですが、しっかりと活躍の場はあるという事が伝われば幸いです。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2020/09/12 13:28

ビリジオンの他の育成論を探す (2件) >>

こちらもオススメ
ビリジオン【弱保持ちだけど】剣舞ビリジオン【飛行タイプは他に任せた】
ようき / せいぎのこころ / じゃくてんほけん
HP:68 / 攻撃:220 / 素早:220
リーフブレード / インファイト / ストーンエッジ / つるぎのまい
マタドガス(ガラル)【起点作り】NOT爆発、安全マタドガス【脱出パック】
のんき / かがくへんかガス / だっしゅつパック
HP:244 / 防御:148 / 特攻:116
ワンダースチーム / オーバーヒート / ちょうはつ / おにび
オクタンギミック始動、だっしゅつオクタン
のんき / ムラっけ / だっしゅつパック
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
とびはねる / アシッドボム / こごえるかぜ / みずびたし

スポンサーリンク

コメント (14件)

  • ページ:
  • 1
20/09/10 19:17
1カプ・サイシン
55555
読ませて頂きました。
ビリジオンはダイジェットのカモにされる上、火力が低く扱いにくい部類にはいると思っていましたが、なるほどうち逃げですか。

受け出しされやすそうなので対面操作もしやすいだろうなと感じました。

本作で逆風強い中ビリジオンビリジオンの強みを活かせる良い育成論だと思いました。
評価5つけさせて頂きます。
20/09/10 22:05
2東方好き
育成論お疲れ様です。ビリジオンは今やどこからダイジェットが飛んでくるかわからない環境ながらうち逃げはダイマターンとかの無駄遣いも誘発できて強いと思いました。
参考にさせていただきます。
20/09/11 00:31
3むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>カプ・サイシンさん

コメント、御評価ありがとうございます。
環境的に「草/闘」の攻撃範囲だけは優秀なので、「だっしゅつパック」はその強みだけを上手く押し付けられるのがポイントですね。
種族値的にも受け出しで止める事は難しくないため、ビリジオンビリジオンを囮にパッチラゴンパッチラゴンドサイドンドサイドンにとっての有利対面を作るといった動きは高確率で決まるかと思います。
その後の有利展開を生かせるかはプレイングに左右されますが、個人的に現状のビリジオンビリジオンにとって、この立ち回りは一つの答えなのかなと感じています。
PS.カプ・サイシンさんの育成論、いつも楽しみに拝見しております。
20/09/11 00:43
4むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>東方好きさん

御感想ありがとうございます。
従来通りの使い方をすると、今作は常に「ダイジェット」に怯えながら立ち回りを考えないといけないので、どうしても扱いづらさを感じてしまいますよね。
「だっしゅつパック型」はビリジオンビリジオン採用時のリスクをかなり軽減出来ると思うので、よければ一度使ってみて下さい。
20/09/11 17:13
5ヌメルゴン使い
育成論お疲れ様です

プレイヤーの選出、立ち回り力が問われそうですが強みが良くわかる育成論ですね
パッチラゴンとの対面時にダイジェット誘発を狙うにはオンバーン等高速アタッカーもパーティーに混ぜるべきですかね?
20/09/11 18:02
6むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>ヌメルゴン使いさん

コメントありがとうございます。
基本的に1サイクル目は「リフレクター」等をビリジオンビリジオンが打たなければパッチラゴンパッチラゴンと対面になる事は(相手の吊り交換を考慮しなければ)ないので、パッチラゴンパッチラゴンに「ダイジェット」を誘発させるのは逆に難しいのですが、例えばビリジオンビリジオンウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)に耐性受けで場に出した時などは、「リーフストーム」or「インファイト」でトンズラした後にDM→「ダイジェット」がくる事があります。
特に高速アタッカーで誘発しなくても、ダイジェット搭載のポケモンにとって、受け出しで出てきたビリジオンビリジオンは吊るされた肉みたいな存在なので、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
それとは別に、高速アタッカーはパーティ内にいると便利ですから、そういった理由で採用される方がいいのかなと思います。
20/09/12 01:13
7muhur
元々撃ち逃げに向いてることと環境で有利なことからかサイクル戦重視の役割論理では評価高かったんで使ってみたかったんですよね。Sラインと耐久の兼ね合いで悩んでたので参考になります!あとちょうはつ採用もいいですね。ドヒドへの最大打点になる思念採用してたんですが、起点回避にもなるのでこっちも思慮したいと思います。
20/09/12 12:43
8むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>muhurさん

コメント、御感想ありがとうございます。

サイクル適正が高いとはいえ、AもCも90しかないポケモンなので、火力追求に尖った役割論理で評価が高いのは意外です。それだけ環境に刺さってるという証拠かもしれませんね。
ドヒドイデドヒドイデアーマーガアアーマーガアなどの露骨な耐久型に対して、先制「ちょうはつ」→「リーフストームorインファイト」でも有利対面の継続が出来る点は強力なので、是非ご一考ください。
20/09/14 01:16
9ymmy1228 (@ymmy1228)
育成論投稿お疲れ様です。

本論のビリジオンはサイクルをこなし、かつ状況やパーティに応じた技の選択が可能で非常に面白く、また強力だと感じました。

技の構成について、パーティによるとは思いますが、選択技の中の優先順位としては環境的にどの技が優先度が高いと思われますか。自身も今パーティにビリジオンを入れているため参考にお聞きしたいです。
20/09/14 02:04
10むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>ymmy1228さん

御感想、御質問ありがとうございます。
本論の努力値の配分を前提とすると、「インファイト」「リーフストーム」「ストーンエッジ」はほぼ固定として、バーティ単位でパッチラゴンパッチラゴンへの耐性を高める「リフレクター」もしくはアーマーガアアーマーガアドヒドイデドヒドイデなど明確な『受け』に対しても後出しから有利サイクルを作れる「ちょうはつ」が優先度が高いと感じています。どちらを取るかはやはりパーティによるかと思いますが、自分は論内のドサイドンドサイドンヒートロトムヒートロトムと組む事が多く、2サイクル目以降でパッチラゴンパッチラゴンに対してドサイドンドサイドンをより安全に展開出来るよう「リフレクター」を採用しています。(ドサイドンがチョッキを来ている関係もありますが)

ただ、本論では考察対象外としましたが、Cに強く努力値を割く場合、「ストーンエッジ」の優先度が大きく下がるので、対マリルリマリルリウォッシュロトムウォッシュロトムに比重を置くC252振りの場合は「リフレクター」と「ちょうはつ」の同時採用も視野に入るかと思います。
21/05/02 11:49
11渦潮ガブ@残飯
このビリジオンビリジオンのSの調整は最速サザンドラサザンドラ抜きですが、212振りで最速ガブリアスガブリアス、220振りで最速ウツロイドウツロイドを抜けます。
個人的に最近ガブリアスガブリアスをよく見るので。
その分Bは若干落ちますが、
地面半減なのでドラゴン技を打ってくるガブリアスガブリアスの上を取れるとフェアリーに引いてスケイルショットや逆鱗も透かしたりできるので役割が増えるかと。
212振りもありでしょうか?
21/05/02 21:35
12渦潮ガブ@残飯
P.S 禁伝環境も終わり好きなポケモンが使いやすくなったので探してたらこのビリジオンビリジオンを見つけました。<s>飛行技搭載率が減ったとは言っていない<s> 今シーズンの環境にも刺さりそうなの使ってみます!とても良い育成論でした!
21/05/06 00:53
13むちころ犬 (@SiUAqyXMtUPLjzJ)
>12さん
コメント、御感想ありがとうございます。
この考察はシリーズ6時点のものになるので、冠の雪原解禁後の環境下で扱うには努力値や構築を根本から見直す必要があるかと思います。
仰るようにSのラインについては現環境だとガブリアスガブリアス抜きは妥当だと感じますが、シリーズ6より『草/闘』の範囲で掛かる圧力が減っている事や、威嚇持ちのランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)の存在から当時程の汎用性は期待出来ません。
種族値的にあまり無理が出来ないポケモンなので、現環境だと、例えばカプ・レヒレカプ・レヒレ等、特定のポケモンへの後出し性能を活かした調整をするのもいいかもしれません。
21/05/23 15:05
14鋼萋
約10ヶ月後から失礼します。
耐性と脱出パックでサイクル回すのはナイスアイディアでいいと思います。
ところで少し気になったのですが、被ダメージ計算のところのガマゲロゲがガマゲロゲガマゲロゲとなっていない点と、相性のいい味方のドサイドンドサイドンのところで
パッチラゴンパッチラゴンに帯する”
となっている点が気になりました。
考察としては当時のトップメタを抑えつつ、大ジェ環境にも適応した素晴らしいものだと思いました。
⭐︎5付けさせていただきます。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。