ミミッキュ- ポケモン育成論ソードシールド

【害悪】ミミッキュ「ずっと俺のターン!!」

2020/10/31 19:45 / 更新:2020/11/03 19:10

ミミッキュ

HP:HP 55

攻撃:攻撃 90

防御:防御 80

特攻:特攻 50

特防:特防 105

素早:素早 96

ツイート4.904.904.904.904.904.904.904.904.904.90閲覧:47593登録:44件評価:4.90(12人)

ミミッキュ  ゴースト フェアリー  【 ポケモン図鑑 】

性格
ようき(素早 特攻)
特性
ばけのかわ
努力値配分(努力値とは?)
HP:244 / 防御:12 / 素早:252
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:161-110-102-x-125-162 (素早さ比較)
覚えさせる技
でんじは / かげぶんしん / みがわり / ゴーストダイブ
持ち物
たべのこし

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
指定しない / ダイマックス指定なし
登録タグ

考察

はじめに

こんにちは。なーさんと申します。
投稿2回目の今回は少し変わったミミッキュミミッキュの型を紹介していきたいと思います。
ご指摘、ご質問等ございましたらコメントをよろしくお願いします。

注意

  • この育成論は他の育成論でも使用されている程度の非公式の用語や略称を使用しています。
  • ダメージ計算はポケソル様、ポケマス様のツールを使用させていただきました。
  • 指定がない場合個体値はV(31)とさせていただきます。

ミミッキュミミッキュミミッキュについて

最強ポケモンの一角、7世代、8世代にて常に使用率topに入っているポケモンです。専用特性のばけのかわがチート級の強さを誇ります。主な型は、珠やアッキの実を持ったアタッカー型です。また、このポケモンは様々な補助技も覚え、トリル始動、鬼火撒きや後攻の尻尾トリック等の型もメジャーです。
そして、実はこのポケモンでんじはと影分身を覚えます。今回はこの2つを活かして、相手の技を避けまくる型となります。影分身覚えるとか知ったら害悪型やりたくなるやろ

性格・努力値と調整

ようき H244 B12 S252

実数値 H161 A110 B102 C− D125 S162

H…16n+1調整
B…余り
S…出来るだけ多くのポケモンに上からでんじはを打ちたいため確定。S95族にカプ・テテフ等がいるため下げることはオススメしません。

持ち物

たべのこし
回復ソースのほとんどないミミッキュミミッキュの回復手段の一つ。今回の型は身代わりを多用するため確定です。

技構成

  • 確定技

でんじは
相手のポケモンを麻痺状態にします。麻痺状態の相手はSが1/2となり、1/4の確率で行動できません。
電気タイプ、地面タイプのポケモンには効果がないため注意してください。
コンセプトのため確定です。

かげぶんしん
回避率が1段階上昇します。
コンセプトのため確定です。

みがわり
HPの1/4を削り、分身を作り出します。
でんじは、かげぶんしんと相性が良く、型を安定させるために必須です。

  • 選択技(以下から一つ選択)

ゴーストダイブ
タイプ一致技。1ターンのラグがあり、たべのこしで回復する今回の型と相性が良いです。
ノーマルタイプに効果がないので注意。

ドレインパンチ
与えたダメージの半分を回復する技です。回復手段の少ないミミッキュにとって貴重な回復ソースとなります。
ゴーストタイプに効果がないので注意。

じゃれつく
タイプ一致技。無効にされるタイプがなく、安定して使える技です。

いたみわけ
自分と相手のHPを足して2で割る技です。こちらのHPがかなり減っていて、相手のHPが多く残っている時に優秀な回復手段となります。
ただし、この技採用時は相手のポケモンを倒すことができないため、相手の残りポケモンの数がこちらと同数以下であるときしか、このポケモンを使用できなくなります。

運用方法

相手のDMが切れた状態で使うと安定します。また、このポケモンを展開して相手がDMを切らざるを得ない状況を作り出すのも強いです。また、みがわり、ゴーストダイブ(採用時)、ダイウォールを駆使することで、相手のDMターンをやり過ごすこともできます。

サイクル構築や初手ダイマ構築の詰め役としての採用が基本となるかと思います。
サイクル構築ですと、裏の2匹でサイクルを回しつつ、死に出しや後攻トンボルチェン、ドラゴン技、格闘技、ノーマル技読みで引くなどして有利対面を作り、でんじは影分身の動きをとっていきます。選出基準は裏の2匹である程度サイクルを回せて、かつこのミミッキュミミッキュが刺さっていれば出すといった感じです。
初手ダイマ構築ですと、このミミッキュミミッキュで有利の取れるポケモン(ドラゴン技使いや格闘技使い等)を苦手とするポケモンをダイマ役として出すことで、ミミッキュミミッキュが展開しやすくなります。また、このミミッキュミミッキュはみがわりを採用しているため、相手のダイマターンが残っていても枯らすことができます。(ただし、積み始め時のHPが減ってしまうので注意。)

起点対象

大きく6つのグループに分けれます。
オススメ度は低い順に ×<▲≦△<●≒○<◎ となっています。

基本的にこれらのポケモンを起点にしていきます。
オススメ度:◎

上記のポケモンより起点にし辛いですが、起点にすることができます。この時、相手の1撃目、2撃目のどちらかを避けなければなりません。(確率は後の「相手の攻撃が当たる(避ける)確率」欄を参照)
オススメ度:○

  • 3.ミミッキュミミッキュより速いが、一撃では倒してこないポケモン

これらのポケモンも最上記のポケモンに比べ起点にし辛いですが、起点にすることができます。ただし、2撃目を避けれなければ、みがわりを貼れなくなることがあるので注意。
オススメ度:●

起点にできなくはないですがあまりオススメはできません。起点にするには相手の2撃目を避けれなければなりません。(確率は後の「相手の攻撃が当たる(避ける)確率」欄参照)
オススメ度:△

影分身を積んで強引に起点にできなくはないですが、あまりオススメしません。
オススメ度:▲

ほとんど起点にできません。
オススメ度:×

立ち回り例

まず、ばけのかわを盾にでんじはをうっていきます。この時相手の方が速くてもS逆転できます。
次に、上からかげぶんしんを積みます。この時、相手の攻撃を避けるのが理想です。
次に、みがわりを張れる体力が残っていればみがわり、残っていない場合はかげぶんしんを使い次の攻撃を避けることを願いましょう。
最後に、みがわりが残っている状態でかげぶんしんを積んでいき、積み終えれば相手を攻撃していきましょう。相手を突破する際は極力みがわりを残した状態で突破しましょう。

相手の攻撃が当たる(避ける)確率

※相手の技の命中率を100%とする
※()内はでんじはの命中率込みでの確率です。

  • 回避率

+1…75%、+2…60%、+3…50%、+4…43%、+5…37.5%、+6…33%

  • 麻痺+回避率

+1…56%(62%)、+2…45%(50%)、
+3…37.5%(42%)、+4…32%(35.5%)、
+5…28%(31%)、+6…25%(28%)

  • 相手の攻撃を1撃目または2撃目で避ける確率

・先制で電磁波した場合
100%−75%×56%=58%(52%)
・後攻で電磁波した場合
100%−56%=44%(40%)
先制で電磁波したときの58%はてんめぐトゲキッストゲキッスのエアスラ怯みとほぼ同じ確率です。S実数値162からてんめぐエアスラと同等の確率で相手の攻撃を避け、相手の攻撃を避けるとみがわり、かげぶんしんで相手を嵌めれると考えてもらうとこの型の強みが良く分かると思います。

  • 相手の3撃目まですべて当たる確率

・先制で電磁波し、3ターン目にみがわりをした場合
75%×56%×56%=23.5%(26%)
・先制で電磁波し、3ターン目に影分身をした場合
75%×56%×45%=19%(21%)
・後攻で電磁波し、3ターン目にみがわりをした場合
56%×56%=31%(34%)
・後攻で電磁波し、3ターン目に影分身をした場合
56%×45%=25%(28%)
すべての場合が1撃必殺技が当たる確率と同等、もしくはそれ以下です。

使用時の注意

  • このミミッキュミミッキュは影分身による回避率上昇で相手を嵌めていく型となっているので、必中技には注意してください。メジャーなところですと、パッチラゴンパッチラゴンのつばめがえしや、カミツルギカミツルギのスマートホーン等です。
  • 影分身を積む段階で電磁波を使用するため、カプ・レヒレカプ・レヒレのようなミストフィールドを展開するポケモンに注意してください。
  • 特性型破りのポケモン(ドリュウズドリュウズオノノクスオノノクス等)は化けの皮を貫通して攻撃してくるので、起点にできません。また、ガラル御三家の巨大ワザも化けの皮を貫通するため注意が必要です。
  • 連続技について
  • トリプルアクセル

このミミッキュミミッキュは特化フェローチェの珠トリプルアクセルを1回耐えれます。そのためでんじは+かげぶんしんの動きはできます。しかし、相手の2撃目は確実に避けれなければなりません。前述の起点対象欄の2もしくは4に該当します。

  • ダブルウイング

このミミッキュミミッキュはA252ボーマンダボーマンダのダブルウイングを化けの皮、たべのこし込みで最高乱数切り2耐えします。そのため相手が火力アップアイテムを持っていなければ気にせず起点にできます。前述の起点対象欄の1もしくは3に該当します。

  • つららばり系統

当たる回数によってダメージは変わりますが、5回当たった時の威力がトリプルアクセルと同じため、トリプルアクセルと同様に考えてもらえると大丈夫です。

また、連続技を持つポケモンが裏から出てくる場合ですが、ほとんどの連続技の命中率は90%のため、上記の攻撃が当たる確率よりも低くなるので、ほとんど当たりません。また、みがわりが1回ないし2回耐えるので大きなダメージとなることも少ないです。

  • マグマストーム等の定数ダメージを伴う技はたべのこしによる持久ができず、みがわりを貼る体力がなくなり易いので、これらの技を持つポケモンを起点にする際は十分に注意してください。
  • 鬼火、電磁波、毒毒といった状態異常を付与する技を使ってくるポケモンは、ミミッキュミミッキュより遅い場合はみがわりを貼ってから起点に、速い場合は起点にしないことをオススメします。また、聖なる炎等のダメージを与えつつ高確率で状態異常を付与する技を持つポケモンは起点にしない方が良いです。

与ダメージ計算

ゴーストダイブ
H4カプ・テテフカプ・テテフ…79.4〜95.8%
H252メタグロスメタグロス…41.7〜49.1%
HB特化クレセリアクレセリア…27.3〜32.5%
H4フェローチェフェローチェ…60.7〜80.1%
H4エースバーンエースバーン…37.4〜45.1%
H252テッカグヤテッカグヤ…20.5〜25%
H4ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)…20.6〜25.4%(威嚇込み)
H252ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)…17.3〜21.4%(威嚇込み)

ドレパン
HB特化ポリゴン2ポリゴン2…14.5〜17.7%
H4エースバーンエースバーン…21.2〜25.1%
H252テッカグヤテッカグヤ…12.7〜15.1%

じゃれつく
H4フェローチェフェローチェ…135.6〜160.2%
H4ガブリアスガブリアス…53.2〜63%
H4ボーマンダボーマンダ…43.2〜52.6%(威嚇込み)

被ダメージ計算

物理耐久指数:162×102=16422
A252ガブリアスガブリアスじしん…63.3〜74.5%
A252エースバーンエースバーン火炎ボール…68.9〜81.9%
C252カプ・テテフカプ・テテフサイコショック…65.2〜77%
A0カビゴンカビゴンヘビーボンバー…71.6〜85.1%
A特化カビゴンカビゴンヘビーボンバー…97.5〜116%
A0テッカグヤテッカグヤヘビーボンバー…100〜118.5%

特殊耐久指数:161×125=20125
C252ファイヤー(ガラル)ファイヤー(ガラル)燃え上がる怒り…35.4〜41.6%
C252カプ・テテフカプ・テテフサイコキネシス…59.6〜70.8%
C252サザンドラサザンドララスターカノン…53.4〜63.3%
C特化テッカグヤテッカグヤラスターカノン…78.2〜93.13

環境におけるこの型のミミッキュミミッキュの強み

テッカグヤテッカグヤヒードランヒードランナットレイナットレイと言った高耐久鋼タイプを受け出しされることが多いですが、このミミッキュミミッキュはこれらのポケモンの受け出しに対して、でんじはを入れて起点にしていくことができます。これはこの型ならではの強みだと考えています。
ただし、ランドロス(霊獣)ランドロス(霊獣)カバルドンカバルドンといったポケモンに受け出しされることもあります。これのポケモンの受け出しが予想される場合は裏に引くか影分身で強引に積んでください。

また、アーゴヨンアーゴヨンボーマンダボーマンダカイリューカイリュー等のドラゴン技、エースバーンエースバーンサンダー(ガラル)サンダー(ガラル)等の格闘技を使われることが多いですが、このミミッキュミミッキュはこれらの技の一環を切れ、さらに、起点とすることができます。特に、ボーマンダボーマンダカイリューカイリューの逆鱗は2〜3ターンの間その技でこだわってくれるので、簡単に影分身を積むことができます。

おわりに

最後まで閲覧いただきありがとうございます。
このミミッキュミミッキュは少し運が絡むものの、やりたいことをうまくできれば、相手の攻撃がほとんど当たらない、実質「ずっと俺のターン」が可能になります。
少しでも興味が湧きましたら使用していただけると幸いです。
また、ご指摘、ご質問等ございましたらコメントをよろしくお願いします。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2020/11/03 19:10

ミミッキュの他の育成論を探す (35件) >>

こちらもオススメ
ミミッキュチャイルド・プレイ
しんちょう / ばけのかわ / アッキのみ
HP:228 / 防御:156 / 特防:124
シャドークロー / かげうち / トリックルーム / のろい
ミミッキュ【呪殺】のろい・みちづれ搭載トリル始動ミミッキュ【死なば諸共】
のんき / ばけのかわ / ルームサービス
HP:180 / 防御:252 / 特防:76
トリックルーム / のろい / ちょうはつ / みちづれ
ミミッキュ>突然のミミッキュ< エース止めによる合理的初手ダイマックスと対面構築
わんぱく / ばけのかわ / こうこうのしっぽ
HP:252 / 防御:252 / 特防:4
トリック / おにび / のろい / かげうち

スポンサーリンク

コメント (11件)

  • ページ:
  • 1
20/10/31 20:40
1カプ・サイシン
55555
読ませて頂きました。

こういう型とは当たりたく無いですね(褒め言葉て思って下さい)。
本文にも記載があるように、一方的に動ける害悪型としても強く、DMも誘発出来、使い勝手は良さそうだと思いました。

要所はしっかりと抑えられており、内容は素晴らしいと思いますが、少しだけ指摘させて貰います。

持ち物として、ひかりのこなは入らないでしょうか?
確率的にみがわりを残せる確率が高く、みがわりダメをケアできるたべのこしの方が優先度は高いと思いますが、候補としては有りなのかなと感じました。

また、でんじはによるS逆転がキモであると思いますので、レジエレキレジエレキなど早くてでんじはを無効化してくるポケモンは少し苦手なのかなと感じます。
一応皮を盾にみがわりを貼り、かげぶんしんの起点には出来るのでそれ程問題にはならないかもしれませんが、1文入れておいても良いのかなと思いました。

以上、ご検討下さい。
下書きですので評価は入れられませんが、本投稿され次第5入れたいと思います。
20/10/31 21:40
2なーさん (@Naaaaaaaaaa_san)
>>1
コメントありがとうございます。

ひかりのこなに関してですが、このミミッキュミミッキュはAに努力値を振っていず、また、攻撃技を一つしか採用できないため、テッカグヤテッカグヤ等の高耐久ポケモンや半減以下で受けられるポケモンにはほとんどダメージが入りません。その結果、相手の試行回数が増えてしまい、攻撃が当たることが多くなります。それを踏まえると、ひかりのこなは安定性に欠けると考えたため非採用とさしていただきました。
また、ドヒドイデドヒドイデ等の高耐久かつ瞬間回復技を持つポケモンに対してたべのこし採用でありますと、TODでの勝ち筋を作れますが、ひかりのこな採用だとこのようなポケモンがいる構築には選出不可能となってしまいます。
以上の理由よりひかりのこなは非採用とさせていただきます。

でんじは無効ポケモンに関しては使用時の注意欄で記載さしていただいていましたが、少し見逃しやすいレイアウトでしたので修正させていただきます。ご確認の方お願いします。
20/10/31 22:28
3うぃん (@TK11089431)
下書き投稿お疲れ様です。

でんじはの説明で、3/4で行動できないという恐ろしい性能になっています。

また、でんじはの命中も100ではないので、確率計算にそこを盛り込んだ方がいいと思います。

電気と地面にはでんじはが効かず、積んでもノーマルで止まる、というのは論にも書かれていますが、それに加えて普通のミミッキュ対策としてあり得るほっぺすりすりなどの追加効果技や連続攻撃技なども辛そうなので、選出判断が結構シビアになりそうな印象です。この型は来期を待たずに使えるので、使用感やどういった選出判断をするのかなどの情報も気になります。
20/11/01 16:28
4なーさん (@Naaaaaaaaaa_san)
>>3
コメント、ご指摘ありがとうございます。

でんじはの行動率は修正させていただきました。

でんじはの命中率込みの確率はコメント返信が済み次第追加さしていただきます。

ほっぺすりすりに関しては、覚えるポケモンが電気タイプとブリムオン系のみであり、電気タイプはもともと起点対象外、ブリムオンはほっすりの採用率が低いため、追加考察はしない方向で考えております。

連続技に関しては、起点にする場合、
・トリプルアクセル
このミミッキュミミッキュは特化フェローチェの珠トリプルアクセルを皮込みで1回耐えれます。そのため、でんじは+かげぶんしんの動きはできます。しかし、この時2撃目は確実に避けなければならないため、44%(電磁波の命中率、トリプルアクセルの命中率込み)の確率を通さないといけません。
・ダブルウイング
このミミッキュミミッキュはA252サンダー(ガラル)サンダー(ガラル)のダブルウイングを2回耐え、A252ボーマンダボーマンダのダブルウイングを最高乱数切り2耐えできます。そのため、この技に関しては相手が火力アップアイテムを持っていなければ特に気にせず起点にしてもらえます。
・つららばり系統
当たる回数によってダメージは変わってきますが、5回当たっても耐えられることが多いです。トリプルアクセルと同じように考えてもらえたら大丈夫かと思います。

裏から連続技持ちが出てくる場合ですが、連続技はほとんどが命中率90%のため、回避率を積んでいればほとんど当たらないですし、みがわりが1回ないし2回は耐えますので、大きなダメージとなることも少なく、特に大きく注意する必要はないと考えています。

以上より、連続技持ちがいてもそこまで選出を渋る必要はないと考えております。

選出判断と使用感ですが、私の主観ですが、サイクル構築ですと、残り2匹である程度サイクルを回せて、起点とできそうなポケモンが2匹以上いれば出すという感じでした。
また、初手ダイマ構築の詰め役としても使えて、初手ダイマポケモンとしてドラゴン弱点や、格闘弱点のポケモンを使っていると、その後のミミッキュの展開が簡単にできました。
これらの内容も随時追加していこうと思いますが、同時に育成論をより分かりやすくするために修正しようと考えており、反映に少々時間がかかると思います。
また、すべての修正が終了次第コメントで連絡さしていただきますので、お時間がございましたら確認していただけるとありがたいです。

以上でコメント返信を終了とします。
他に質問等がございましたら遠慮なくコメントお願いします。
20/11/03 01:00
5なーさん (@Naaaaaaaaaa_san)
一部の項目について大きく修正させて頂きました。
具体的な内容は以下となります。

「起点対象」、「環境におけるミミッキュミミッキュの強み」を追記しました。

「運用方法」欄に構築について追記いたしました。また、一部を「立ち回り例」として別の項目としました。

「使用時の注意」欄に特性型破り、連続技について追記しました。
また、「起点対象」欄追記に伴い電気タイプ、地面タイプに関する記述を削除しました。

以上となります。
20/11/03 13:10
6うぃん (@TK11089431)
55555
>4>5
お返事、対応ありがとうございました。

分かりやすく、且つ根拠も付けて説明されていて参考になりました。
本文修正後も読ませて頂きましたが、この型の特異な性能が上手く理解しやすい記述にまとめられていると思います。

追加効果技について、私はほっすりを例に挙げましたが、他に定数ダメージを伴うマグマストームや火傷率の高いせいなるほのおといった技も今環境から登場したので1ターン目に喰らうとマズイ技(たべのこしによる持久戦が出来なくなる)に含まれます。環境始まったばかりでエンテイドランの個体数がどうなるかは分かりませんが、これらの技の採用率自体は高いと思うので注意があるといいかなと思いました。
20/11/03 14:37
7なーさん (@Naaaaaaaaaa_san)
>>6
コメント、ご指摘ありがとうございます。

マグマストームや聖なる炎は失念していました。
確かに、これらの技持ちを起点にするのは注意が必要ですね。「使用時の注意」欄に鬼火等の状態異常を付与する技と共に追記いたしました。
20/11/03 17:04
8えーら
はじめまして。こーゆー害悪、
実際使ってみると気持ちいいですよね。
DMのせいで回避主体のポケモンが減ってしまいましたが自分は4.5匹作ったり作ってみたりしました。
その時実際レートで使って見ると毒毒を運ゲーで入れてくる敵が多かったと思います。
毒毒だと化けの皮貫通ですし、害悪と知らずに毒毒撃たれた時にはたまったもんじゃありません。

自分はサダイジャで特性脱皮により状態異常を回避していました。
20/11/03 18:51
9なーさん (@Naaaaaaaaaa_san)
>>8
コメントありがとうございます。
相手がどうしようもなくなって降参した時の快感はほんとにすごいです。
特にこのミミッキュミミッキュは、化けの皮のおかげで相手をかなり嵌めやすくなっています。よければ使っみてください。

どくどくに関しては「使用時の注意」にて記載させていただいていますが、このミミッキュミミッキュより遅いポケモンはみがわりを使うことで回避できます。ただ、エンニュートエンニュートのような速いポケモンには入れられるので起点にできないのがネックですね。
状態異常に強いという面ではサダイジャサダイジャもありですね。
20/11/03 19:43
10ヨワ氏
タイトルに引かれて来ました
内容めっちゃいいと思います。昔いたムラッケオニゴーリオニゴーリよりヤバいかもしれませんね💦
DMで耐久型がキツそうでしたが麻痺させれば上から身代わりしやすいので
上手く枯らせそうですね。参考にさせて頂きます。
余談
もうやめて!とっくに相手のPPは0よ!もう勝負はついたのよぉ!
20/11/03 21:31
11なーさん (@Naaaaaaaaaa_san)
>>10
確かに、高いSからみがわり電磁波影分身で相手を嵌めれるのでオニゴーリオニゴーリよりもヤバイかもしれないですね。(犯罪者を産んでしまった💦)
この型はうまく展開できたらほんとに相手を嵌めれるので、よければ使ってみてください。

HA☆NA☆SE
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。