最強エンペルトのレイド攻略!対策とおすすめポケモンまとめ【ポケモンSV】(2/9〜2/12)

2024/01/29 09:02 / 更新:2024/02/09 12:11

【ポケモンSV】最強エンペルトレイドの攻略。最強エンペルトの対策と、おすすめポケモン、ソロ攻略の立ち回りを紹介させていただきます。

最強レイド

スポンサーリンク

最強エンペルトレイドの開催期間

第1回
2024/2/2(金)9:00〜2/5(月)8:59まで
第2回
2024/2/9(金)9:00〜2/12(月)8:59まで

最強エンペルトレイドが開催。最強エンペルトレイドに参加するためには解放条件を達成しないといけません。最強レイドや星6レイドを出現させるには、学校最強大会クリア後に★4レイドを10回クリアすることが条件です。

※最強レイドの出現条件を達成していない場合でも、他のプレイヤーのレイドから参加することは可能です。

ハピナスレイドも開催

第2回目の期間では、同時に★5のテラレイドバトルの結晶でハピナスに出会いやすくなります。出現するハピナスのテラスタイプは様々で勝利するといろいろなタイプのテラピースやけいけんアメを、普段よりたくさんゲットできます!

ハピナスレイドの同時開催期間
2024/2/9(金)9:00〜2/12(月)8:59まで

ハピナスレイドの対策については以下の記事で解説しています

最強エンペルトレイドの使う技や報酬など

エンペルトエンペルト

テラスタイプこおりタイプ
特性かちき
ゆきげしき (最初に使用)
ふぶき (最初に使用)
なみのり
れいとうビーム
くさむすび
ラスターカノン
てっぺき (途中で1回使用)
性格ひかえめ
個体値6V (すべて31)
報酬
(ランダム)
最強エンペルトの情報

スポンサーリンク

最強エンペルトの対策

特性かちきに注意

エンペルトエンペルト』の特性は『かちき』。エンペルトの能力ランクを下げた時に特攻が上がっていきます。

バークアウト』や『アシッドボム』、『うそなき』などの能力を下げる技は、そのままでは使わないようにしましょう。

ソロで遊ぶ場合は味方NPCの特性『いかく』が厄介になります。できるだけ、やり直したほうが楽でしょう。

エルレイドでの最強エンペルト・ソロ攻略方法

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

エルレイドエルレイド

テラスタイプ
かくとうタイプ
※『ドレインパンチ』の火力を上げるために必須
性格
『ゆうかん』(攻撃↑ 素早↓) ※ゆうかんミント使用
※『マジカルフレイム』を使用するため、特攻も下げないほうが良い。
特性
ふくつのこころ
※何でも良いが、『せいぎのこころ』は画面表示が面倒になりやすい。
努力値配分
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
タウリン』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
マジカルフレイム (タマゴ技※)
ドレインパンチ (わざマシン073※)
つるぎのまい (レベル技)
スキルスワップ (わざマシン098)
※『マジカルフレイム』は『ムウマージムウマージ』や『ハバタクカミハバタクカミ』などからものまねハーブでコピーしましょう。
※『ドレインパンチ』は必ず、『ポイントアップ』を3回使用してPPを増やしておきましょう。
持ち物
おんみつマント ※こおり状態の対策
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、攻撃、特攻、特防、素早を最大(31)に

スキルスワップ』で、相手の特性『かちき』を奪い、『マジカルフレイム』で特攻を下げることができます。

エルレイドの立ち回り

※味方に特性『いかく』のポケモンがいる場合は、『ウインディウインディ』だけであればギリギリ勝てますが、他は逃げてやり直したほうが良いです。なお、ソロの場合はテラスタル前であれば1度倒されても問題ありません。

  1. スキルスワップ』で、相手の特性『かちき』を奪う。
  2. マジカルフレイム』を1回ほど使用する。(味方に『いかく』がいる場合は複数回)
  3. つるぎのまい』を1回使用する。(倒されそうなら、先に『ドレインパンチ』を使用する)
  4. ドレインパンチ』で攻撃しながら、回復する。
  5. テラスタルできるようになったら、テラスタルする。
  6. 味方のステータス変化をリセットされたら、再び『つるぎのまい』を3回使用する。
  7. ドレインパンチ』で攻撃していく。
  8. 相手のステータス変化をリセットされたら、『マジカルフレイム』を1回使用する。(ただし、時間進行に余裕があったり、すでに2回味方のステータス変化のリセットされていて、もう『つるぎのまい』を使用することがないのであれば、マジカルフレイムは不要)
  9. 再度、味方のステータス変化をリセットされたら、『つるぎのまい』を2回使用する。
  10. ドレインパンチ』で削り切る。

デカヌチャンでの最強エンペルト・ソロ攻略方法

下記は、ソロ(ひとりで遊ぶ)の攻略法です。みんなで遊ぶ場合は立ち回りが異なりますので注意。

デカヌチャンデカヌチャン

テラスタイプ
はがねタイプ
※『デカハンマー』の火力を上げるために必須
性格
『いじっぱり』(攻撃↑ 特攻↓) ※いじっぱりミント使用
特性
マイペース
努力値配分
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
タウリン』×26個、『キトサン』×26個、必ず最後にマックスアップ』×1個
覚えさせる技
はいよるいちげき (レベル技)
デカハンマー (レベル技)
つるぎのまい (わざマシン88)
スキルスワップ (わざマシン98)
※『デカハンマー』は必ず、『ポイントアップ』を3回使用してPPを増やしておきましょう。
持ち物
かいがらのすず
個体値
フリッジタウン』の「すごいとっくん」でHP、攻撃、特防、素早さの個体値を31にしましょう。

デカヌチャンの立ち回り

※NPCの味方に特性『いかくのポケモンがいる場合は攻略が難しい場合があります。『ウインディウインディ』以外のほとんどの『いかく』持ちは相手の初手行動の『ふぶき』を耐えることができず、エンペルトの『かちき』で特攻ランクが4段階以上上がってしまいます。特性『いかく』がいないNPCと当たるまで、にげるを繰り返すのもよいでしょう。

  1. スキルスワップ』で、相手の特性『かちき』を奪う。
  2. はいよるいちげき』で相手の特攻を下げつつ、テラスタルオーブのチャージを行う。(味方に特性『いかく』のポケモンが1匹いた場合、途中で倒されるが問題はない。『はいよるいちげき』を当てる回数はNPCのトレーナーのポケモンによるが、大体3回くらい)
  3. つるぎのまい』を3回使用する。
  4. テラスタルを使用して『デカハンマー』で攻撃。デカハンマーは2回連続で出せないため、デカハンマーが出せないターンは『はいよるいちげき』を使う。
  5. 味方の能力変化をリセットしてきたら再度『つるぎのまい』を3回使用する。
  6. デカハンマー』で削り切る。

『こおり』状態になってしまった場合は、「いやしのエール」で回復しましょう。

エンペルトを捕まえたら

投稿日時 : 2024/01/29 09:02

最終更新日時 : 2024/02/09 12:11

スポンサーリンク

コメント(16件)

7pakugyu
特防に振ったソウブレイズはどうでしょう?
ハイドロポンプが飛んで来ますが。
24/01/31 12:19
8アキト
自分は格闘テラスのCDミュウで性格をC↑D↓で貝殻の鈴を持たせてアシボ、めいそう、スキルスワップ、
波動弾で勝てました
味方NPCは威嚇を持ってないのを厳選する必要があります
24/02/02 09:40
9マークン
シビルドン@貝殻の鈴
胃液、10万、アシボ 何か
後は威嚇と自分より早いポケモンのデバフがないことを祈れば、時間かかるけど勝てた
24/02/02 11:04
10ニョロボン愛好家
ニョロボンでソロ安定したので投下(かちきしない味方前提)
ちょすい/かくとうテラス/メトロノーム/HD特化
ド忘れ/はらだいこ/ドレパン/@1
初手ド忘れ→ドレパン3→バリアとリセ後に格闘テラスド忘れ→はらだいこ→ドレパン連打
あとはバフリセットされるたびにド忘れはらだいこドレパンを繰り返すだけ
24/02/02 11:59
11ニョロボン愛好家
おっと、初手ド忘れのあとにはらだいこします訂正
24/02/02 12:03
12pakugyu
特防振り直しのヤドラン使い回しでソロ行けました。
アシストパワー、めいそう、スキルスワップ、なまけるで一応アシストパワーとなまけるのPP上げます。
装備はリンドのみでした。テラスまでのくさむすび痛いので。
テラス後のれいとうビームで凍ったらいやしのエール。
いかく持ちNPCが出ないよう粘り、初回スキルスワップ。
相手は2回バフ消すので攻撃、バフ、回復を巧みに行いテラス、2回目のバフ消され後めいそう5回、アシストパワー連発でクリア。
運良くサーナイトやハラバリーがいれば補助してくれます。
急所に当たったら厄介。なるべく早めにテラスします。
24/02/02 15:38
13肉盾の王
モスノウで攻略できました。
特性:こおりのりんぷん
性格:ひかえめ
持ち物:かいがらのすず
テラスタイプ:はがね
努力値:H6C252D252
技1:オーロラベール(雪景色を利用して最初に積む隙を作る)
技2:ちょうのまい(火力と耐久を上げる積み技)
技3:ギガドレイン(相手のステータスを下げずに、回復しつつテラスタル解禁までの攻撃回数を稼げる)
技4:テラバースト(テラスタル解禁後のメインウェポン)

立ち回りとしては
1.相手の吹雪はたいした脅威にもならないので上からオーロラベールを貼る
2.2回蝶の舞を積んだ後は3回ギガドレインを撃って鋼テラバーストが撃てるようになったらそちらを撃つ
3.積みがリセットされたら、蝶の舞を4回積む
4.鋼テラバーストで攻撃し続け、また積みがリセットされたら蝶の舞を2回積む
5.後は鋼テラバーストを撃ち続ければ勝利

といった形になります。
モスノウについては最強テツノツツミレイドで使っていた方がいるかもしれませんが、正直努力値振りを一切変えず技構成だけいじっただけでも十分戦えます。
24/02/02 16:39
14ふみ
サポーター
HD特化ママンボウ @オボン
スキルスワップ
光の壁
神秘の守り(冷Bの氷ケア)
手助け
特性・テラスは何でも可
これでマルチ攻略出来ました。
ママンボウは軽いので草結びも低威力
24/02/03 17:58
15いちごだいふく
野良レイドで結構安定したので
オニシズクモ@おんみつマント
特性がちょすい
HD特化
なかまづくり
はいよるいちげき
とびつく
なんでも
立ち回りとしては、
最初になかまづくりをしてからはいよるいちげき
ただし味方に水弱点がいたらその味方になかまづくり
3段階ぐらい下げたらとびつく
ただしサポーターなので火力には期待できません。
あとテラスタルはなんでもいいです(テラスタルする時間がもったいないので)
でもテラピースが余っているようであればほのおがいいと思います
24/02/03 23:36
16h
ニョロボンが野良でも通用したおかげでとても楽に倒せた。ニョロボン愛好家さん情報ありがとうございました。
ソロ前提で記載されてましたけど野良の味方が安定のポケモンを選択してくれれば野良でも全然通用します。
ちょすい/かくとうテラス/メトロノーム/HD特化/しんちょう/ド忘れ/はらだいこ/ドレパン/@1(味方の方が強いと思った時用のてだすけとか)
初手ド忘れ→ドレパン3→格闘テラス→リセ挟まれたらド忘れ→はらだいこ→ドレパン連打
自分はマージンをとってテラス後に腹太鼓してました。くさむすびで結構削れるので不安だったので。
24/02/11 10:33

削除キー:

コメントを投稿

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー: