ポケモン知恵袋

レベル50時の極振り248?

投稿者 : NARI

いろいろ実験してみたんですけど、レベル50のときって努力値8で能力値が1あがってる感じがするんですよ。
それで思ったんですけど、この仮定があっていれば、レベル50のときに努力値252を振った場合、
252÷8=31…4
となり、努力値に無駄がでるんじゃないでしょうか?
また、実際にこうなるのであれば、レベル50時は248が極振り扱いになるんじゃないでしょうか。誰か意見をください。最初の仮定が間違っている可能性もあります。そのことについてもお願いします。

投稿日時 : 2012/11/17 20:06:44

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

12/11/17 21:43
4  a
もう少し詳しく説明すると
レベル50時のステータス計算式
HP (種族値x2+個体値+努力値÷4)÷2+60
その他 {(種族値X2+個体値+努力値÷4)÷2+5}×性格補正(0.9~1.1)
ここで小数点以下が出るたびに切り捨てられます
つまり、種族値×2は絶対に偶数になるので無駄が無いようにするには
個体値+努力値÷4
が偶数にならなければいけません
よって、個体値が偶数のときは努力値は8n
奇数のときは8n+4となる必要があります

蛇足ですが、最終的に性格補正で1.1倍されるときに無駄が無いように(種族値X2+個体値+努力値÷4)÷2+5を10nにしたりもします

質問した人からのコメント

とてもよくわかりました。
個体値が偶数奇数〜〜は初めて知りました。
みなさまご回答ありがとうございました。

解決日時 : 2012-11-18 14:30:05

回答 (6件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

12/11/17 20:19
1  サンガリ
http://yakkun.com/dp/system.htm
上を読んでみてください

(個体値+努力値÷4)÷2

個体値は最大31
努力値は最大252(255)ですので
(31+63)÷2=47余り0なので252が極振りです
目覚めるパワーなどを採用して個体値が偶数の場合は
248が極振りになります
12/11/17 20:27
2  NARI
つまりそれは、私の仮説が間違っていて、レベル50時で努力値252でも能力値に無駄が出ず、問題ないってことですか?
12/11/17 20:36
3  サンガリ
>2
奇数時は252が反映される最大
偶数か0の時は248が反映される最大です

仮説は偶数時のみあっています
12/11/17 21:43
4  a
もう少し詳しく説明すると
レベル50時のステータス計算式
HP (種族値x2+個体値+努力値÷4)÷2+60
その他 {(種族値X2+個体値+努力値÷4)÷2+5}×性格補正(0.9~1.1)
ここで小数点以下が出るたびに切り捨てられます
つまり、種族値×2は絶対に偶数になるので無駄が無いようにするには
個体値+努力値÷4
が偶数にならなければいけません
よって、個体値が偶数のときは努力値は8n
奇数のときは8n+4となる必要があります

蛇足ですが、最終的に性格補正で1.1倍されるときに無駄が無いように(種族値X2+個体値+努力値÷4)÷2+5を10nにしたりもします
12/11/18 00:34
5  南武リア (02304e64)
>3
どうでも良いですが、
0も偶数ですよ。
短文失礼しました。
12/11/18 00:54
6  サンガリ (b74e7a44)
>5
目覚めるパワーの判定時には偶数とされるそうですが
世間ではどちらでもないとする説もあり
曖昧だと思った為書きました
駄文失礼

解決前にこのコメントは削除してもらっても構いません

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク