ポケモン知恵袋

ガラルファイヤーにじゃくてんほけん

投稿者 : 名無し

じゃくてんほけんって、弱点を攻撃されても倒れない、耐久のあるポケモンに持たせないと意味ないですよね?
なので、バンギラスとかなら分かるのですがガラルファイヤーはじゃくてんほけん持たせるほど耐久高いでしょうか?じゃくてんほけんを持たせてる人は多いみたいですが。
Dが高いのは分かるのですが、Bはそこまででもないし、いわ技は物理が多いので、その辺を食らったら一撃で倒されたりしないでしょうか?
一撃までいかなくても、じゃくてんほけんが発動しても今更意味ないくらい削られちゃったりしないんでしょうか?
育成論見ても大体CSぶっぱで耐久に割いてもいないようですし。バンギラスなんかだったら努力値もHぶっぱとかが多いですよね。

投稿日時 : 2020/11/21 01:12:50

スポンサーリンク

ベストアンサーに選ばれた回答

20/11/21 06:48
1  スピー
CSぶっぱのガラルファイヤーは基本的にダイマ運用前提です。

確かにガラルファイヤーの耐久はぶっ飛んで高いわけではなく、耐久に振らないと弱点技で普通にワンパンされます。
ですが、今作ではダイマックスによって耐久力を底上げできるため、ダイマすればCSぶっぱでも弱点技1発ぐらいは耐えることができます。

加えてガラルファイヤーは、Hが半分以下になれば弱点保険に加えて特性の逆上が発動し、さらにCが上がります。また、ダイジェットを撃てばSも上がり、C3↑S1↑の化け物が爆誕します。
こうなったら、たとえ弱点技を受けてHPが赤ゲージだろうが知ったこっちゃありません。対策していないと、上から全員ボコボコにしてきます。

バンギと異なり、ダイジェットのS上昇ができるファイヤーは抜き性能が高いため、ダイマ前提ならば耐久に大きく割く必要は薄いです。
むしろ、耐久に割きすぎるとHPが半分まで削れずに逆上が発動しなくなります。

あと、H90B90D125のポケモンに対して、耐久がそこまででもないとか言わないであげてください。
(もっと耐久のない一般ポケモンたちが聞いたら地団駄を踏みますよ…)

質問した人からのコメント

ありがとうございました

解決日時 : 2020-11-26 02:50:51

回答 (1件)

回答は赤色で表示されます。

次の20件>>

<<前の20件

20/11/21 06:48
1  スピー
CSぶっぱのガラルファイヤーは基本的にダイマ運用前提です。

確かにガラルファイヤーの耐久はぶっ飛んで高いわけではなく、耐久に振らないと弱点技で普通にワンパンされます。
ですが、今作ではダイマックスによって耐久力を底上げできるため、ダイマすればCSぶっぱでも弱点技1発ぐらいは耐えることができます。

加えてガラルファイヤーは、Hが半分以下になれば弱点保険に加えて特性の逆上が発動し、さらにCが上がります。また、ダイジェットを撃てばSも上がり、C3↑S1↑の化け物が爆誕します。
こうなったら、たとえ弱点技を受けてHPが赤ゲージだろうが知ったこっちゃありません。対策していないと、上から全員ボコボコにしてきます。

バンギと異なり、ダイジェットのS上昇ができるファイヤーは抜き性能が高いため、ダイマ前提ならば耐久に大きく割く必要は薄いです。
むしろ、耐久に割きすぎるとHPが半分まで削れずに逆上が発動しなくなります。

あと、H90B90D125のポケモンに対して、耐久がそこまででもないとか言わないであげてください。
(もっと耐久のない一般ポケモンたちが聞いたら地団駄を踏みますよ…)

次の20件>>

<<前の20件

スポンサーリンク