ガブリアス - ポケモン育成論DS

徹底した げきりん戦術

投稿者 : 瑞鶴

ガブリアス

HP  :HP 108

攻撃:攻撃 130

防御:防御 95

特攻:特攻 80

特防:特防 85

素早:素早 102

ブックマーク2.252.252.252.252.252.252.252.252.252.25登録:0件評価:9 / 20

ガブリアス    ドラゴン じめん  【 ポケモン図鑑DS 】

とくせい
すながくれ
せいかく
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:6 / 攻撃:252 / 素早:252
覚えさせる技
かみくだく / じしん / げきりん / ほのおのキバ
持ち物
ラムのみ

スポンサーリンク


ルールなど

目的
対人戦
ルール
指定しない
バトル方式
シングルバトル
このポケモンの役割
物理 / 攻め

考察

タマゴ技でげきりんを覚えさせましょう 最短のやり方はミニリュウをポケモンリーグで進化させずに育てるとレベル50ちょっとで覚えます ちなみにこのミニリュウは性別がオスでないといけません その後フカマルorガバイトorガブリアスのメスとともにそだてやに預けるとげきりんを覚えたフカマルのタマゴが手に入ります       主にバトルタワー バトルキャッスル バトルルーレットで使用するのがいいですがやはりバトルタワーで使用するのが一番でしょう 戦術ですがラムのみのおかげでげきりんを連発できるので前半戦ならばげきりんだけで勝てるバトルもあるでしょう注意点はまず水タイプの強いポケモンが出たらさっさと入れ替える方がいいでしょう あとユキメノコとマニューラには絶対に勝てません ちなみに私のガブリアスはレベル50で攻撃が195です レベル50で攻撃が190以上を目指しましょう

投稿日時 : 2008/10/31 22:08:38

このポケモンの他の育成論を探す (46件) >>

スポンサーリンク

コメント (15件)

次の10件>>

<<前の10件

08/11/01 20:31
6  まずまず
性格がいじっぱりだから、特殊攻撃のだいもんじは・・・
08/11/01 21:21
7  ラクダイコン
計算してみました。

Lv100全て個体値31のとき
相手の防御、特防共に300とする

攻撃(130×2+31+63+5)×1.1=394
特攻(80 ×2+31+5)×0.9=176

ほのおのキバのとき
((65*394*(100*2/5+2))/300/50+2)=73

大文字のとき
((120*176*(100*2/5+2))/300/50+2)=61

と言うことで炎のキバが候補になりますかね
ボーマンダだったら大文字だったかもしれませんけど
08/11/01 23:29
8  フレイム
>7
計算が全てでは無いです。
役割破壊と言う言葉をご存知でしょうか?

役割破壊と言うのは簡単に言えば普通に攻撃するなら突破が無理な相手に対してそのポケピンポイント用の技の事です。

実際無道フォレハッサムに対して牙より文字が有効な事は有名な話。
08/11/02 02:43
9  めたもる
逆鱗が効きにくい相手=鋼。
逆鱗が効かない相手なら次にやりたいのはタイプ一致の地震でしょう。
鋼の弱点である地震が効かない相手=ムシ、飛行かふゆう持ち。
ムシは相殺されて等倍だけど・・・
困るのはまあエアームドかドータクンでしょうね。
ドータクンはともかくエアームドはとくぼうがひくく防御が高いので炎の牙より大文字で攻撃したほうが倒しやすい。いくらとくこうダウンの努力値無振りといっても揺るがないほど。
結局フレイムさんと同じ意見ですが大文字推奨ですね。
08/11/02 06:55
10  ラクダイコン
>8
最後に「戦う相手を意識して選ぶといいと思います」と書くことを忘れていました。すみません。
>9
エアームド意識するなら大文字ですね。

後噛み砕くをいれる必要性はありますか?
08/11/02 15:48
11  フレイム
今気付きましたが砕く必要無いですね。

つか今思えば同じような育成論がやたらあると言う罠((
08/11/03 16:09
12  ガラス
「ラムのみ」じゃなくて「キーのみ」のほうが良いと思います。
(やけど、まひなどで、消えないように)
08/11/03 16:18
13  めたもる
やけどしたなら消えないと攻撃ダウンでかなりまずいし・・・マヒも先手取れないと致命的。氷は氷る前に死ぬし、眠っても耐久ないからまずい。よってラムでいいんじゃないですか?どくは残してもいいけど。
まあ自分はスカーフ推奨ですが。
08/12/04 00:20
14  瑞鶴
失礼しました。以後気を付けます。
訂正
ほのおのキバをアイアンヘッドにします。
08/12/04 00:32
15  森のクマ
アイアンヘッドタイプ不一致で威力不足が否めない上、
ドラゴン技と効きにくいタイプが被ってしまいます。
かといって弱点を突ける岩は地震があり、氷対策では鋼の弱点をもつける炎技の方が優秀。
よっていらないかと。

「げきりん型」として磨きをかけるなら僕は「つるぎのまい」を推します。
攻撃力が約2倍になるので実質鋼にも受けられにくくなり、交換読みとして優秀です。

次の10件>>

<<前の10件

削除キー:


最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク