ディンルー- ポケモン育成論SV

【対ハバタクカミ】 特殊はカモ! チョッキディンルー

2024/02/14 16:48 / 更新:2024/02/15 17:16

ディンルー

HP:HP 155

攻撃:攻撃 110

防御:防御 125

特攻:特攻 55

特防:特防 80

素早:素早 45

ツイート1.721.721.721.721.721.721.721.721.721.72閲覧:1821登録:0件評価:1.72(3人)

ディンルー  あく じめん  【 ポケモン図鑑 】

性格
しんちょう(特防 特攻)
特性
わざわいのうつわ
努力値配分(努力値とは?)
HP:180 / 防御:76 / 特防:252
個体値:31-31-31-x-31-31
実数値:253-130-155-x-145-65 (素早さ比較)
覚えさせる技
じわれ / テラバースト / じしん / ヘビーボンバー
持ち物
とつげきチョッキ
テラスタイプ
どく

スポンサーリンク


ルール
指定しない
このポケモンの役割
指定しない
登録タグ

考察

対戦をすると、ハバタクカミハバタクカミ(それもこだわりメガネ)にかなり遭遇するので、ハバタクカミハバタクカミメインの特殊アタッカーメタにできるポケモンがほしいと思いました。

コンセプトと役割

ハバタクカミハバタクカミメイン特殊アタッカー受け&クッション

持ち物

とつげきチョッキ』(『オボンのみ』より特殊耐久が出るため)

特性

わざわいのうつわ(固定)

性格・努力値と調整

性格 しんちょう
HP 180 特防252
   ⇩
こだわりメガネハバタクカミハバタクカミ(特攻252振り性格補正なし)ムーンフォース→確定3発(一発41.2 ~ 49.9%)
残り 防御

技構成

じわれ(攻撃無振りだからという理由と、できる限りの受けループ対策)
テラバースト(自由枠)
ヘビーボンバー(ハバタクカミハバタクカミをできるだけ早く倒すため)
じしん(汎用性が高く、サーフゴーサーフゴーに対応できる。)
その他、、、しっぺ返し(使う場合は素早さを限界まで落とすべき。) ボディプレス(甘える持ちのポケモンに抗える。)など

テラスタル

どくタイプ(自由枠)
テラバーストを採用するなら攻めのテラスもありと考える。
テラバーストを採用しないなら相性補完の取れるタイプが適任(コンセプト的に)

立ち回り例

こだわりメガネハバタクカミハバタクカミに後出しが効くので、
ハバタクカミハバタクカミ登場→ディンルー後出し→倒す
が、基本的な立ち回りになると思います。(なりました。)

被ダメージ計算

特攻252振りこだわりメガネハバタクカミハバタクカミムーンフォース→確定3発(一発41.2 ~ 49.9%)

攻撃252振り&性格補正ありオーガポンオーガポンパワーウィップ→確定2発(一発79.1 ~ 93.3%)

攻撃252振り&性格補正ありウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)(連撃)水流連打→確定2発(一発64.1 ~ 78.3%)

特攻252振りこだわりメガネ&性格補正あり炎テラスイーユイイーユイ→確定2発(一発55.4 ~ 65.7%)

苦手なポケモン

特殊アタッカーにはめっぽう強いです。
こだわりトリック、に少し弱いなという印象でした。それでも全然抗えるスペックはありました。

こだわりトリックされたら→じわれで固定が多かった。(技術の問題)
じわれのpp切れ→脳死で交代

その他

攻撃に振ってないので、火力は並程度。
特殊アタッカー、いくつかの受けにはめっぽう強いので、後は物理アタッカー。
キュウコンキュウコンとくんで、おにびで物理耐久を上げたり、ひでりでウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)(連撃)の水技に強くなるのもありだと思いました。(やってはない)
また、物理受け(ポリゴン2ポリゴン2など)と組ませたいと思いました。

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2024/02/15 17:16

ディンルーの他の育成論を探す (21件) >>

こちらもオススメ
ディンルー【フルアタ】チョット硬いチョッキディンルー*机上論
しんちょう / わざわいのうつわ / とつげきチョッキ
HP:4 / 攻撃:252 / 特防:252
じしん / じごくづき / ヘビーボンバー / カタストロフィ
ディンルー災厄戦車【チョッキ型ディンルー】
いじっぱり / わざわいのうつわ / とつげきチョッキ
HP:220 / 攻撃:228 / 防御:28 / 特防:4 / 素早:28
じしん / しっぺがえし / カタストロフィ / テラバースト
ディンルー悪意注ぐ災器!先発ステロ撒きディンルー!※調整2パターン記載
いじっぱり / わざわいのうつわ / オボンのみ
HP:76 / 攻撃:180 / 防御:4 / 特防:228 / 素早:20
ステルスロック / ふきとばし / じしん / カタストロフィ
投稿者の前後の育成論

スポンサーリンク

コメント (3件)

  • ページ:
  • 1
24/02/15 13:00
1腐ってない廃人 (@120060yng)
22222
個人的にじわれボディプレスを採用するメリットがかなり薄いと思いました。
受けループ対策とありますが、よく受けにいるクレベースクレベースエアームドエアームドあたりに何もできないですし、主さんが投稿した技構成だと運ゲーしないとサーフゴーサーフゴーすら突破できません。
B76振りボディプレスよりも無振りじしんの方が普通に火力出ます。一致補正乗るので。
ボディプレスを撃つ相手としてパオジアンパオジアンが主な候補だと思いますが、きあいのタスキなら結局2発撃たないと落とせないのでそれならば汎用性の高いじしんを採用するメリットの方が大きいと思います。(一応A無振りでもじしん2発でB4パオジアンパオジアンを7割強で落とせるので)
それと性格臆病はS⇑A⇓です。投稿された型と矛盾が起きています。
24/02/15 17:08
2sakura (@paVh7FBWmz12924)
>>1
コメントありがとうございます。
性格、および技構成などは修正します。
たしかにじしんのほうが火力がでます。
これは個人的な事で申し訳ないのですが、ボディプレスを採用したのは甘える持ちのポケモンに負けた事があるからです。(ラッキーラッキー ブラッキーブラッキー
ですが、もちろんじしんのほうが汎用性が高いです。
24/02/15 17:29
3sakura (@paVh7FBWmz12924)
>>1
もともと受け崩しはサブでやっているので、クレベースクレベースエアームドエアームドなどに何もできないのは仕方がないと思っています。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れた第三者のユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キーは自分でコメントを削除する際に必要になります。

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク