ポケモンパーティ構築(シングル)

マスボ到達時点のパーティ

2023/01/16 12:48

★★ loadingいいね! 閲覧数:518  いいね:1

投稿者:るたろお(@koutya_vrc)

ポケモンSV / シングル

おはこんハロチャオ!るたろと申します、今作からポケモン(なんなら今年のお正月から)を始めたばりばりの初心者です、つい昨日(1/15)マスターボール級に到達できたのでそのパーティーを書こうと思います、改善点や添削(?)などありましたらコメントお願いします!

スポンサーリンク

使用ポケモン

今は見なくなったらしい(?)キョジオーン、キノガッサ、キラフロル対策としてくさテラスを採用した耐久型ウルガモスです。
ほのおわざも積み技も採用していない理由として、自分で対戦した時にむしタイプがいないと厳しい場面が多々あったのでむしのさざめき、耐久と火力を出すためにギガドレイン、確定で火傷を付与できるおにび、天候に左右されるが半分〜3分の1回復できるあさのひざしの構成です。ほのおのまいを抜いた理由として、後述するドラパルトにだいもんじを積んでいるので炎技を抜いても問題ないという判断をしています。
ウルガモス対面はすごく不利なので、対面したら別のポケモンに変えた方がいいです、ちょうまいを積まれて起点にされてしまうので……

よくいるゴツメ物理耐久アーマーガアです、てっぺきを3回積んでからのボディプレスならいまひとつでもニンフィア相手なら半分ほど削ってくれます、またSは特段早い訳でもないので、相手の攻撃をうけてゴツメでマルチスケイルやタスキを剥がしてからトンボで対面操作や、はねやすめゴツメで耐久など、無難に使いやすいと思ったので採用しました。

ハチマキしんそくノーマルテラス物理アタッカーです、カイリューは技範囲も広く、マルチスケイルがあるため抜群でも確実に一撃は耐えることができ、じわれもひこうがあるためテラスを切らなければすかせるので採用しました。また同じ型のカイリューの時に同速だと不安なので、特防の努力値を1下げる代わりに素早さに振っています。(小賢しいね)

ラウドボーンやアーマーガアなど、マリルリだとSが足りないポケモンを見るためにSに多めに振っています。また、Hブッパなので耐久もそこそこあり、ばつぐんでも一撃は耐えるので、アクアブレイクorじゃれつくorばかぢからから2ターン目で倒せそうならアクアジェット、無理なら一旦引いて有利なポケモンに繋げるか死に出しで突っ張ってました。ラウドボーンやドラゴンタイプを見れるのはそうですが、ばかぢからが入っているのでドドゲザンも見やすいと思います(一撃で落とせるかと言われると厳しい)

CSぶっぱ残りAの両刀ドラパです、環境に多いゴーストタイプや、鋼テラスのポケモンに対してばつぐんを取りやすい技構成にしてます。だいもんじだと命中が不安定なので、火力は落ちますがかえんほうしゃもありだと思います。テラスをきればドラゴンアローからのりゅうせいぐんでほとんどの相手を落とせる上、Cが落ちてもドラゴンアローが残っているので最低限の仕事は出来ると思います。また、ハカドッグのおはかまいり、コノヨザルをふんどのこぶしなどのゴースト技をテラスで等倍にできるため、一撃は耐えてくれます。

そうだいしょう、くろいメガネで火力を底上げし、切り札として選出することが多かったドドゲザンさんです。エクスレッグなど、であいがしらを持った相手以外にはふいうちでぼこぼこにしてくれます。あくタイプが入っているのでいたずらごころが無効となり、オーロンゲが出てきたら適当に出してアイアンヘッドを置いておくだけでぼこぼこにできます。フェアリー、ゴーストが等倍なのでミミッキュにも強く出れます。

戦術と解説

相手の構成をみて、ドドゲザン、カイリュー、ドラパルトの中から1人を確定させます。オーロンゲなどのいたずらごころを持っているポケモンや、キラフロルなど毒を撒くポケモンがいる場合ドドゲザン、ゴーストが多ければドラパルト、ゴーストがいなければカイリューと言った感じに、ある程度刺さりやすそうな子をひとまず確定とします。全体的に耐久がそこそこ高いのでマリルリ、キノガッサなどほうしで眠らせてくる相手にはウルガモス、フェアリーもしくは物理で殴ってくる相手が多いならアーマーガアで耐久……というように、ある程度対応力も高いと思います。ただ、でんじはまもるねがいごとブラッキーなどの状態異常をかけて耐久してくる相手に対して厳しい面が多かったので、状態異常対策としての隠密マントサーフゴーなどの採用もありだと感じました。

見て下さりありがとうございました、対戦どころかポケモンすら初心者なので拙い部分しかないですが、見ていただけるとうれしいです。アドバイスなどお待ちしております……

投稿日時 : 2023/01/16 12:48

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

スポンサーリンク