ハピナス - ポケモン育成論DS

たまにはどぞ

投稿者 : a

ハピナス

HP  :HP 255

攻撃:攻撃 10

防御:防御 10

特攻:特攻 75

特防:特防 135

素早:素早 55

ブックマーク1.001.001.001.001.001.001.001.001.001.00登録:0件評価:3 / 15

ハピナス    ノーマル  【 ポケモン図鑑DS 】

とくせい
しぜんかいふく
せいかく
わんぱく(防御↑ 特攻↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:6 / 防御:252 / 特防:252
覚えさせる技
タマゴうみ / どくどく / ちきゅうなげ / まもる
持ち物
たべのこし

スポンサーリンク


ルールなど

目的
対人戦
ルール
指定しない
バトル方式
指定しない
このポケモンの役割
指定しない

考察

最初に言っておきます
他にも似たのあるかもしれません
あったらごめ

指摘をいただいたので防御特化でと思ったんですが特防の方が効果が高いらしいので防御と特防に全振りであまりHPで (ご指摘ありがとうございます)

こいつの基本(?)的な地球投げとたまご産みに嫌がるわざいれたらどうかなぁと思っただけです

別に毒毒と守るじゃなくてもメロメロとか電磁波とか天使のキッスとかなんでもいいです
(鬼火と怪しい光は覚えないようですご指摘ありがとうございます)

状態異常にする技以外にも影分身が有効とのことでした(ご指摘ありがとうございます)

後「○○来たら終わります」っていうのは変えればいいだけなので言わなくていいです^^:

間違いや技の候補あったらコメよろです
攻撃技はナシで

投稿日時 : 2008/12/08 22:59:12

このポケモンの他の育成論を探す (39件) >>

スポンサーリンク

コメント (8件)

次の10件>>

<<前の10件

08/12/06 08:09
1  ハレタ
努力値は?書き忘れですか?
08/12/06 08:45
2  西条流月
ハピナスを防御特化にしてもたいして硬くならないので(元々の防御が低い)
あえて性格を穏やかにして特防特化にしても面白いと思います
まぁ、こいつ対策に物理搭載しているやつや交代してくる場合が多いですが交代された時はあやピカやら電磁波など状態異常技を当てればいいわけですし
二刀流相手にはどうしようもないですがどんなやつにも弱点はありますから
それはしょうがないと思ってやってみてはどうでしょう
08/12/06 08:48
3  maccha
ハピナスでは、どう考えても防御=特防調整はできませんね。
それとも、防御と特防に同値を振るんでしょうか?努力値配分が全て0になっているので分かりにくいですね。

まぁ、どこかのダブルバトルで「ものまね」で「へんしん」を覚えて、ツボツボに変身するというのは見た覚えがあるような。
08/12/06 12:31
4  究極の凡人
影分身も技候補に入れたほうがいいと思います。あとこいつは怪しい光と鬼火を覚えません。(天使のキッスなら覚えます)
>2
こいつを防御特化にするとしないでは物理耐久が大幅に変わります。元の特殊耐久は十分すぎるくらい高いのでハピナスは防御特化が普通です。
08/12/07 23:02
5  a
ご指摘ありがとうございます
修正いたしました
努力値を書かなかったのは考察の所で 防御=特防になるように と書いたのでいらないかなと思ったんですが分かりにくかったでしょうか?^^;
まだまだ至らない所があると思うのでコメントよろです
08/12/08 16:19
6  ハレタ
HPは特防に
HPに振ってもほぼ無意味です
08/12/08 19:07
7  sky
全く無意味というわけではないですけどね。
カイリキーのクロス確2(特防振り)と低乱数3(HP振り)の違いは大きいです。
まあその分、特殊ルカリオやキッスに突破されやすくはなるので自分は特防に振ってますが。。
08/12/08 23:00
8  a
ご指摘ありがとうございます。
まだまだ意見よろです

次の10件>>

<<前の10件

削除キー:


最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク