ガブリアス - ポケモン育成論BW

ダブルバトル晴れパブリアス

2010/11/29 20:50:45

ガブリアス

HP:HP 108

攻撃:攻撃 130

防御:防御 95

特攻:特攻 80

特防:特防 85

素早:素早 102

ブックマーク2.922.922.922.922.922.922.922.922.922.92登録:0件評価:2.92(15人)

ガブリアス    ドラゴン じめん  【 ポケモン図鑑BW 】

とくせい
すながくれ
せいかく
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:216 / 攻撃:252 / 素早:40
覚えさせる技
ドラゴンクロー / じしん / いわなだれ / だいもんじ
持ち物
いのちのたま

スポンサーリンク


目的
対人戦
ルール
指定しない
対戦形式
ダブルバトル
このポケモンの役割
物理・特殊 / 攻め
ミラクルシューター
指定しない
登録タグ
  • 登録なし

考察

こんにちは、心眼です。
BWに入って晴れパしかやってませんね・・・
けど、晴れパはやはり強いですし、やはり全ポケ葉緑素化計画なかなか強いので・・・
ということで今回もbw/603の続きです。
一度、同じ仕様のケッキングを投稿したのですが、コメント欄で
『なまけは特性塗り替え不可』ということを教えてもらいましたので削除しました;;
因みに『レジギガスは?』と聞かれたのですが、実証不可能ですので
今回葉緑素化するのは当初の予定であったガブです。


  • 何故ガブなのか?
ただ単に『強いから』という理由だけで選出したわけではありません。
1.攻撃力が高いから
 攻撃力種族値は130で21位です。
 この決定力の高さが、BWになった今も愛され続ける訳ですね。

2.素早さに心許ないから
 S種族値102。
 最速にしない限り、S種族値激戦区の90台に抜かれるかもしれません。
 また、良く見るS110族、130族はどう頑張っても抜けません。
 スカーフ最速にすれば速いだろう、という意見をよく耳にしますが
 これでは技固定でかなりの読みを必要とする上、火力自体さがります。
 できればいじっぱりAぶっぱにしてやりたいです。
 葉緑素化すれば素早さに振る量もすくなくなり、いじっぱりでも
 かなりの相手を抜けます。

3.タイプ
 この戦法は『日照りキュウコンとなかまづくりドレディアを同時に先発起用し、
 不利な相手に対しガブを交代、ドレディアのなかまづくりを掛けて、
 Sをチート化しよう、という作戦です。
 キュウコンにはダブルバトルに置いて、エッジが非常に飛んできやすい。
 ですので出来れば岩タイプに耐性を持つ子を出したいところ。
 また砂パにも多少強いですね。
 霰パは戦法キュウコンが焼き尽くしてくれるはずですのでドレディア交代で安定。
 

こんなところですかね汗
まだまだいいところは有るのですがまぁこれだけでも十分。
さて、本題です。


  • 性格 いじっぱり
 火力底上げですので決定。
 Sの調整はこれでも十分。

  • 特性 何でも・・・
 出てきた瞬間葉緑素化する予定ですから・・・  
 晴れパですと、さめはだでもすながくれでも素のままでは活用できません。

  • 努力値
 A252S40残りH
 Aは言わずもがな火力底上げ。
 Sは陽気最速スカガブ抜き。
 あとはどこに振っても大差ないです。
 後出しですので勿論耐久ですが::
 因みに臆病最速スカーフラティは92振りで抜けますよ♪

  • アイテム いのちのたま
 火力底上げ。
 拘ってもいいですが、目標は全抜きですので小回り聞いて欲しいです。

 
 ○ドラゴンクロー
  げきりんは相手を狙えないので論外。
  ドラゴンダイブとの選択ですが、命中に不安ならこれが安定。
  火力は上手くいけば十分。

 ○ダブルチョップ
  実質威力はドラゴンクローと変わりませんが、頑丈、襷潰し、マルチスケイル潰し、身代わり壊し、など色々利点があります。
  まぁ命中に多少不安がありますが汗
  LOVEちゃん様、るくせんぶるく様提供。 

 ○じしん
  戦法上味方を殺戮しまくりますが気にしない。
  相手が両方等倍なら上手くいけば殆ど確1かと。
  理由は後述。
  
 ○いわなだれ  
  ストーンエッジとの選択技。
  でも2倍以上で通るなら殆ど確1ですし、
  運ゲでひるみも期待。

 ○大文字
  晴れ下では威力十分。
  D特化ナットレイも確1です♪

 ○まもる
  この戦法が上手くはまったとき唯一怖いのが『氷のつぶて』
  後だしでダメージ少し積まれたこの子には殆ど確1です。
  まぁ怖いのはマニュとかマンムーあたりですから、気にしない、
  もしくは対策済みならこれ無しで立ち回れます。
  なお、守ったターンに相方を炎に交代、次ターンにガブ交代→ほのおで焼く
  この立ち回りで氷掃除できます。

 
ということで技はこのくらいですかね・・・?
何か提案、意見がありましたらコメント欄によろしくお願いします。


  • ダメ計
 被ダメですが、後出しで等倍、もしくはエッジなど半減読みでだすので殆ど降臨死はないと思われます。
 その後はほぼ全抜きしますし、氷タイプきたら殆どがつぶて持ちで持っていかれるのは計算なしでも(一応計算ちょっとしましたが)分かります。
 因みにいじっぱりA252マニュのこおりのつぶてで72.8〜85.7%
 後だし時のダメ等あわせればほぼ即死かと・・・汗
 よって与ダメのみ掲載します。 
 ダブル経験豊富な型で、『○○を意識した方が良い』と言う方はコメント欄での意見、よろしくお願いします。(FG=チェリムのフラワーギフト)

○いわなだれ
アーケオスH6振り確1(114.5〜135%)
FG込み(172.1〜202.6%)

○じしん
バンギラス性格補正なしB252振り確1(104.5〜123.4%)
FG込み(155.4〜183.4%)

ドサイドン性格補正無しB252振り乱1(86.8〜102.6%)
FG込み(128.4〜151.5%)

メタグロス性格補正無しB252確1(106.4〜125.8%)
FG込み(157.4〜185.8%)

○ドラゴンクロー
アギ様投稿作品(許可なしの転載すみません。評価高くよく見るので・・・)
マルチスケイルカイリューbw/594
いじっぱりH204振りマルチ発動(54.1〜64%)
因みにFG+てだすけで確1です。

ボーマンダいじっぱり無振り威嚇込み乱1(92.9〜109.4%)
FG込み確1(139.4〜164.1%)



  • 立ち回り
基本は『ひでりキュウコン』と『なかまドレディア』を先鋒として出して
相手を見て、両者で突破困難な場合はキュウコン交代、ドレディなかまづくりで
後だしガブ葉緑素化が完成します。
次ターンから攻撃ができるわけですが、パーティに組み込めたなら是非ドレディアをチェリムに交代してください。
FGだけで攻撃1積み状態です。
てだすけがあれば尚更です。
上手〜〜〜〜くいけば相手は『いわなだれ』だの『じしん』だのでずっと倒されっぱなしになります(こんなに上手くいくことはないですが汗)
それでも十分火力を発揮し、相手パーティを乱してくれます♪
殆どの敵が確1なのはこの補助があった場合、ですかね。
まぁ相方もすぐに地震で落ちやすくなりますが汗



  • 最後に
 ここまで読んでくださったのならありがとうございます。
 評価を下げる場合、何が問題なのか、それをきっちり提示してください。
 また、疑問があるのなら評価をする前にコメント欄で質問してください。
 ごもっとも、と思った意見はどんどん採用し、良い育成論にしていきたいと思っています。 
 ではでは・・・

最終更新日時 : 2010/11/29 20:50:45

このポケモンの他の育成論を探す (27件) >>

スポンサーリンク

コメント (24件)

10/11/29 19:03
6るくせんぶるく
>2
それも育成論で説明済みですよ。
相手狙えないんでいくら高火力でも厳しいとおもいます。

あと炎キバは威力不足ですね。とふつうならなるんですが、晴れなのでほとんど変わりませんね。オッカハッサムが文字で乱1、キバで確2くらいでしょうか。
10/11/29 19:03
7LOVEちゃん
わざ候補にダブルチョップはいかが?
10/11/29 19:04
8Sanches
Sはどうせ抜くなら最速スカラティ抜き推奨。というかようき最速推奨。

ダメージ計算が意味不明。ダブル補正がかかっていません。
でてくるポケモンの性格や努力値の振り方が基本的におかしいです。

前回のドレディアの場合は一つの型だと思って何も言いませんでしたが、パーティコンセプト自体が極端に天候依存で、対応力が低いです。
自分も仲間作りには注目していたんですが、このパーティは比較的天候変化が少ないイッシュ限定ルールでのみでしか使えないと思いました。で、そのルールでは日照り持ちがいないため、にほんばれ&おいかぜのエルフーンの劣化。

さらに、C下降補正で天候の恩恵をほとんど受けないこのポケモンをタイプ相性だけでこのパーティに組み込むのは酷。このままなら追い風前提の方が使いやすいです。
また、いくらA130がタイプ補正をかけても技の威力が軒並み低いため、本当にてだすけとかがないと余裕で耐えられます。耐久面も、氷技なんて氷タイプしか使わないわけではないので、すぐ倒されるのではないかと。

天候が変わった瞬間著しく弱体化するうえ、味方をさんざん倒しまくるパーティメンバーと突込みどころ満載かと。
評価は現時点では2
10/11/29 19:52
9そば
>>3
回答ありがとうございました。
10/11/29 20:47
10心眼
皆さんたくさんのコメントありがとうございます。

>1
育成論を見てください、としか言いようがないですね汗
>3
対応ありがとうございます^^
ダブルチョップ、候補に入れておきます;
>4
高評価ありがとうございます。
ケッキングは少し強すぎましたかね汗
>5
補完ありがとうございます^^
げきりんはちょっと・・・ですよね汗
>6
補完ありがとうございます^^
炎の牙は少し難がありました。
実際使ってみての感想です。
まぁこれは2コメの人に言うべきか・・・汗
>7
はい、追加しておきます。
>8
具体的な問題点の提起ありがとうございます。
Sに関してはちゃんと最速スカラティ抜きの努力値について書いてるのですが・・・汗
ダブル補正に関してはすみません、
『ダブルは3分の2ってのはウソ』って聞かされてたので汗
実際は3分の2でいいですよね汗
さて、極端な天候依存、とのことですが、勿論ドレディア、ガブリアスは日照りに過度の依存をしています。
しかしそれだけでパーティ全体、と決め付けられるのは心外ですね。
これから砂パ対抗要員の育成論の投稿も考えてたところですし汗
日照り持ちが居ない、というのはどういうことでしょうか?
日照りキュウコンは使用不可能、ということでしょうか?
少し理解に苦しむので補足お願いいたします。
エルフーンを使ったほうが、ということですが、エルフーンだと挑発もちに当たった時散りますし、結局エルフは直ぐに落ちやすく、日本晴れを使う回数も増えるのでどうしても日本晴れターンに隙が出ます。
エルフはおそらく日本晴れ→おいかぜでしょうがその間に挑発はさまれて強制交代を選択せざるをえない、とかおいかぜを他に使えるポケモンを入れないとパーティが苦しくなる、とか色々あると思うのですが・・・。
本当に手助けがないと、と言いますが僕は本当に手助けありで使っています。
確かにこちらのダメ計のミスで確定数が変わるところもありますが、火力はやはり全ポケモン中トップクラスであるのに変わりありません。
天候に関しては他のポケモンで対策するのは前提として、味方を倒しまくる、というのはそれ相応の価値があるからです。
ガブのじしんを打ったところで相方のチェリムは防御特化でそれなりに耐えてくれますし、数回地震を打つことになる、ということはそれだけ相手パーティが弱っている、ということでもあります。
ですので評価2というのは確かにこちらとしてもキツイですが、あまり具体的な変更点、というのは挙げられません。
ダメ計は更新しなおしますのでその方のみよろしくお願いします。
10/11/29 21:26
11Sanches
>10
とりあえず上から、

無補正40振りはようき最速スカーフガブリアス抜きです。
育成論中にもそう書いてあります。
ついでに言うと40は8の倍数なので50レベルでは無駄が出ます。正確には8n-4ですので36ですね。理由は努力値の計算式の中に、4を足して8で割るという作業があるからです。

ダブルバトルで全体攻撃技にかかるダメージのマイナス補正は3/4です。

天候依存に関してですが、今作で日照りやあめふらしといった自動で天候変化させるポケモンが全ての天候で解禁されました。つまり使用率が増えて、天候がかえられる可能性も以前にまして多くなったということです。
その中で、このパーティは何ターンにもわたって天候が晴れであることを前提としたパーティ構成を取っています。具体的に言うと、チェリムとドレディアです。また、このポケモンとガブリアスは氷弱点がかぶっています。
仮に霰パーティを例に出すと、キュウコンとユキノオーでは素早さの関係上、必ず天候は霰になります。
天候を変えるためにキュウコンを引っ込めたとすると、でてきたポケモンとドレディアが吹雪の餌食。そこでキュウコンが無理して居座っても天候は霰のままです。キュウコンが倒された瞬間相手の吹雪で全抜きです。砂パ雨パについても同様の立ち回りが待っています。
つまり天候に深く依存したパーティなのに、天候の奪い合いに弱いキュウコンでは天候パーティに対して極端に弱いのです。

続きます。
10/11/29 21:42
12Sanches
上の補足
とりあえず今構想段階でもいいのでパーティメンバーを教えてほしいです。

天候持ちがいない云々
WCS2011公式大会のルールとして正式に決まったイッシュ図鑑のポケモン限定の縛りでの話です。勿論キュウコンもバンギもノオーもいません。

エルフーン
これも上と同じ。天候ポケがいないので天候パはわざわざ「にほんばれ」や「すなあらし」と言った技を使わなくてはいけません。だから使用率が低いだろう。仲間作りは特性自体を変えるので、天候が変えられにくいこのルールでの運用が望ましいという話です。その中ではわざわざ晴らしてから仲間作りするのと、追い風するのとどっちが効率的ですか?という話。
つまり暗に仲間作りってめんどうだよって言いたかったんです。

