『ハバタクカミ』『テツノコウベ』レイド攻略 対策とおすすめポケモン(1/26〜1/29)【ポケモンSV】

2024/01/22 09:35 / 更新:2024/01/26 09:17

【ポケモンSV】『ハバタクカミハバタクカミ』&『テツノコウベテツノコウベ』レイドの攻略。過去ムウマと未来サザンドラのパラドックスレイドの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略のやり方を掲載しています。

パラドックス

スポンサーリンク

ハバタクカミ&テツノコウベのレイド開催期間

開催期間
2024/1/26(金)9:00〜1/29(月)8:59まで

1月26日から期間限定レイドが開催。スカーレットでは『ハバタクカミハバタクカミ』、バイオレットでは『テツノコウベテツノコウベ』が★5結晶にて出会いやすくなります。持っているバージョンと別の2匹ハバタクカミハバタクカミテツノコウベテツノコウベを捕まえたい場合は、他の人が募集しているあいことばから参加することが可能です。

テラスタイプはランダムのため、攻略の際は相手からの攻撃を耐えられるタイプを選んでみましょう。

ハバタクカミ&テツノコウベのレイド場所

パルデア地方★5レイドです。★5のため黒色ではなく、オーラのあるアイコンが目印です。

イベントピックアップレイド周りが光ってオーラの出ている結晶はイベントピックアップレイドです。インターネットに接続すると、最新のピックアップポケモンが出現します。
イベントピックアップレイド
マップのテラスタルタイプのアイコン一覧
マップのテラスタルタイプのアイコン一覧

ハバタクカミ(スカーレット) の使う技や報酬など

ハバタクカミハバタクカミ

出現ポケモンハバタクカミハバタクカミハバタクカミ
バージョンスカーレットで出現
出現場所パルデア地方の結晶(★5)
テラスタイプランダム
特性こだいかっせい
にほんばれ(最初に使用)
シャドーボール
ムーンフォース
パワージェム
こごえるかぜ
マジカルシャイン(途中で使用)
報酬(ランダム)

テツノコウベ(バイオレット)の使う技や報酬など

テツノコウベテツノコウベ

出現ポケモンテツノコウベテツノコウベテツノコウベ
バージョンバイオレットで出現
出現場所パルデア地方の結晶(★5)
テラスタイプランダム
特性クォークチャージ
エレキフィールド(最初に使用)
あくのはどう
エアスラッシュ
だいちのちから
ねっぷう
バークアウト(途中で使用)
報酬(ランダム)

スポンサーリンク

ハバタクカミの対策ポケモン

ハバタクカミハバタクカミ』は特攻と特防が高く、攻撃と防御が低いポケモン。特殊耐久がそれなりにある物理アタッカーを使用するのがオススメです。ハバタクカミの元のタイプはゴーストタイプフェアリータイプなので、『コライドンコライドン』など抜群を取られやすいポケモンはオススメできません。

ドドゲザンでのハバタクカミ・ソロ攻略方法

ドドゲザンドドゲザン

テラスタイプ
あくタイプ
性格
『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※いじっぱりミント使用
特性
まけんき
努力値配分
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
タウリン』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
うっぷんばらし (わざマシン199)
アイアンヘッド (レベル技)
※『うっぷんばらし』は『ポイントアップ』を3回使用してPPを上げましょう。
持ち物
こだわりハチマキ
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、攻撃、特防を最大(31)に
※最大にしなくても十分に勝てはします。

特性『まけんき』で、相手に『こごえるかぜ』をされた時などに攻撃を上げていきます。また、『うっぷんばらし』の威力も2倍になります。

ドドゲザンの立ち回り

  1. うっぷんばらし』でひたすら攻撃して倒す。
  2. テラスタルできるようになったらテラスタルする。

あくタイプタイプの技が効きにくいフェアリータイプタイプに対しては、かわりに『アイアンヘッド』を使うと良いでしょう。一度倒されても、ソロ(ひとりで遊ぶ)であれば特に問題ありません。

あくタイプかくとうタイプタイプに対しては、別のポケモン(オーガポンなど)がオススメです。

オーガポンでのハバタクカミ・ソロ攻略方法

オーガポンオーガポン

テラスタイプ
くさタイプ
性格
『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※いじっぱりミント使用
特性
まけんき
努力値配分
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
タウリン』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
ツタこんぼう (レベル技)
持ち物
こだわりハチマキ
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、攻撃、特防を最大(31)に
※最大にしなくても十分に勝てはします。

特性『まけんき』で、相手に『こごえるかぜ』をされた時などに攻撃を上げていきます。

オーガポンの立ち回り

  1. ツタこんぼう』でひたすら攻撃する。
  2. テラスタルできるようになったらテラスタルする。

テツノコウベの対策ポケモン

テツノコウベテツノコウベ』は特攻と素早さが高く、他のステータスも比較的高めなポケモン。特殊耐久がそれなりにある、もしくはテツノコウベの技を半減に抑えることができるポケモンを使用するのがオススメです。

テツノカイナでのテツノコウベ・ソロ攻略方法

この攻略方法はソロ(ひとりで遊ぶ)の時のみ有効です。「ひとりで遊ぶ」以外では使用しないようにしましょう。

テツノカイナテツノカイナ

テラスタイプ
かくとうタイプ
性格
『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※いじっぱりミント使用
特性
クォークチャージ
努力値配分
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
タウリン』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
ドレインパンチ (わざマシン73)
はらだいこ(遺伝技)
持ち物
オボンのみ
はらだいこ後のHP管理をするため。
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、攻撃、特防を最大(31)に
HPの個体値が最高、HPに努力値を4振ることでHPの実数値は450となり、『はらだいこ』をしたすぐ後に『オボンのみ』が発動します。

テツノカイナテツノカイナ』は『テツノコウベテツノコウベ』攻略を簡単にできるポケモン。『はらだいこ』したあとの『ドレインパンチ』でテツノコウベのHPゲージを大きく削ることが出来ます。

ただし、『テツノコウベテツノコウベ』のテラスタイプによっては攻略が難しい場合があります。もし、『ドレインパンチ』が半減されたり、無効化されるタイプだった場合は下で紹介されている『ニンフィアニンフィア』などで攻略してみましょう。

テツノカイナの立ち回り

  1. はらだいこ』を1回使用する。
  2. ドレインパンチ』で攻撃しながら回復する。
  3. テラスタルできるようになったら、かくとうタイプテラスタルでさらに攻撃していく。

※『テツノコウベテツノコウベ』の『だいちのちから』のタイミングによっては、運悪く倒せない可能性があります。その場合は諦めずに再度挑戦してみましょう。

ニンフィアでのテツノコウベ・ソロ攻略方法

ニンフィアニンフィア

テラスタイプ
フェアリータイプ
性格
『ひかえめ』(特攻↑ 攻撃↓) ※ひかえめミント使用
特性
フェアリースキン
努力値配分
HP:4 / 特攻:252 / 特防:252
リゾチウム』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
ハイパーボイス (わざマシン117)
※特性『メロメロボディ』の場合は『ムーンフォース』で代用可。
めいそう(わざマシン129)
ドレインキッス(レベル技)
持ち物
おんみつマント
※『バークアウト』の特攻ダウン効果と『あくのはどう』の「ひるみ」を回避するため。
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、特攻、特防を最大(31)に
※最大にしなくても十分に勝てはします。

ニンフィアの立ち回り

  1. めいそう』を1回使用する。
  2. ニンフィアニンフィア』のHPに余裕がありそうなら『ハイパーボイス』、HPが半分以上削れてきたら『ドレインキッス』を使用する。
  3. テラスタルできるようになったら、フェアリータイプテラスタルでさらに攻撃していく。

ハバタクカミ・テツノコウベを捕まえたら

育成論を参考に、育ててみましょう。

投稿日時 : 2024/01/22 09:35

最終更新日時 : 2024/01/26 09:17

スポンサーリンク

コメント(1件)

1コスモス(@FantasiaCosmos)
ハバタクカミのマジカルシャインは途中の一回のみで、パワージェムを覚えています カミがぼうぎょ補正の性格かゴーストテラスでなければかえんだまを持たせたこんじょうガチグマのはらだいこ→からげんきorぶちかましで確定一発が取れるのでソロ攻略にどうぞ
24/01/26 12:14

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: