ヒードラン- ポケモン育成論SV

<クッション>特殊カチカチチョッキヒードラン!

2023/06/09 19:14 / 更新:2023/06/10 11:00

ヒードラン

HP:HP 91

攻撃:攻撃 90

防御:防御 106

特攻:特攻 130

特防:特防 106

素早:素早 77

ツイート3.483.483.483.483.483.483.483.483.483.48閲覧:6145登録:4件評価:3.48(3人)

ヒードラン  ほのお はがね  【 ポケモン図鑑 】

性格
おだやか(特防 攻撃)
特性
もらいび
努力値配分(努力値とは?)
HP:252 / 特攻:4 / 特防:252
個体値:31-x-31-31-31-31
実数値:198-x-126-151-173-97 (素早さ比較)
覚えさせる技
マグマストーム / ラスターカノン / だいちのちから / テラバースト
持ち物
とつげきチョッキ
テラスタイプ
むし

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊受け
登録タグ

考察

こんにちは!今回はとつげきチョッキ型のヒードランヒードランヒードランを紹介したいと思います。

注意!

  • この育成論では、HP=H、こうげき=A、ぼうぎょ=B、とくこう=C、とくぼう=D、すばやさ=Sなどの略称を使います。
  • ダメージ計算は「ポケマネ」様を使用させていただきます
  • その他質問などがあったらコメント欄に書いてください

ヒードランとは?

まず、ヒードランについて紹介します。ヒードランは、
火山の 洞穴に 生息。十字の ツメを 食いこませて 壁や 天井を はい回る。
という図鑑説明でゴキブリに似ていることからゴキブロスとネタ扱いされたこともありました。ハートゴールド/ソウルシルバーでは「むしくい」を習得した
ですが、種族値は非常によく、
H91 A90 B106 C130 D106 S77
で火力、耐久ともに優れています。

採用理由と役割

ヒードランの強い理由は以下の通りです。

  1. ほのお、はがねの複合タイプ
  2. 高耐久、高火力
  3. 特性もらいびとテラスタル

1、ほのお、はがねの複合タイプ
ほのお、はがねの複合タイプは全ポケモンの中でもヒードランのみで、半減、無効タイプが10こもあります。それにも関わらず、弱点のタイプが3つしかないという超優秀な複合タイプです。
2、高耐久、高火力
耐久に関しては、B106、D106の高耐久です。今回はとつげきチョッキを持たせてるのでD1.5倍でさらに高耐久になります。どのくらいかというと、特化ハバタクカミハバタクカミハバタクカミのムーンフォース乱数で16耐え、シャドーボールは乱数で5発耐えます。そして、火力に関しては、最近はもっと火力がある特殊アタッカーが出てきましたが、C130で十分です。
3、特性もらいびとテラスタル
ポケモンsvからテラスタルという新要素ができましたが、これもヒードランと相性がいいです。ヒードランをむしテラスタルにすることで、弱点のかくとうタイプ、4倍弱点のじめんタイプを半減にできます。さらに、特性もらいびでむしタイプのほのお弱点を実質消すことができます。

持ち物

とつげきチョッキ
持たせると、『とくぼう』が1.5倍になるが、変化技を出せなくなる。
Dが1.5倍になるので、特殊アタッカー全般に後出しできます。本育成論はとつげきチョッキ前提なので、他の持ち物にする場合は他の育成論などを参考にしたほうがいいと思います。

特性

もらいび
『ほのお』タイプの技を受けるとダメージや効果はなくなり、以後自分の『ほのお』タイプの技の威力が1.5倍になる。
ヒードランがむしテラスタルした時にほのお弱点を消せます。

ほのおのからだ
直接攻撃を受けると、30%の確率で相手を『やけど』状態にする。
この育成論のヒードランはD特化になっているため、ほのおのからだとの相性はあまり良くないと思います。

性格・努力値と調整

H252 D252 C4
D特化です。あまりはCに振りました。他にもっといい調整があったら教えてください。

技構成

確定枠

  • マグマストーム

ヒードランの専用技です。定数ダメージが強いです。威力も100と高いですが、命中が不安定なので、外してもいいという気持ちで打ちましょう。

  • ラスターカノン

タイプ一致のはがね技です。ハバタクカミへの打点などにもなります。

選択枠

  • だいちのちから

じめんタイプの技です。これがあれば、ヒードランどおしの対面になったとしても勝てます。

  • テラバースト(むし)

4災への打点です。あくタイプに強く出れるのがいいですね。

  • その他の特殊技

自分の構築と相性がいい特殊技を採用すればいいと思います。

テラスタル

むし
上に書いてあるとおり、弱点のかくとう、じめんを半減にできます。4災にも強く出れます。さらに、特性もらいびと相性がよく、むしの弱点のほのおを消すことができます。
むしタイプになってゴキブリになるとはいってません
くさ
そこら辺にいるモブ様の提案で採用。
むしテラスより、弱点が多くなりますが、苦手な水タイプに強く出れます。じめんタイプも半減になります。特性:もらいびとも相性がいいです。さらに、むしテラスよりテラバーストの半減タイプが少ないです。

与ダメージ計算

マグマストーム※バインドダメージは考えない
サーフゴーサーフゴーサーフゴー
無振り 乱数1発(75%)
H252 確定2発
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ランドロス 霊獣
無振り 確定2発
HD特化 確定3発
サンダーサンダーサンダー
無振り 乱数2発(78.9%)
H252 確定3発
ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)ウーラオス いちげき
無振り 確定2発
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオス れんげき
無振り 乱数3発(36.4%)
ガチグマガチグマガチグマ
無振り 確定3発
H252 確定3発
HD特化 確定4発
パオジアンパオジアンパオジアン
無振り 確定2発

ラスターカノン
ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ
無振り 確定2発
H252 確定2発
ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)ランドロス 霊獣
無振り 確定3発
HD特化 確定4発
ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)ウーラオス いちげき
無振り 高乱数2発(96.8%)
ウーラオス(れんげき)ウーラオス(れんげき)ウーラオス れんげき
無振り 高乱数2発(96.8%)

だいちのちから
ヒードランヒードランヒードラン
無振り 高乱数1発(93.7%)
HD特化 確定2発
イーユイイーユイイーユイ
無振り 確定2発
ヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン(ヒスイ)ヌメルゴン ヒスイ
無振り 確定3発
H252 高乱数3発(94.9%)
オオニューラオオニューラオオニューラ
無振り 確定2発
バクフーン(ヒスイ)バクフーン(ヒスイ)バクフーン ヒスイ
無振り 確定2発
レジエレキレジエレキレジエレキ
無振り 乱数1発(62.5%)

テラバースト むし
ディンルーディンルーディンルー
無振り 乱数2発(28.5%)
H252 確定3発
HD特化 乱数3発(14.3%)
オボン持ちHD特化 乱数4発(84.2%)
パオジアンパオジアンパオジアン
無振り 確定1発
チオンジェンチオンジェンチオンジェン
無振り 確定1発
H252 乱数1発(75%)
HD特化 確定2発
どくテラスH252 乱数8発(74.1%)
イーユイイーユイイーユイ
無振り 確定3発
クレセリアクレセリアクレセリア
無振り 確定2発
H252 低乱数2発(3.5%)
HD特化 確定3発

被ダメージ計算

特化ハバタクカミハバタクカミハバタクカミ
ムーンフォース 乱数16発
シャドーボール 乱数5発(39.5%)
特化レジエレキレジエレキレジエレキ
10万ボルト 確定5発
ボルトチェンジ 乱数6発(89.5%)
特化ガチグマガチグマガチグマ
じしん 確定1発
根性からげんき 確定2発
特化サーフゴーサーフゴーサーフゴー
ゴールドラッシュ 乱数13発
シャドーボール 乱数5発(39.5%)
特化サンダーサンダーサンダー
10万ボルト 高乱数5発(99.6%)
特化イーユイイーユイイーユイ
あくのはどう 高乱数4発(99.8%)
メガネ持ち あくのはどう 確定3発
特化マルマイン(ヒスイ)マルマイン(ヒスイ)マルマイン ヒスイ
10万ボルト 乱数6発(22.9%)
クロロブラスト 乱数15発
メガネ持ち
10万ボルト 低乱数4発(7.2%)
クロロブラスト 低乱数10発(4.2%)

その他追加してほしいダメ計があったら教えてください。

苦手なポケモン

  • 物理ポケモン全般(ガチグマなど)

このヒードランは特防特化なので、物理ポケモンに弱いです。特にガチグマガチグマガチグマは物理アタッカーで火力があり、ヒードランの4倍弱点の地面タイプを持ってます。むしテラスタルすればかえんだま根性からげんきがとんできてぶっ飛びます。物理ポケモンがきたら素直に引きましょう。

相性の良い味方

特性:いかくで相手のAを下げ、特殊特化ヒードランでもそこそこ耐えるようになる。
ランドロスの苦手なこおりタイプをヒードランで受けれる
ヒードランの4倍弱点、じめんタイプ無効、2倍弱点のかくとうタイプ半減

特性:ふゆうでヒードランの4倍弱点のじめんタイプ無効
B特化にすることで特殊特化ヒードランと相性がいい
ゴツメで苦手な連撃ウーラオスを突破できる

クレセリアと同じ理由。ひこうタイプなので地面技無効。サンダーは特性:静電気で直接攻撃を受けると30%でまひする。

ここまで読んでくださりありがとうございました!ぜひゴキブリとネタにされたヒードランを使ってください!ご指摘などありましたらコメントお願いします。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2023/06/10 11:00

ヒードランの他の育成論を探す (12件) >>

こちらもオススメ
ヒードラン【パオジアン滅殺型】ゴツメヒードラン
ずぶとい / もらいび / ゴツゴツメット
HP:244 / 防御:188 / 特攻:20 / 特防:52 / 素早:4
マグマストーム / ラスターカノン / だいちのちから / テラバースト
ヒードラン【BIG6狩り】競うな!持ち味を活かせ!パワフルヒードラン!
ひかえめ / もらいび / パワフルハーブ
HP:252 / 特攻:252 / 素早:4
テラバースト / てっていこうせん / ソーラービーム / かえんほうしゃ
ヒードラン【特殊受け】妖対策はお任せ チョッキヒードラン
ひかえめ / もらいび / とつげきチョッキ
HP:196 / 防御:4 / 特攻:188 / 特防:84 / 素早:36
だいもんじ / ラスターカノン / だいちのちから / テラバースト
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (3件)

  • ページ:
  • 1
23/06/09 23:48
1そこら辺にいるモブ (@Normal_mob26)
コメント失礼します
個人的には「テラバースト」を採用するなら草テラスもアリなんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
虫テラスは確かに四災(悪)には強いですが、そもそも虫技を半減するタイプが7タイプと多く、虫タイプで弱点を突ける草に対しては「マグマストーム」で対応出来ますし

弱点が増えるとはいえ ヒードランヒードランの苦手な地面・水に対応可能になる草テラスでカイオーガカイオーガとかにも一矢報いれる可能性がある分 技範囲の観点では草テラバーストの方が優秀なのかなと思いますかね...(もらいび で炎無効だし)

あともう1つ。 与ダメージ計算は全技分のやつを用意したらもっと良いんじゃないかなと思いました。(あとは ヒードランヒードランはレギュD環境で増えそうな気がするので、被ダメージ計算に対ヒードランヒードランミラーの場合も入れても面白そうだなとは)
長文失礼しました
23/06/09 23:52
2そこら辺にいるモブ (@Normal_mob26)
44444
でも虫テラバで4災に弱点を突けるのは大きなアドバンテージですよね......
一応虫は現時点で確定として、草テラスも「出来ればで良いので」候補に入れといて貰えると嬉しいです
23/06/10 06:27
3ゴリラ (@hosokawako51771)
>1
そこら辺にいるモブ様コメントありがとうございます。
草テラスは確かにありだと思ったので候補にいれようと思います。ダメージ計算も全技分入れておきます。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク