ポケモン知恵袋

ザシアン+禁伝対策

受付終了

投稿者 : ザシアンは5○

ザシアン+禁止伝説ポケモンの構築が多すぎて無理です
ザシアン+バドレックス(こくば)とかザシアン+カイオーガ、そのほかにもイベルタル,ホウオウなんかもいます
今の環境1人だけに受けや攻めで役割与えても交代されて結局対策になってないことが多いです
なので1体で2匹同時に対策できるポケモンいれば教えてください

投稿日時 : 2022/04/24 02:29:20

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

22/04/24 15:58
1  紫光
根本的に考え方を変えましょう。

ポケモンは3vs3の勝負ですので、そもそも1体で相手の禁伝2体を相手取ろうとする事が間違っています。逆に言えば、そうした安易な対策が困難だからこそザシアンの使用率が1位になっているということです。ザシアンを採用しない理由は無いと断言する超上位勢も複数人いますね。

最も簡単な解決法は、自身もザシアン+禁伝の構築を採用する事です。前述の通り相手の1体で対策されることが少ない為、相手のザシアン+禁伝@1に潰されることなく立ち回りで勝負することが可能です。またこうする事で相手からザシアン+禁伝の処理方法を学ぶこともできるでしょう。

とはいえ、なにか宗教上の理由でザシアンが使えず、どうしても1体で禁伝2体を相手取らなければならない場合の為に、一応それらしきものは書いておきます。

◯ザシ+オーガ対策
・アッキ瞑想ルギア
電磁波を絡めて両方を起点化可能。剣舞で強引に突破してきたザシアンは裏のメタモンでコピー。
・ディアルガ
タイプ上両方に不利をとらない。一般枠使用率1位のサンダーにも強い。ダイマ推奨だがタイミングが重要。
・すいすい物理ガマゲロゲ
ダイマ前提。すいすいで上からダイアース、ストリーム、ソウゲンを叩き込む。巨獣斬に強いのもポイント。

◯ザシ+黒バド対策
・珠イベルタル
黒バド対面を取れればダイジェットを積んでザシアンにも有利に。立ち回りが重要。
・ガオガエン
威嚇、鬼火、捨て台詞、バークアウト等、エースをサポートするデバフ要員として。あくまで裏のエースで突破する。

◯ザシ+イベル対策
・ガオガエン
同上。
・負けん気ボルトロス
ダイマ前提。ザシアンの巨獣斬とイベルのジェット半減、ダイアークやじゃれつくの能力ダウンを受けると負けん気でA2段階上昇するため全抜き性能もある。

◯ザシ+ホウオウ対策
・サンダー
アタッカーでも受け型でもタイプ上有利。
・ランドロス
威嚇が有効。ダイマによる切り返しも可能。

いくつか挙げましたが、最初にも述べたようにポケモンは3vs3ですので、これらのポケモンは相手の3体目によって対策されている可能性が高いです(例えばザシオーガ軸におけるガマゲロゲ対策としてのゴリランダー)。要するに、これらに頼って禁伝2体の対策を一任するのは構築として弱いと言わざるを得ません。
なるべくパーティ全体でザシアンに不利を取りすぎないよう構築を組むのが重要である事は、現環境において絶対的な前提である事を念頭に置いておくと良いでしょう。

次の20件>>

<<前の20件

削除キー:

メンテナンス

この質問を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンを押してください。


この質問が解決した場合は、管理用パスワードを入力して「解決」ボタンを押してください。

スポンサーリンク