カビゴン - ポケモン育成論ORAS・XY

突撃チョッキカビゴン

2014/01/11 03:06 / 更新:2014/02/15 12:51

カビゴン

HP:HP 160

攻撃:攻撃 110

防御:防御 65

特攻:特攻 65

特防:特防 110

素早:素早 30

ブックマーク4.754.754.754.754.754.754.754.754.754.75閲覧:40303登録:41件評価:4.75(13人)

カビゴン  ノーマル  【 ポケモン図鑑 】

性格
ゆうかん(攻撃↑ 素早↓)
特性
あついしぼう
努力値配分(努力値とは?)
HP:12 / 攻撃:220 / 防御:244 / 特攻:6 / 特防:28
覚えさせる技
おんがえし / じしん / からげんき / かみくだく
持ち物
とつげきチョッキ

スポンサーリンク


このポケモンの役割
特殊 / 受け
ルール
シングルバトル / 見せ合い63
登録タグ

考察

一.はじめに

  • この育成論では、「HP、攻撃、防御、特攻、特防、すばやさ」をそれぞれ「H、A、B、C、D、S」と略記します。
  • 各ポケモンの個体値は31、ただしカビゴンのS個体値は0であることを前提とします。
  • ダメージ計算は、トレーナー天国様のもの(http://pokemon-trainer.net/xy/dmcs/)を使用させて頂きいています。

二.チョッキカビゴンについて

  • カビゴンについて

 カビゴンは、特殊耐久の高さ・豊富な技・それなりの火力を活かして、古くから対特殊方面を中心に活躍してきました。もっとも、近時は火力のインフレと強力な物理ポケモンの登場にやや遅れをとっています。
 他方で、今世代ではファイアローの影響で環境の格闘ポケモンが減少し、りゅうせいぐんを初めとする多くの特殊技の威力が低下したため、持ち前の特殊耐久は発揮しやすくなっています。

  • 突撃チョッキについて

 もちもの「突撃チョッキ」は、持たせたポケモンのDを1.5倍にする代わりに攻撃技しか使えなくなるというアイテムです。
 カビゴンにとって、Dの上昇というメリットはもともと高い特殊耐久をさらに高めるという意味があり、攻撃技しか使えないというデメリットはカビゴンが持っている多彩な補助技が使えなくなるという意味があります。
 具体的には、のろい・はらだいこ・あくび・どくどく・まもる・ふきとばし・ねむるといった有用な技を使うことができなくなります。

三.採用理由

  • 運用

 突撃チョッキカビゴンは、特殊アタッカーに操出し、相手の交代際で交代先に対して負担をかけるという、いわばヤビゴンに近い形で運用することになります。他の型のカビゴンや特殊受け(流し)ポケモンも似た運用をしますが、チョッキカビゴンの利点は以下の通りです。

  • 他の型のカビゴンとの優劣

・「のろい」カビゴン
 突撃チョッキカビゴンは食べ残しとのろいを前提とした最大火力・耐久力において従来の「のろい」カビゴンに劣ります。チョッキカビゴンの利点は、初手からフルスペックの能力を発揮できるところにあります。これは、火力インフレの影響で流し際に積んでも後続物理アタッカーの相手をすることが難しい現環境のカビゴンに合致します。これを活かすために交代戦を意識した運用をします。

・鉢巻カビゴン
 鉢巻カビゴンも似た運用をします。火力では鉢巻型が勝りますが、メインウエポンでの確定数はあまり変わりません。つまり、鉢巻がなくとも一応必要な水準の火力は確保できます。耐久面を見ると、鉢巻カビゴンは実際上かなりDに振る必要がありますが、チョッキカビゴンにはその必要がありません。そのため、チョッキカビゴンは必要なADを確保してもまだBかDに大きく振れます。その結果、Bに振ると不意の役割破壊ややむを得ない物理対面に強くなり、Dに振ると純粋な特殊耐久で大きく上回ります。

 本育成論ではBに振っています。これ以上Dに振っても仮想敵を受けられる回数は変わらず、メリットが薄いと考えたからです。
 役割破壊の典型はエスパーポケモンのサイコショックや命の珠持ち特殊アタッカーの馬鹿力で、この程度まで振っておけばある程度対応できます。

  • 他の特殊受け(流し)ポケモンとの優劣

 他の特殊受け一般と比較すると、チョッキカビゴンの弱点はSと補助技です。具体的には輝石ラッキーやハピナス、アタッカーを兼任するものとしてはHAバンギラスがいます。アタッカー兼任候補としては他にメガフシギバナやヌメルゴンもいますが、カビゴンは炎・氷を半減できる点で優位に立ちます。これを活かしてヒードラン・シャンデラ・メガリザードンY等に役割を持つため、特性はあついしぼう、確定技として地震を採用します。

 めんえきには独自の利点がありますが、突撃チョッキを採用して交代戦を仕掛ける以上、足を止めた撃ちあいで効果を発揮する毒の無効化よりも、一発のダメージの軽減が優先されます。

 ラッキーとバンギラスには純粋な数値でも劣ります。しかし、カビゴンにはラッキーにない火力があり、地震以外のサブウエポンをもっていればラッキーに強いゲンガーに対しても出ていくことができます。
 また、バンギラスにはカビゴンにない対エスパー(特にクレセリア)性能があります。HAバンギラスとの差別化には次のようなものが考えられます。
(1)天候
 他の天候を利用したり襷・食べ残し・月の光持ちと組ませる等、砂にしたくないことがある。
(2)Sの遅さ・対鋼性能
 カビゴンは特殊寄りのギルガルドを下から殴れる。また、トリックルームに強い。
(3)対水ロトム性能
 カビゴンは水弱点ではない。タイプ一致「からげんき」があるため、火傷にも強い。

 確定欄からは外していますが、さらなる差別化を考えるなら(4)じわれ、じばくの採用もあり得ます。チョッキ一撃技の使い手にはスイクンもいますが、こちらは弱点も技も(入手難度も)カビゴンとは大きく異なります。

四.性格及び努力値

  • 性格

 性格は「ゆうかん」で、A上昇・S下降の補正をかけます。最遅が望ましいでしょうが、トリックルームを自分で使うのでなければそこまでこだわる必要もないと思われます。

 他の候補としてD上昇(なまいき)もしくはC下降(いじっぱり)が考えられます。
 対特殊という役割に特化する場合にはなまいき採用があり得ます。なまいきを採用する場合にはBではなくDにもっと厚く振ることになるでしょう。
 対トリックルームを考えるとカビゴンのSは遅い方が有利だと思いますが、大文字を使わない場合、いじっぱりでも実際には問題ないでしょう。
 

  • 努力値

H12 A220 B244 C6 D28 S0

 突撃チョッキカビゴンにとって努力値の自由度は比較的高いため、どこに回すかは重要な課題です。既に述べた通り、本育成論では、最低限と思われるADを確保した残りをBに振りました。具体的には以下のような目安です。

A……H振り水ロトムをおんがえしで確定二発
HD……弱点保険ギルガルドのラスターカノン(=ラティオスのメガネ流星群)を二耐え

 Aはこれ以上振っても確定数はあまり変わらないと思います。Cに6振っているのは他に振る場所がない(振っても変わらない)だけであり、大文字を無理に採用する必要はありません。役割対象を考えるともっと厚くDに振ることも十分あり得ますが、現状でもほぼ必要なだけのラインは確保できています。

 Bは最小限の役割破壊だけに備えて可能な限りDに振りたい、という場合には、ややピンポイントですが
H0 A220 B108 C0 D180 S0
という配分(臆病C252振り珠化身ボルトロスの10万ボルト+ばかぢから耐え)も考えられます。

 Bに振る意味として述べたやむを得ない物理対面とは、終盤の殴り合いのほか、後ろが積みポケモンの一部を受からないなど、目の前の物理ポケモンをどうしても殴る必要がある場合を指しています。このとき最低限のBがあれば、退いて積まれると詰むが、普通に殴られると(操出時のダメージと合わせて)先制で落とされる、という択ゲーをしなくて済みます。
 具体的には、後ろのヤドランが剣舞ハッサムの相手をできないとか、後ろのエアームドがだいもんじ持ち竜舞カイリューの相手をできないとかいうパターンが考えられます。
 そのために必要なら、選択技は適切な技を選んでください。もちろん、そのような状況が生じないのが一番望ましいです。この場合、物理耐久はもっぱら不意の役割破壊と終盤の殴り合いに備えるものになります。

 

  • 実数値(突撃チョッキによりD1.5倍)

H237 A173 B116 C86 D132(198) S31

 特殊耐久にわずかしか努力値を割いていませんが、特殊耐久指数114170はD特化カビゴンの115635をわずかに下回る程度です。並の特殊技は三発耐えることができます。
 物理技はせいぜい一発耐えるだけなので、正面から物理アタッカーの相手をすることはできません。特に格闘タイプの相手は無理です。あくまで役割は特殊アタッカーの相手であり、物理技を受けるのはやむを得ない場合です。
 

被ダメの目安

  • 特殊耐久

対ラティオス
・補正なしC252振りメガネりゅうせいぐん
100〜118(42.1%〜49.7%)  確定3発
・同じくC2段階下降後
51〜60(21.5%〜25.3%)  乱数4発

対ギルガルド
・補正有C252振り弱点保険ラスターカノン
100〜118(42.1%〜49.7%)  確定3発
・補正有C252振りラスターカノン
51〜60(21.5%〜25.3%) 乱数4発

・補正有C252振りヒードランのメガネマグマストーム
42〜51(17.7%〜21.5%)  乱数5発

・補正なしC252振り水ロトムの持ち物なしハイドロポンプ
49〜58(20.6%〜24.4%) 確定5発

・補正なしC252振りゲンガーのきあいだま
82〜98(34.5%〜41.3%) 確定3発

・補正なしC252振りメガリザードンYの晴れだいもんじ
51〜60(21.5%〜25.3%)  乱数4発

  • 物理耐久

対ギルガルド
・補正有A252振りつるぎのまい+せいなるつるぎ
260〜306(109.7%〜129.1%) 確定1発
・補正なしA無振り弱点保険せいなるつるぎ
200〜236(84.3%〜99.5%) 確定2発

・補正なしC252振りラティオスのメガネサイコショック
106〜126(44.7%〜53.1%)  低乱数2発 (27.7%)

・下降補正A無振り化身ボルトロスの命の珠ばかぢから
125〜148(52.7%〜62.4%)  確定2発 

五.技構成

  • 確定技

おんがえし
 メインウエポンです。

与ダメの目安

対水ロトム
・補正なしH252振り
79〜94(50.3%〜59.8%)  確定2発
・補正有HB252振り
58〜69(36.9%〜43.9%)  確定3発

・補正なしH252振りラティオス
100〜118(53.4%〜63.1%) 確定2発

・補正なしH4振りガブリアス
87〜103(47.2%〜55.9%) 高乱数2発 (80.9%)

・補正なしH4振りメガリザードンY
93〜111(60.3%〜72%)  確定2発

・補正なしH4振りトゲキッス ※H252振りでは確定3発
79〜94(49.3%〜58.7%)  高乱数2発 (99.61%)

じしん
 おんがえしを半減する対鋼、対岩のほか、有利な対炎のサブウエポンです。かみくだくとはH振りギルガルドブレードフォルムへの確定数が変わります。

ダメージ計算

対ギルガルド
・補正なしH252振りブレードフォルム
186〜220(111.3%〜131.7%)  確定1発
・補正なしH252振りシールドフォルム
78〜92(46.7%〜55%)  乱数2発 (59%)

その他
・補正なしH252振りヒードラン
208〜248(105%〜125.2%)  確定1発

・補正なしH252振りバンギラス
102〜120(49.2%〜57.9%) 高乱数2発 (95.3%)

・補正なしH252振りシャンデラ
120〜142(71.8%〜85%)  確定2発

  • 選択技

 A、Bの中からパーティの対応が薄い相手に応じて選択。

・選択A……からげんき、じわれから一つ。なお、ローブシンやカイリューのようにカビゴンの前で複数回積んでくる可能性のあるポケモンに対して他の有効打がなく、後続による対処もできないときは、手遅れになる前に後続を無償降臨させるためのじばくも有効です。

からげんき
 火傷等を受けた場合にはタイプ一致威力140のメインウエポンとなり、水ロトムへの確定数が変化します。この対火傷性能はバンギラスに対する重要な差別化点でもあります。

ダメージ計算

・補正有HB252振り水ロトム
79〜94(50.3%〜59.8%)  確定2発

・補正なしH252振りファイアロー
151〜178(81.6%〜96.2%)  確定2発

・補正なしH252振りトゲキッス
109〜129(56.7%〜67.1%)  確定2発

・補正有HB252振りスイクン
76〜90(36.7%〜43.4%)  確定3発

じわれ
 強引に受けポケモンを突破することができ、バンギラスに対する差別化点となります。しかし、打ちたい相手であるクレセリアは浮遊であり、ラッキー、クレッフィ等は身代わりを持っていることが少なくありません。

・選択B……かみくだく、いわなだれ、だいもんじ(orほのおのパンチ)、れいとうパンチから一つ。

かみくだく
 おんがえし・じしんを無効化する対霊、具体的には対ゲンガーのサブウエポンです。ラティオスに対する確定数は変化しませんが、超に対するダメージはわずかにおんがえしを上回ります。みちづれには注意してください。
 耐久ポケモンの相手は向いていませんが、泥仕合ではBダウンが役に立つこともあります。

ダメージ計算

・補正なしH4振りゲンガー
132〜156(97%〜114.7%)  高乱数1発 (81.3%)

・補正有HB252振りブルンゲル
78〜94(37.6%〜45.4%)  確定3発

・補正有HB252振りヤドラン
60〜72(29.7%〜35.6%)  低乱数3発 (25.3%)

・補正有HB252振りクレセリア
56〜68(24.6%〜29.9%)  乱数4発

いわなだれ
 岩4倍弱点の複合タイプに撃ちます。炎複合への役割遂行を重視する場合に有効です。

ダメージ計算

・補正なしH252振りメガリザードンY
204〜240(110.2%〜129.7%)  確定1発

・補正なしH252振りウルガモス
232〜276(120.8%〜143.7%)  確定1発

・補正なしH252振りファイアロー
216〜256(116.7%〜138.3%)  確定1発

・補正なしH4振りゲンガー ※れいとうパンチ、ほのおのパンチも同威力
62〜73(45.5%〜53.6%)  乱数2発 (38.7%)

だいもんじ(orほのおのパンチ)
 炎4倍弱点の複合タイプとエアームドに撃ちます。エアームドを意識しないならほのおのパンチが優ります。なお、大文字を採用する場合はBを削ってCに52まで振るとH振りエアームドが確定二発になります。

ダメージ計算

・補正なしH252振りハッサム
だいもんじ 144〜172(81.3%〜97.1%) 確定2発
ほのおのパンチ 164〜196(92.6%〜110.7%)  中乱数1発 (56.3%)

・B補正HB252振りエアームド
だいもんじ 80〜96(46.5%〜55.8%)  乱数2発 (76.2%)
ほのおのパンチ 48〜58(27.9%〜33.7%)  超低乱数3発 (0.24%) 

れいとうパンチ
 氷4倍弱点の複合タイプに撃ちます。見ての通り物理竜に対しては力不足ですが、交代際のおんがえし等と合わせれば、相手の攻撃を一発耐えて落とすことができます。

ダメージ計算

・補正なしH252振りカイリュー(マルチスケイル)
86〜102(43.4%〜51.5%) 確定2発 

・補正なしH252振り霊獣ランドロス(威嚇込み)
120〜144(73.1%〜87.8%)  確定2発

・その他の選択技
 その他、ピンポイントな選択技としてワイルドボルト(ギャラドス)、ヘビーボンバー(トゲキッス)、ばかぢから(バンギラス)がありますが、他の技で対応可能です。グロウパンチは面白い技ですが、この型の戦闘スタイルとは合わないでしょう。
 ねごとは変化技扱いのため採用できないようです。

六.運用

 突撃チョッキカビゴンの基本的な運用は、特殊アタッカーに操出して、流し際に相手の交代先に一撃入れるというものです。特殊アタッカーが居座ってきたらそのまま殴ります。
 前述の理由から最低限の物理耐久を持たせていますが、基本的には物理アタッカーが出てくればこちらも交代することになります。また、物理受けに対しては相性が悪いです。例えば、クレセリアやスイクンの突破は事実上不可能です。
 したがって、物理アタッカーの相手をできる物理受けポケモン(ヤドラン、エアームド等)や物理受けを突破できる特殊ポケモン(ウルガモス、ボルトロス等)と組むのがよいでしょう。

 長くなりましたが以上です。ありがとうございました。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2014/02/15 12:51

カビゴンの他の育成論を探す (2件) >>

スポンサーリンク

コメント (38件)

14/01/11 22:05
19あくび連打
この型の利点に1ターンから性能を発揮できるとありますが、それならば鉢巻を巻いた型の方が向いているのではないかと思うのです。交換先に大きく負担をかけることができますし。
2ターン目に出てきた物理アタッカーを1発耐えて倒せる場合がある。というのは特殊受けの役割放棄になっていると思われます。物理アタッカーを倒せても残ったHPでは流した特殊アタッカーに倒されてしまうのではないでしょうか。素直に物理受けに交換したいところです。
最終的には鉢巻型との差別化も意識した記載を加えて頂けないでしょうかという提案です。育成論自体は細かいところまで明記されていてすばらしいと思います。
あと、あんまり関係ないですが気合パンチとおいうちは候補に入りませんかね?
14/01/11 23:09
20すみません
いわなだれは候補に入りませんか?
リザY、ファイアロー意識で。
ファイアローは役割対象ではありませんが、相手が鉢巻ならタイマンで倒せます。
14/01/11 23:23
21ジュラーゲン (@Juragen)
>>16
>>17
>>18
 コメントありがとうございます。ファイアローのおかげで格闘ポケモンが減っていることもあり、BW2と比べればカビゴンは活躍しやすいと思います。ふきとばしについてはその通りです。

>>19
 コメントありがとうございます。少し長くなりますが、鉢巻カビゴンはADベースで振ることになると思うので、ご指摘の点は最終的にカビゴンの努力値を(AD以外に)Bに振るかどうかという点に帰すると思います(鉢巻を他のポケモンに持たせるといった事情を別にすれば)。育成論には確かに説明不足というか、積極的に物理と殴り合おうとしているかのような誤解を招く点があるので、少し後で反映します。
 簡単に私の意見をいうと、チョッキカビゴンがBにも振るのは、目の前の相手を落とさないと詰むとき、やむを得ず殴らなければならない場合に役に立つからです。特に相手が積みポケ濃厚なときに択ゲーを避けられる(読み外して殴られても、繰り出し時の特殊技と合わせても落ちない)という意味がありますが、あくまでその程度に過ぎません。ダメ計や選択技も基本的にはそれを想定していたので、その旨を追記しておきます。

 気合いパンチですが、いくら交代戦とはいえ少しリスキーかなと思います。好みの問題でしょうか……。
 追い打ちはラティオスに撃つのだと思のですが、相手が交代でも威力がおんがえしとあまり変わりません。いくらカビゴンでも(チョッキD特化しても)メガネラティオスの流星には2回目の繰り出しがきかないので、採用の旨みはそれほどないと思います。
14/01/11 23:34
22ジュラーゲン (@Juragen)
>>20
 本文記載の通り、基本的に他の技で対応できると思います。
 まず、ファイアローやメガリザードンYはH振りでもおんがえしで確定二発が取れます。つまり、いわなだれが役に立つのは死に出しで対面したか、相手がHB特化しているか、地震読みでスカされた場合です。
 メガリザードンYとは恩返しで殴り合っても勝てますし、ファイアローに対しては交代が安定します。また、HB特化ファイアローがカビゴンに出てくるなら鬼火を撃ってくると思うので、こちらはからげんきを撃てます。
 なので、他の選択技の方が有用だと思います。
14/01/12 11:06
23すみません
リザードンYは役割対象ではないですか?
リザYに後出しした場合、交代時の放射+気合い玉×2で確定で落ちるので、役割を果たせない可能性があります。
2連続で気合い玉が当たる確率はそう高くありませんが。
繰り出し回数を増やすという意味でも、岩雪崩は候補になると思います。
ファイアローのブレバの反動1回と恩返しだけでは、ファイアローは倒れないです。
個人的にはかみくだくの優先度は低いと思います。
ほぼゲンガーピンポイントですし、メガゲンガーは地震でいいです。
珠ゲンガーは珠ダメと岩雪崩2回で倒せます。
襷の場合ほぼ道連れを持っているので安定しません。
14/01/12 12:06
24ジュラーゲン (@Juragen)
>>23
 コメントありがとうございます。
 再度検討してみた結果、ご指摘の通り本来の役割対象であるメガリザードンY、ウルガモス(最近見ませんが)に対していわなだれが有用なので選択技に移しました。あまり選択技候補が多すぎると見づらいので、バンギラスピンポイント気味の馬鹿力は候補から外しました。

 私の使用実感としてはかみくだくの使用機会はそれなりに多く、いわなだれが欲しい場面は少なかった(メガリザードンYやウルガモスに後出しすることは少なかった)ので確定欄はかみくだくのままにしていますが、環境の変化次第では確定技移行もありますね。
 ファイアローに対しては特に居座る理由もなく、それほど受けづらいポケモンでもないので交代が安定するという意見は変わりません。
14/01/12 19:36
25とおりすがり
型自体はいいと思います。

が、一つだけ気になったので。
説明文が長くて読みづらいです。
文自体に取っ付きにくさが出てしまっているので、もう少し文を短くして見やすくしてもらえたらなと思いました。
14/01/12 21:00
26ジュラーゲン (@Juragen)
>>25
 実は自分でも気になっていました。投稿時から次第に字数が増えて1.5倍近くになっていたと思います。
 記述と体裁を見直して1割程度字数を抑えてみました。また、一文ごとの文字数も短くなるように気を付けました。多少読みやすくなっていると幸いです。
14/01/19 05:15
27ぶんしん
自爆はなしではないと思います。
この(ふ)凸ッチョカビゴンは補助技が
ないのでどうしても不器用になります。
そんな中で中盤~終盤の役割破壊として
十分な威力と文字どおり自爆による
無償降臨が狙える貴重な技だと思います。
具体的には攻撃積めるかつ先制技を持ったやつなら。
まぁ優先度は低いとは思いますが。
14/01/19 10:14
28ジュラーゲン (@Juragen)
>>27
 コメントありがとうございます。
 攻撃積み技+先制技持ちといわれて思い浮かんだのがハッサム、ギルガルド、カイリュー、ファイアロー、ローブシン、キノガッサ、マリルリ……といったところでした。他の技よりも有効で、かつ倒せそうなのはマリルリぐらいだと思いましたが、無償降臨という視点は抜けていました。
 ローブシン、カイリュー、ハッサム等が2回以上積む可能性を考慮すると、パーティと他の選択技によってはじばくもありかも知れません。その場合、やはりからげんき又はじわれと選択になると思います。私は現在のところ自爆の優先度はこれらより低いと思いますので、育成論では注意的に記載を追加するにとどめたいと思います。
14/01/19 12:18
29ν (@MAMU_DOG)
55555
回復手段を持たない上ボルチェン火傷等のスリップダメージが入る局面が多々ありそうなのでチョッキカビゴンはADベースにして特殊耐久に余力を持たせるべきだと思っていましたけどBに振るメリットも充分ありますね。参考になりました。
自爆は役割を終えた際や遂行後ブシン等の積みアタッカーと対面した際に高火力を押し付けつつ後続の無償降臨を狙えるという鉢巻カビやチョッキバンギにない運用が出来るようになる有用な技なので選択肢の一つとして記入すべきだと思います。
14/01/19 13:10
30ν (@MAMU_DOG)
私のコメントよりも前に既に追記されていましたね、すみません
14/01/20 00:20
31ジュラーゲン (@Juragen)
>>29,30
 コメントありがとうございます。実際に使っているとスリップダメージは受けるのですが、一回目の操出では気にならず、二回目の操出も大体の相手には大丈夫、そしてそれが厳しい相手にはDに全振りしても二回目は厳しいといった印象です。上に書いたことのほか、カビゴンは基本的に後攻なので、終盤の物理対面で一発でも殴れるかどうかという意味でB振りにもそれなりの意味があると思います。
 ローブシンもファイアローのおかげで以前ほどの数はいませんが、今後また数が増えてくれば自爆が有効な場面も増えるでしょうね。
 
14/01/20 02:06
32ぶんしん
育成論に関する自分の観想忘れてました!(^_^;)
他の型や他の似たようなポケモンとの
差別化、運営法が的確で
いい育成論だと思いました!
好きなポケモンでもあるので絶対育てます!
会員ではないので心の評価5です!ヽ(・∀・)ノ
14/01/21 00:59
33ジュラーゲン (@Juragen)
>>32
 コメントありがとうございます。是非使ってみてください。
14/03/20 21:33
34通りすがり
Dの実数値は、132ではなく134では、ないでしょうか?
15/01/09 19:45
35ぽんぽこ太郎
鉢巻ガブリアスなどの後出しが効かない物理用にカウンターはどうですか?
15/09/04 01:31
36ズームイン
ぼくはレッドパで使っているのですが(メガ枠はリザY)(ラプラスではなくエーフィ)、技構成で悩んでいます。
今は
のしかかり
かみくだく
冷凍ぱんち
地震
で使っていますが、この育成論の作者様から見て何か他にいい候補があれば教えてください。
15/09/04 15:04
37あの
>>36育成論は読まないんですか?
19/11/19 17:38
38KBGN
ポケモンxyやろーーー!!!!!!

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。