ポケモンパーティ構築(シングル)

S18シングル バンギカグヤ アドバイス求む

2021/05/22 14:13 / 更新:2021/05/22 17:03

★★★★★★ loadingいいね! 閲覧数:2334  いいね:5

投稿者:ゆきますく(@yukimask_P)

剣盾 / シングル / シーズン18

バンギカグヤをベースとした1エース+2受けのサイクル構築です。
ただ、6匹目が決まらず、非常に迷っています。この構築論の6匹目は仮採用です。
過去の最終順位が1900位ちょっとのプレイヤーであり、かつサイクルベースの構築がメインになっていることもあり、ここ最近ぶっぱばかりで育成しているので、まだ甘い所多々あると思いますが、コメントにてアドバイスいただければ幸いです。

スポンサーリンク

使用ポケモン

バンギカグヤのベースとなる物理受けカグヤです。
HPを奇数調整にして、B特化にすることで、多少の削れからの特化ウーラオスのあんこくきょうだを確定3、剣舞陽気ランドのダイロックを乱数2(82.5%)に抑えます。……というよりも、複数回の受けだしと身代わり連打等の固定ダメージで削る戦法が主になるため、細かい調整が活きづらいというのが個人的な感想です。
物理高火力でラッキー等への打点になるヘビーボンバー、ナットレイへの打点としてかえんほうしゃを採用しました。ヘビーボンバーについては、エアスラッシュにして、のんきではなくずぶといにすることも可です。

バンギカグヤのベースとなる特殊受けバンギです。
こちらも砂嵐とステルスロックによる固定ダメージで削り、同時に起点にならない立ち回りを求められるため、基本的に細かい調整をしていません。
バンギラスを見せると鬼火を撃たれることが多いため、攻撃技自体は特殊ベース。バークアウトで後続のポケモンに特殊ダメージの負荷を減らすことを目的にしています。岩石封じは起点封じ目的、れいとうビームはドラゴンやランドロスへの交代読み打点として採用しました。
初手からステルスロックを撒きに行くというよりも、サイクルの前半で余裕のある時に打つというような立ち回りがベースです。

7世代から愛用している最速レヒレです。
ミストフィールドによって、バンギラスが苦手とする毒・火傷の回避や、アーゴヨン等の積み特殊ドラゴンATに対して有利をとることができます。
Sに振ることで上から挑発を打つ機会が多くなり、耐久振り瞑想レヒレ等にも強いのがこの型の強みです。
初手のカバルドンやラグラージ、受けポケモン等に対して挑発を撃ち、自ら瞑想を積むことで起点にしていくのがメインの運用です。
しかし、バンギカグヤで回した後のATとしても活躍できるポテンシャルがあり、ピンチベリー回復後にダイマックスを切ることも多いです。

バンギカグヤの補完として、今回はドラパロトムを採用しました。
ウォッシュロトムによって、バンギカグヤが重いサンダーや高耐久受けポケモン、スカーフ持ちでない非ダイマエースバーンなどに奇襲を仕掛けることが可能です。
最速スカーフではなく準速スカーフにすることで、Hぶっぱサンダーに対してハイドロポンプが乱数2(98.0%)になり、相手のサイクル負荷を大きくしています。
受けポケモンに対してトリックをしたり、ボルトチェンジでサイクルを回しにいったりなど、多様な使い方ができるポケモンです。

ドラパロトムのドラパルトです。
特殊ATなロトムに対して、こちらを物理ATとして扱います。ただ、それだと少し火力不足なので、こだわりハチマキでの採用です。
ダイマックスした際に高火力を押し付けるためのタイプ一致技2つ、ハチマキと相性のいいとんぼがえりとふいうちで、恐らく技はこれで固定になると思います。
特性については、岩石封じ等でSを下げられたり、ランドロスのいかく等でAを下げられると役割遂行しづらいのでクリアボディですが、ここは要検討です。

何を入れていいか非常に迷っている6匹目です。
今のところ、水タイプが2体入っていること、テッカグヤが電気・炎弱点であり、エースバーンなどの一貫ができやすいことを危惧して、物理受けランドロスを採用しています。
タイプ一致の地震、起点にならないための岩石封じ、サイクル戦用のとんぼ返り、サンダー等に負荷をかけるステルスロックで恐らく型は固定です。
ただ調整等にはまた検討の余地があると思っています(そもそもこのポケモンでいいのかという点もありますが)。

戦術と解説

・選出
バンギカグヤ+1をベースに。バンギカグヤで削った後、ドラパロトムのどちらかを通すなどの戦法で。役割対象に対して明確に受けだしができる2体のサイクルを作ることが選出段階の最優先事項。
・戦術
隙あらばやどみが。基本的にはテッカグヤで削って、バンギで起点を作る。ロトムもドラパも無効タイプがあるので、無効タイプ読み無償降臨等ができると、早期決着も見込める。相手のダイマでこちらのサイクルの不要な一体を切って、エースを展開するパターンが、実際は多い。

バンギカグヤ以外のポケモンの変更や、型の検討などのアドバイス等ありましたら、コメントにてよろしくお願いいたします。

投稿日時 : 2021/05/22 14:13

最終更新日時 : 2021/05/22 17:03

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。