ポケモン知恵袋

悪戯心を使ってのダイマックスターン稼ぎについて

解決済み

投稿者 : マッシュルーム

※ほぼエアプということをご了承の上お読み下さい
こらえるやまもる、みがわりなどでダイマックスターンを稼ぎ、相手のダイマックスを終わらせる
いわゆる「ダイマ枯らし」ってあるじゃないですか。
それで思ったのですが、特性いたずらごころのポケモンが先制でみがわりを貼り続ければダイマックスターンを確実に稼げて強いのでは?と
しかし、あまりその手法を使ってのダイマ枯らしをネット上での会話や対戦動画などで見かけないのですが、これには何か理由があるのでしょうか?また、あるとしたらどんな理由か教えて頂きたいです。
ダイマックス環境に一切触れてないので、初歩的な質問だったらすみません…
ぜひぜひ回答よろしくお願いします!

投稿日時 : 2022/01/15 03:05:07

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

22/01/15 17:59
2  アヒージョ
悪戯心+身代わりによるダイマ枯らしは有効な手段ですが、3ターン凌ぐとそれだけで体力の3/4を消費し、他メンバーの負担を減らそうとすると受け出しの被ダメまで考えなければならない為、それをメインにした型は実用的ではありません。

端的に言えば、身代わり連打で相手のダイマを枯らしたところで、その後どうするの?ということです。

悪戯心持ちのポケモンは総じて耐久が低く、受け出しから身代わり連打するとほとんど耐久が残らないか、そのまま落ちます。つまり捨て駒になりますが、それなら再生技持ちの耐久ポケモンをクッションにして延命した方が数的不利を取りにくいです。

死に出しの場合を考えても、こちらが1体失った上で2体目も瀕死寸前になるわけですから、こちらの3体目のみでこの数的不利をひっくり返さなければならなくなります。

ダイマを枯らせるというのは、宿木+身代わりエルフーンのような別の目的で身代わりを入れる型の副次的な強みということになります。悪戯心持ちを相手にすると先制身代わり連打を警戒するため、ダイマが切りにくくなる効果もありますね。

メインの強みではないので、話題には上がりにくいということでしょう。まあこの組み合わせは誰でも思いつくことと言いますか、一般常識レベルで有名なことなので敢えて言う必要もないというのが本当のところだと思いますが。

質問した人からのコメント

御三方全員話している状況が違いとても参考になりました!ありがとうございます。
今回はアヒージョさんの話している状況が私が頭の中で想定していた状況と1番近かった為、ベストアンサーに選ばせて頂きました。
皆様ご回答頂きありがとうございました。

解決日時 : 2022-01-17 01:20:37

回答 (3件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

22/01/15 17:27
1  ポケモン大好き
身代わりを使いダイマをからしたとしても追加効果が発動するからだと思います。
22/01/15 17:59
2  アヒージョ
悪戯心+身代わりによるダイマ枯らしは有効な手段ですが、3ターン凌ぐとそれだけで体力の3/4を消費し、他メンバーの負担を減らそうとすると受け出しの被ダメまで考えなければならない為、それをメインにした型は実用的ではありません。

端的に言えば、身代わり連打で相手のダイマを枯らしたところで、その後どうするの?ということです。

悪戯心持ちのポケモンは総じて耐久が低く、受け出しから身代わり連打するとほとんど耐久が残らないか、そのまま落ちます。つまり捨て駒になりますが、それなら再生技持ちの耐久ポケモンをクッションにして延命した方が数的不利を取りにくいです。

死に出しの場合を考えても、こちらが1体失った上で2体目も瀕死寸前になるわけですから、こちらの3体目のみでこの数的不利をひっくり返さなければならなくなります。

ダイマを枯らせるというのは、宿木+身代わりエルフーンのような別の目的で身代わりを入れる型の副次的な強みということになります。悪戯心持ちを相手にすると先制身代わり連打を警戒するため、ダイマが切りにくくなる効果もありますね。

メインの強みではないので、話題には上がりにくいということでしょう。まあこの組み合わせは誰でも思いつくことと言いますか、一般常識レベルで有名なことなので敢えて言う必要もないというのが本当のところだと思いますが。
22/01/15 23:35
3  524
特性いたずらごころのポケモンは壁張り、状態異常ばらまき、追い風といった場を整えて味方のポケモンの展開を補助する役割が与えられることが多いです
そしてそれらのポケモンは壁や追い風ターンを有効利用するために、自身が与えられた役割をこなしたあとは速やかに場を離れるのが望ましいです
そのようなポケモンに技スペース1個を割いて延命処置であり、また役割とミスマッチの身代わりを持たせるケースは少ないと思います
また相手側からしても特性いたずらごころのポケモンの前でダイマックスを切るのは先制補助技による妨害を受けやすくリスクが高いため、対面でダイマックスは切りづらいと思われます
そのためいたずらごころのポケモンとダイマックスポケモンが対峙する場面が想定しづらく、そのために身代わりを持たせるのはあまり効率的な選択肢ではない気がします

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク