ノクタス - ポケモン育成論DS

スパム型

投稿者 : Green Loof

ノクタス

HP  :HP 70

攻撃:攻撃 115

防御:防御 60

特攻:特攻 115

特防:特防 60

素早:素早 55

ブックマーク2.002.002.002.002.002.002.002.002.002.00登録:0件評価:10 / 25

ノクタス    くさ あく  【 ポケモン図鑑DS 】

とくせい
すながくれ
せいかく
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
努力値配分(努力値とは?)
HP:6 / 攻撃:252 / 素早:252
覚えさせる技
きあいパンチ / タネばくだん / ふいうち / -
持ち物
きあいのタスキ

スポンサーリンク


ルールなど

目的
対人戦
ルール
指定しない
バトル方式
シングルバトル
このポケモンの役割
物理 / 攻め

考察

完全にスパム型です。他の型と比べると一番きあいのタスキが必須になる型で、きあいパンチ・ふいうち読めればほぼ確実に1体以上はもっていける

候補技『フラフラダンス・カウンター』『つるぎのまい』

砂隠れとフラフラダンスときあいパンチの相性の良さ。きあいパンチとふいうちの相性の良さ、
砂隠れとフラフラダンスとつるぎのまいの相性の良さ。

カウンターとフラフラダンスは相性が悪いので、どちらかお好みでいれましょう。
カウンターを選んだ場合は砂がくれも要らなくなることに注意しよう。

つるぎのまいはすなあらしありでフラフラダンスありのほうがいいので、
きあいパンチ、タネばくだんのどちらかを削ろう。

ふいうち削るのは、素早さ振りといえこの低い素早さ、せっかく積んだのに攻撃できなくなるのは危険なので、ふいうちは必須になる。


これらに該当しない『つるぎのまい・カウンター・ふいうち・タネばくだん』
のタスキカウンターで一体もっていったあと、ふいうちを警戒させ、つるぎのまいを積み、次のターンや、またその次のターンに強烈な不意打ちを食らわせるかなりハイリスクハイリターンなこともできる。

読み外しで心が病まない方におすすめ。



素早さ全振りにすれば、遅くてくさが弱点なやつにはタネばくだんでいかせる。


ただし型的に交代読みで出したり引っ込めたりするのには向きません。
一度だしたらおしまいなのが難点です。

これはダーテングなんか目じゃありません

投稿日時 : 2009/12/20 14:10:12

このポケモンの他の育成論を探す (13件) >>

スポンサーリンク

コメント (21件)

次の10件>>

<<前の10件

09/11/26 22:25
12  うー☆
私の言うことはどれだけ完全論破していただいてかまいませんが、
ノクタスのことを悪く言うのだけはご遠慮ください!(笑)
死に出しでだって使えます!
09/11/27 22:13
13  Green Loof
しじみさん、なんであなたは自分が一番だということを前提で話すのかわかりません、言ってることも納得できませんし、死に出しでもふいうち先攻打ててすぐつかえますよ。まあ大体みんな不意打ち知ってて補助技するから気合パンチでいいとおもいますし。
ボーマンダ交代ででる確率ってそんなに高くないとおもいますが、説明も足りないくせにどこがマジレスなんですか?

今そんなこといってないってわかったなら素直にそーですねでいいじゃないですか?なんでいちいちそんな話してないなんていうのか。

種爆弾あっていいかどうかなんて話してませんが?どーされました?
これは種爆弾確定なんですが、、、今種爆弾ありかどうかなんて話してませんよ。

うー☆さん
たぶんこの手の人は悪く言うのかやめてとか、ノクタスが見た目が良いから使いたいとき通じないタイプのトレーナーで、
悪く言ういうなとかいうと、今は育成論ですが?とかいうタイプの残念なキャラなので無視してもらってかまいませんよ☆
09/11/27 22:20
14  しじみ
じゃあ無視してもらってけっこうです
ただ最後にいっときます
ボーマンダはチャンスさえあればどんどんでてきます
勝つためには相手のボーマンダ以上にこちらのボーマンダを活躍させるという言葉があるほどです
09/11/27 22:28
16  フリーダム (9318a812)
>>14
なんでマンダを相手にするんでしょうかね
出てきたら出てきたらで大文字読みで交代や
こいつを犠牲にして相性の良いポケを出すとか
いろいろ対処方法はありますよ
それにその見下したような言葉遣いは
止めていただきたいです。
09/11/27 22:31
17  しじみ
なんでマンダを相手にするかというとこいつがいちばんわかりやすいからですよ
マンダは技読みでしか後出しできませんし
しかもマンダはノクタスに大文字はしてこないと思いますよ
09/11/27 22:34
18  フリーダム (9318a812)
>>17
そんなの知りません
それは貴方の都合の良いように言ってるだけ
それに全てのポケに対応できるとは思わないことです。
特に厨ポケは
09/11/27 22:36
19  ダーク
>17大文字はしてこないと思いますよ
↑なぜ??
09/11/27 22:36
20  フロスト (e901a8a6)
>19
流星群ブッパした方が相手に負担が掛かりやすいからです

とりあえずここはノクタスの育成論
マンダの話は他でお願いします
09/12/08 19:31
21  EASY
面白い育成論だと思います。
砂パに組み込んだ場合フラフラダンスを使えば命中100%の攻撃を
命中40%まで落とせますね。
Green Loofさんはこの型のフラフラダンスをカウンターに変えた型も投稿されているようですが、技の候補欄を作ってこの育成論にまとめてはいかがでしょうか?
HPに振らなくてもタスキカウンターなら大抵のポケモンは落とせますし。

候補技には「つるぎのまい」があっていいかと。
気合パンチと同じ要領で使えます。
09/12/20 13:35
22  Green Loof
EASYさん、好評ありがとうございます。

『砂パに組み込んだ場合フラフラダンスを使えば命中100%の攻撃を命中40%まで落とせる』
もちろんこれはかんがえてました。推奨ありがとうございます。

ですね、近いうちにひとつにまとめます。
HP降りでなくても、タスキカウンターは大抵いけるってのが気付きませんでした。なのでやはりこちらにまとめれますね。

砂パでのつるぎのまいの案もとりいれますね。

次の10件>>

<<前の10件

削除キー:


最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク