ポケモンパーティ構築(シングル)

S9シングル 添削希望 アタッカードランでパーティを組みたい!

2023/08/04 17:31

★ loadingいいね! 閲覧数:515  いいね:0

投稿者:テテ(@oq3mZcfVFz18425)

ポケモンSV / シングル / シーズン9

はじめまして、この記事を開いてくださりありがとうございます。

レギュレーションDでヒードランヒードランが解禁されたので耐久で使った結果、瞑想クレセリアクレセリアに役割を奪われてしまったので今期はアタッカーで使うパーティを組もうと思いました。
毎シーズン中だるみでマスボ級での勝率が50%を切るので目標としてはシーズン終了時にレート1500を超えたいと思ってます。
何戦かやってみましたが、5匹で勝ててしまっているのでラスト1匹を誰にしたらいいのかわかりません。

特に聞きたいことは各ポケモンの育て方のどこを直したらよいか、6体目はピンポ対策で良いのか、どのポケモンが適しているか教えてほしいです。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

使用ポケモン

このポケモンから作り始めた。
テラスは基本的にこのポケモンに切る。最低限1匹は突破しないと多分負ける。

  • 技構成

ソーラービーム

ヒードランに対して切るテラスが地面、水が多かったと思ったので、打点として採用。水、草テラバでいいかもしれないが、フェアリーテラバを搭載したかったのでソーラービームを採用した。

テラバースト

ドラゴンタイプ、ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)、四災に戦える技が欲しかったので採用。特にウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)パオジアンパオジアンはテラスをつかって倒す方法しか知らないので誰かには採用しなければならない。

ふんえん

タイプ一致で実質威力120を出せる。対面的にも少しサイクル的にも動かしたいので物理ポケモンにプレッシャーをかけることができると思い、威力の高いかえんほうしゃではなくこっちを採用した。

パワージェム

もともとラスターカノンだったが、炎タイプへの打点がないので採用した。サンダーサンダーボルトロス(化身)ボルトロス(化身)に対して強くなりたいので採用した。

  • 努力値

H:16n-1
C:火力が出るように特化
D:余り
S:無振りヒードランヒードラン抜き抜き

ヒードランヒードランの火力が少し足りないと思ったのでダメージプッシュにステロを使いたかったのでステロ撒きに採用した。

  • 技構成

ステルスロック

ヒードランヒードランの火力が少し足りないと思ったのでダメージプッシュ用、タスキやマルスケを潰すために採用。

アンコール

積みポケモンや吹き飛ばしディンルーディンルーに抗う技が欲しかったので採用。ちょうはつでもよかったが、積みポケモンが止まらないと思ったのでこっちにした。

とんぼがえり

普通に便利なので採用。

ふんどのこぶし

とんぼがえりで逃げた後にこいつで戦えるように採用。ドレインパンチと迷ったが、ノーマルタイプのほうがゴーストタイプより少ないと思ったのでゴースト技を採用。

  • 努力値

初手ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)などに対して仕事ができるようにHB特化。
H252D4でハバタクカミハバタクカミのぶっぱムンフォを確定で耐える。

受けパと当たった時やコノヨザルコノヨザルを選出しないときにアンコール要因が欲しかったので採用した。S8第1位の方が使ったカイリューカイリューを使った。

使いやすくて強いと思う。

構築記事
https://ka-cr.hatenablog.com/entry/2023/08/02/131337

ラス1のお掃除役に高速アタッカーが欲しかったので採用。タスキで行動保障もできてる。

  • 技構成

ムーンフォース
シャドーボール

この2つの技で範囲が充分なのでこれでいいと思う。

ほろびのうた

タスキを盾に相手のラス1に滅びをいれたり、どうしようもなくなった積みポケモンを流すために採用。

いたみわけ

タスキの復活や耐久ポケモンに対して打つ予定。ターン稼ぎや回復をしたいときに使う。

  • 努力値

特になし。ミラー意識で最速CSであればいいかなと思った。

物理アタッカーがいなかったので採用。

  1. 物理アタッカー
  2. ヒードランヒードランと抜群の一貫を取られない(同時選出を考えて)
  3. ヒードランヒードランで微妙なポケモンに対して戦える

この3点を考えるとこいつになった。役割対象に特殊を使うポケモンが多かったのでチョッキで採用。

  • 技構成

じしん

たきのぼり

イーユイイーユイなどに打つ。タイプ一致で威力が120になり、最大威力の技。

アイアンヘッド

ハバタクカミハバタクカミミミッキュミミッキュに対して打つ。怯みでワンチャンを狙うときにも使う。

ストーンエッジ

カイリューカイリューなどに対して打つ。

  • 努力値

H:あまり
A:ぶっぱ
S:最速ヒードランヒードラン抜き

戦術と解説

  • 選出
  1. コノヨザルコノヨザルヒードランヒードラン+1

  タスキ持ち疑惑のあるポケモンやカイリューカイリューがいるとヒードランヒードランでワンパンで       
 きないので、ダメージプッシュも含めてコノヨザルコノヨザルはほぼ確定で採用。最後の1枠は         
 相手のパーティに合わせて変える。

  1. カイリューカイリューヒードランヒードラン+1

  タスキ疑惑ポケモンがいないときや麻痺を撒いてヒードランヒードランで上を取ったほうが
 良さそうなパーティに対してははこの選出をする。ヒードランヒードランで戦いつつ、困った
 らカイリューカイリューに引いて頑張れる。

  • 立ち回り

 #コノヨザルコノヨザルカイリューカイリューで起点作成する
 #裏のアタッカーに引いて対面的に戦う(テラスタルはほとんどヒードランにきる)

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございます。
他に書いたほうがいいもの・パーティで変えたほうがいいところ等も教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

投稿日時 : 2023/08/04 17:31

スポンサーリンク

コメント(1件)

1とあるポケモントレーナーNA(@9032532590r34)
絶望的に物理アタッカーがいないのでカイリューカイリューをアタッカーに、
ギャラドスギャラドスを先発要員にした方がいいかなと思います。
コノヨザルコノヨザル採用ならばギャラドスギャラドスはチョッキでもいいのかな...
一応ステロアンコはサケブシッポサケブシッポデカヌチャンデカヌチャンヌオーヌオープクリンプクリンコノヨザルコノヨザルドンファンドンファンが出来ます。
ちなみにプクリンプクリンはちょうはつも出来ますが数値が微妙。
このままのPTに1体足すなら…先制技の達人ハッサムハッサムとかか?
いやディンルーディンルーハバタクカミハバタクカミ倒せるな…頭が働かなくて思いつきません。すみません。
23/08/06 19:48

削除キー:

コメントを投稿

投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。

スポンサーリンク