ポケモンパーティ構築(シングル)

【S5最終359位レート2007】レッドカードキョジオーン欠陥構築

2023/05/02 00:41 / 更新:2023/05/27 11:05

★★★ loadingいいね! 閲覧数:2635  いいね:2

投稿者:ポリス(@porisu_poke)

ポケモンSV / シングル / シーズン5 / 最終359位

初めましてポリスと申す者です。
今回は人生2度目のレート2000を達成したので、その記念として構築記事を書きました。

構築記事を書くのは初めてなので、優しく見守っていただけると幸いです…( ; ; )

構築経緯

1
レッドカードキョジオーンキョジオーンでステロを撒く&裏を引き出して削りを入れたり、ブーストエナジーを無駄吐きさせる

速い龍舞カイリューカイリューを通す動きが強そうだと思ったので構築の軸に。

2
スイープ枠兼エース枠兼ストッパー枠兼なんでも屋枠でミミッキュミミッキュハバタクカミハバタクカミを採用。

3
ここまでマリルリ,ハッサム,コノヨザル,胞子系がしんどかったので、それらをまとめて見れるゴツメサーフゴーサーフゴーを採用。

4
最後に

  1. 受け系統(キョジオーンに隙を見せない)
  2. コノヨザルとの殴り合いで五分以上取れる
  3. 雑に強い地面枠

を探していたところ、イダイナキバイダイナキバがその枠に相応かったので採用して構築が完成した。

スポンサーリンク

使用ポケモン

HB-陽気パオジアンパオジアンの聖なる剣が43.5%〜51.5%(×2の瀕死率が3.2%)

HD-余りで並べく高く

S-ミラーで抜かれるため個体値下げ

軸。
頑丈×レッドカードで、キョジオーンメタである積み,身代わりを逆にメタれます。

しおづけ,ステロが定数ダメージの鬼なので、初手こいつで荒らして裏のエースを通すのがこの構築の基本の動きです。
レッドカードでカイリューやテツノツツミを引き出して、ステロ×しおづけを入れられたら普通に絶頂します。

技構成は、
しおづけ, ステロは確定で、
レッドカードを消費した後に身代わりを割りたい時などのための地震
普通のキョジオーンとしての性能も持つための自己再生としました。

テラスは1番汎用性が高くて強いと思ったフェアリー。

A-H4B220 ハバタクカミハバタクカミを、ステロ + A1↑フェアリーテラバーストで乱数1発(75%)

S-1↑で最速テツノツツミテツノツツミ抜き

H-なるべく耐久が欲しかったので、Aを最低限にして余りをこっちに注ぎ込んだ

軸2。
…のはずだったが、実際あんまり選出できませんでした。
自分の考察としては、
厚底ブーツを持たされているので、単純にキャラパワーが落ちてしまったことが原因だと思います。
ラムやゴツメを持ちたいのに、相手のステロを止める手段が無いので諦めるしかありませんでした。

このカイリューを使って、
羽アンコール型以外のカイリューに厚底ブーツを持たせると中途半端な型になるから、ステロは取り巻きで対策してカイリューはキャラパワーを最大限活かせる持ち物が必要
という新しい知識が身についたので、絶対に次のシーズンからは活かしたいです。

技構成&テラスは、

  1. 四凶環境に刺さってそう
  2. 他にテラス前提なポケモンがいない
  3. パオジアンツツミにも臆せず出したい

からこうなりました。

AS-ぶっぱ(火力足りない場面が気になったのでA特化)

相手の積みを流したり、相手のハバタクカミハバタクカミ ミミッキュミミッキュと殴りあったり、初手にも最後にも出したりこの構築の過労死枠です。

フェアリーテラスはじゃれつくの火力を上げるだけじゃなく、かげうち等倍不意打ち半減が噛み合いすぎてるので、個人的にミミッキュはフェアリーテラス以外ありえません。

HB-
意地カイリューカイリューの鉢巻地震を15/16耐え
A0キョジオーンキョジオーンのしおづけ20.6%〜25.1%(身代わりがほぼ耐える)

HD-臆病ハバタクカミハバタクカミのシャドボを14/16耐え

S-ブーストエナジーでSが上がるように
みんなが参考にしてそうな調整より1速い

上3体がテツノツツミテツノツツミ パオジアンパオジアンにしばかれるので、それをしばくポケモンです。
というか、最強すぎてほとんどの構築に投げれたMVPポケモン。

技構成は、
一致技2つと、なんかいろいろ偉すぎた身代わり、身代わりと合わせて受けを破壊する瞑想です。

一致技2つだけでほとんどのポケモンに技が通るだけでも強いのに、S5でシャドボを採用したカミは甘える痛みわけ型に有利な型として使うことができるので、それがあまりにもお得すぎました。

また、身代わり採用がS5の勝ちに大きく貢献してくれました。
具体的な強さとしては、

1.相手のテラスをカンニングできるキャラパワーを底上げする強さ

2.しおづけや呪いダメージを稼げる構築とのシナジー的な強さ

3.この構築できつい受け系統(特にキョジオーンキョジオーン)を破壊するメタ的な強さ

と、単体,並び,メタすべての場面において身代わりが機能します。

決っしてカミの身代わりは珍しい技ではありませんが、この構築においては噛み合いが良すぎて最強の技となりました。

S-遅いカイリューを抜いてたり抜いてなかったりする

HB-余り

なんの変哲もないゴツメサーフゴー。
ですが、選出する先を間違えなければめちゃくちゃ活躍してくれました。
ディンルーを後出しされた時の解答を用意しておけばもう少し勝てたかもしれません。

テラスは水がお気に入り(地割れヘイラッシャの相手する時だけ飛行が欲しい…)。

AS-ぶっぱ。なんとなく最速。

技構成は、
一致技2つ、飛行と地面に撃つアイススピナー、受けを破壊するための挑発

挑発の警戒が意外と薄く、キョジオーンキョジオーン,カイリューカイリュー, アーマーガアアーマーガアなどの回復技を封じてそのまま貫通しました。
(というか、このポケモンの圧力がでかすぎて挑発をケアする暇が無い)

汎用性、破壊力、圧力で、ラストピースとして十分すぎるくらいの働きをしてくれました!

戦術と解説

選出は
キョジオーンキョジオーン+ ミミッキュミミッキュor ハバタクカミハバタクカミ+刺さっているポケモン

が1番多かったです。

キョジオーンキョジオーンを出したくない構築には下のような選出をしていました。

マリルリマリルリハッサムハッサム
サーフゴーサーフゴー@2 (ミミッキュミミッキュ ハバタクカミハバタクカミはどっちか)

コノヨザルコノヨザル
イダイナキバイダイナキバ またはサーフゴーサーフゴー

キョジオーンキョジオーン
イダイナキバイダイナキバ+ ハバタクカミハバタクカミ

重いポケモン

ディンルーディンルー
処理速度が終わってるのでたくさん仕事されます。特に、フェアリーテラバディンルーには誰も勝てないので、当たったら泣きながら降参します。

パオジアンパオジアン
キョジオーンの選出を強制されます。
パオジアン+キョジオーンに強い奴(格闘タイプ)の並びに当たったら、泣きながら対戦するしかありません。

イダイナキバイダイナキバ
ミミッキュかカミで対策したいけど、型やテラス依存なので怖い思いをする必要があります。

ハッサムハッサム
まともに勝てるポケモンがサーフゴーだけです。どうして…。

最後に

長くて拙い文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
かなり自己満要素の強い構築記事ではありますが、少しでも誰かの役に立てたら嬉しいです…。

ポケモンの方は、これからも自己ベスト目指して頑張りたいです。あと、ちなみにポケモン友達募集中です。Twitterのフォローだけでもお願いします…

追記
記事書いてる途中で気づいたけど、フェアリーテラス4体でかわいい(ハッサムが異様にに重い理由がわかった)

投稿日時 : 2023/05/02 00:41

最終更新日時 : 2023/05/27 11:05

スポンサーリンク

コメント(0件)

コメントはまだありません。

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

スポンサーリンク