一応言いますが、ドレディアも蝶の舞いやら眠り粉やら、挑発受けますよ。

手助けをするって言うことは、

日照りにして、
ガブリアスに交換して仲間作りして、
チェリムに交換して、
手助けをするということですよね。最短でも。

普通に殴った方が早くないですか?って話です。
10/11/29 21:44
13かみやすり
>10
ダブル補正は3/4倍ですね。横やり失敬。
>0
面白いと思います。ただ、残り3体を完全にガブのためだけに使っていてもったいない気がします。いかにガブを狙う相手をけん制しつつ攻めるかって所ができるかですね。
 逆鱗技スペ余ってたら入れていいのでは。
どちらかを倒せればいいって時に役立つかも知れないですし。
10/11/29 21:56
14はがね
>11
育成論中に
スカラティ抜き調整について書かれてありますよ?

>0
葉緑素ガブいいですね!
10/11/30 00:01
15通行人X
昨日パールでレジギガス捕まえて送ってきたんですが「なかまづくり」成功しましたよ!  でも入手方法がかなり難しいし、個体値もV出しにくいです………
10/11/30 11:46
16愛子
ギャラドスと猿のダッグと当たったらどうなる?

キュウコンが滝登り警戒でガブにかわってドレディアの仲間作りしようとして猫だましで仲間作り失敗。ガブが鴨でしかなくなる
10/11/30 19:18
17Sanches
昨日はスレ汚しすみませんでした。
いらだちを他者に向ける最低な人間であったと深く反省しております。深くお詫び申し上げます。

本題
ドレディアとキュウコンが並んだりしたら、普通猫騙しなり挑発なり、ドレディアに対して何らかのアクションがあると思うのですがどうなんでしょうか?
昨日も書きましたが、蝶の舞いだったり葉緑素眠り粉だったりと、狙われやすいと思いますが。
このポケモンにしても、高速高火力を謳っていますが、耐久面はお世辞にもいいとは言えないですよね。氷技は使用率が高いので、猫騙しなどで縛り性能が逆転すると、倒される危険性が高いのではないでしょうか。
これらの問題は守るで対応可能なんで個人的には守は必須級だと思います。
10/12/01 17:43
18 
Sは陽気最速スカガブ抜き。
↑の意味がよくわかりません、教えてください。

あと、トリパきつくないですか?
10/12/03 20:12
245GREEN
本当だ、すながくれの特性でだと思ったよ、>>239見落としてごめんね。
10/12/03 21:11
263RainMan
>255
『はい終わり』じゃないでしょうに
自分たちが荒らしだと言う事に気づいて下さい
アク禁になって泣いても遅いですよ

>0
いろいろ理由が書かれていますがガブをわざわざ晴れパで仲間作りまでして強化する必要が本当にあるのかどうか疑問です
あと 戦法⇒先鋒 です
10/12/03 23:10
287一角
昨日も阿呆な勘違いして恥かいてたのに、なんでまた似たようなことを繰り返すのだろう
学習能力というものが無いのだろうか
謎だ

>0
ガブでやる理由が薄いように感じます
理由の2なんかガブを起用する理由じゃなくて、なかまづくりを使う理由になってガブ主体になってる気がしますし
10/12/04 21:34
439心眼
ただいま考察の練り直し中でコメントの返信に遅れが生じております
良質な意見、問題点を挙げてくださった方、申し訳ありません、もう少しかかりそうです。

にしても荒らしが多いです。
誰が初心者でどうだとか、この育成論には関係ありませんので自重してください。
10/12/05 08:28
551センリョウ
なかまづくりする前に倒されると意味ないんで持ち物候補にタスキはどうでしょう?
10/12/05 09:13
556ソウイチロウ
>551
タスキはドレディアに持たせているので無理だと思います。

ガブリアスは岩技読みで出てきますので、そのターンですばやさは上がっています。

bw/603
こちらも、含めて読み込んでおいたほうがよろしいと思います。
10/12/05 22:23
662センリョウ
>556
ちゃんと読んでませんでした。すみません。

>0
確定技はドラゴンクローではなくダブルチョップだと思います。タスキで耐えられて氷技くらうと倒されるので。命中ならだいもんじ、いわなだれにも言えることですし・・・
与ダメですが無振りマンダ、B252グロスなんてあんまり見ません。
エルフーンなどイッシュの厨ポケも意識した方がいいと思います。

削除キー:


コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク